紅くそまりし月大地を照らす時・・・
料理が捗る
初めて知った
ありがとう
龍の角とゴーゴーハス×4料理やべーな
薬より強いってことは内部のレア度的には龍角>>>>>白銀ライネルの角ってことになってるのか
…どうでもいいけどなんで龍角で失敗じゃなくて普通の料理が出来るんだろう
龍角は魔物素材ではない≒龍は魔物ではないということなのか
龍角はおっしゃるとおり魔物素材扱いではないらしいね
俺もカエルと角煮込んで失敗した苦い記憶が…
料理に入れると必ず「大成功」して、効果時間がある料理なら効果時間30分を得られるらしい
ゴーゴーハス(またはゴーゴースミレ)3
ゴーゴーダケ1
龍の角
で⤴⤴⤴効果の30分いけるよ。
まあ今作無限増殖よゆーだから節約のゴーゴーダケ要らないか?
万一バグ修正されたときのために覚えておくといいかもね
回避が下手だから地下でライネルみたいなのと出会うとどうにもならんな
瘴気ダメージ食らわなくなる装備集めないとダメか
ヒダマリ草料理作りまくるとかでもいいんじゃないの
ヒダマリ草あんまり持ってないからケチってる🙄
ハイラル米はウオトリーでも草刈れば出るし
カカリコ村よりハテノ村の方が平地多いぞ
単純に素材焼いた料理ってスタックできるけどこれ何個まで持てる?
でも、今回料理金策封じられたから赤い月どうでもよくなったわ
モンスター復活で稼ぎポイントとかもるんだろうけど
監視砦の料理人ボーノンが帰ってこないーってやつ、ハイラル城食堂行ったらパラパラ炒飯の
レシピ見てずっとうんうん言ってたから後ろのナベで作って持って行ってみたけど
うんうん言ってるだけで受け取ってくれねえしこいつ帰ってこねえ・・
今日の昼パラパラ炒飯にするか
何かあるかと思ったら何もないやつ
バグ前提ならスタックできる焼肉とかに料理効果移す方がいいけどね
金のリンゴって確定で大成功?
なんか料理効果変わるんだけど確率なのかな
バナナ4個で試したけど確定ではない
違うのかー
成功しやすくなってる気はするからそういうアイテムってことか
気が向いた時にちょいちょい料理してるけどそんな変な組み合わせじゃないと思うのにリンクが料理にモザイク掛ける
魔物の肝食おうとしてるとか
流石に今は肝混ぜようとはしてないけど正直リンクなら薬じゃなくて魔物素材で料理できるんじゃないかと思う
料理レシピ増えたけど結局リンゴと金リンゴを炒めるだけ
いろいろ料理試そうかと思ったけど防具強化とかに使うとアレなのでりんごとかバナナばかり
馬強化やろうと料理いろいろしだしたけど
いきなりオムレツで詰んだ・・・卵と牛乳と野菜だけでできないの
卵焼きしかできない
料理めんどくさがってりんごを何十個も齧ってる事度々あります
料理欄を圧迫しないためにスタックできる料理が欲しいんだけど、これどういう条件でスタックできるの?
同じ回復効果でも×2にならなくて困る
料理じゃなくて焼いたり凍らせたやつじゃないの
極上ケモノ肉にしとけ
調理鍋を使ったかどうかではなく?
鍋使う料理は基本スタックしない
焚き火で直焼きとか冷凍品はスタックする
なるほど料理じゃな
ゼルダの角質で食べる料理は格別だな
ゼルダ飯、ゼルダスープ、生姜焼きゼルダ風味
ハムッハフハフっハフッ!
また地上絵が増えてしまう
CCさくら板かな?
ツルギバナナ料理めっちゃ作ったからおしゃれで遊べるわ
蛮族卒業や
偽ゼルダとリンクがヤって子供できたように見せかけて種明かししてリンクの脳破壊して欲しい
失敗料理食ったときみたいに、うっ……案外いけるな!って反応になるゾ
いいネタだなそれ
ツルギソウまで丸焼きにできんのかよ
料理メモ果てしねえな…
地下は結構スカスカだから完全にエアロバイク最強だけど、地上は宝箱とかコログとか洞窟とかそもそも乗り物系と相性悪いからゴーゴー料理キメて走るのが最適
高いところに行くなら盾ロケットすればいいし
さっき始めたけどおもろいね
寒いとこの祠行くための防具とごにあんの?
ポカポカの実を炒めろ
防寒具は雪山終わる頃にある
雪山の中
ぽかぽか料理作って行くといい
ありがとう
先に料理か
流石にリンゴ5個煮込みじゃ回復しきれなくなってきたから
最近は金のリンゴを1個混ぜて煮るようにしてる
トマト狩りだ
赤い月の夜になると何を差し置いても料理鍋にワープしてます
今更だけどゼルダシリーズって、いわゆる低レベル時点でボス以外の強敵ボロボロになりながら倒しても、特にメリットないのがね
下手もあるけど倒したけど武器ほぼ空っぽ、料理底をついたとか、よくあるw
それでも挑戦してしまう魅力がある
まあそうなんだよね、自分の回復アイテムとか、武器、攻撃アイテムをたくさん使って勝っても見返りは少ない
また復活してくるし
tekito.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1685004868