シルクタッチ派と幸運3派とで色々と普段の行動にも差が出そうだ
幸運3はエンダーアイ泥棒だから普段使いはしない
幸運普段使いしてると
気をつけてないと壊すよなw
なんでエンダーアイ?
幸運だとエンダーチェスト壊してしまって黒曜石は残るけどエンダーアイが無くなるよね。って言葉足りなすぎるわ!
むしろ普段はエンダーチェストを持ち運んだりしないわ
各拠点に設置して拠点間の運搬くらいしかしない
だからなんでエンダーアイなのか理解するのにしばらくかかったw
シルクタッチ派はエンダーチェスト持ち歩いてそう
自分も持ち歩いてるし
エンダーチェストはシュルカーよりもずいぶん楽に入手出来るから序盤の所持数アップには重宝するね
シルクタッチで鉱石を掘ると結局また幸運で掘り直す二度手間だから使いたくないけどエンダーチェストのため
だけに持ち歩くのもかさばるというジレンマ
シュルカーない時点だとエンダーチェストしか容量拡張できないしな
エンダーチェスト持ち歩いてない人はシュルカー持ち歩いてるのか?
俺は死んで素材失くすの嫌だから割と頻繁にエンダーチェストに仕舞ってる
幸運でエンダーチェスト壊すよなって流れなだけで両方あるならエンダーにシュルカー入れるのが普通やろ
どっちも持ち歩いてるわ
シュルカーエンダーシルクつるはし
鉱石は経験値トラップまで行くのがめんどい時に拠点で幸運使って割ってる感じ
ありあまる黒曜石を消費するためにエンダーチェストを1スタック作った
エンダーパールはピグリン交易でまだ1LC近くある
今まではシルクタッチしか持ち歩いてなかったけど、ディープスレートで鉱石の種類増えてインベントリ圧迫するし、ディープスレートそのものも幸運で壊して粗いディープスレートにした方が利用範囲広いから、ブランチマイニングは幸運一択になった
エンダーチェストを壊したくないのと丸石を使わないのとでシルクタッチ一択だったのに
最近は鉱石を壊す2度手間を考えたら幸運3がメインでいいかと思うように
早くシュルカーボックスが欲しい(今のワールドはエンドラ討伐前)
昔から幸運とシルクの両刀使いな俺に隙はなかった
両刀使い(基本幸運)なんだけど
気持ち的に安心安全のシルクタッチなのはわかる
シュルカー壊すとき幸運でやろうとして別に間違ってないのに毎回少し躊躇してしまう
シルクとエンチェは常にワンセットで隣同士に置いておいて、それらはセットで動かすように心掛けてる
あとは明らかに見分けやすい名付けをするとか
シルクはネザライトで幸運はダイヤのままにしてる
ツルハシは幸運シルクの2本持ちが普通じゃないの?
俺もだけど今まで普段使いシルクタッチの人は
2本持ち歩きたくないからそうしてた
人が多いんじゃない
袋が実装される迄まで持ち歩く
シュルカーの数増やして何とかしようと
思ってるけど早く実装されんかな
失敗したくないからシルクタッチ
両方持ちあるいてる
いつもシルクタッチ持ち歩いてないけど、エンダーチェスト持つ場合は必須と頭に置いておくわ
シルクタッチをあまり持ち歩かないから忘れ防止でエンダーチェストに一本入れてあるわ
それいいかもしれない
普段エンダーチェスト自体使わないんだけど、ウーパールーパーの餌用の熱帯魚を捕りに行く時に有用な事に今更気づいたわ
熱帯魚ポイントと拠点にエンダーチェスト置いとけば、一度に大量に持って帰れるね
toro.2ch.sc/test/read.cgi/minecraft/1624935414