はー、海底神殿の攻略、舐めてかかったらえらい手間取った。
牛乳1杯持参→3杯→牛ボート→コンジット→設置に失敗してもたもた→
殻が設置できたのになぜか目が置けない→ぶら下げるのでなくて下に置くのにようやく気が付く
スポンジ取れたけど金ブロックは7個だし(1個落としたらしい)、エルダーガーディアンは2匹しかいなかったし。
全部終わって片づけて帰ってきたら、フルエンチャネザライト防具の耐久が半減してた。
おまけで地図片手でやってたから、トーテム持ってなかった。終わってから気が付いた。
これ、ウパもコンジットもない時代に攻略した人えらいね、出来る気がしない。
ハードで1回やったわ
コンジット無しで倒した
内部にいるやつよりも外の方が強かった
コンジット設置はスライムブロック仮置きすると楽だよ
スプーン付いても素手で壊せるから
俺なら全部解体して水抜きしてない所に建て直すなぁ
もちろん正確なデザインなんか覚えてないから8割方オリジナルになるけど
838
この間攻略してきたけど、エルダーは居場所決まってるから呼吸ポーションだけ飲んで
その居場所巡ってエルダーだけしばけば問題ない、雑魚はガン無視
ガーディアン系は一気に突っ込むと逃げ惑うばかりになって楽勝だよ
逃げながらちらちらこっちを振り返ってはまた慌てて逃げだす姿がなんか可哀そうに見えるレベル
今はそこに見るからに小動物のウーパーまで加勢してボコるから本当に無様
途中に中継所作ればいいよ
簡単なのだと天井に土と砂貼りつけるだけだよ
土土土
土砂土
土土土
四隅の土は無くてもいい
最後に中央の砂を設置すると砂が落ちてきてそこが空気溜まりになる
チキンな俺は海底神殿初攻略時、牛と一緒に上から水抜きと整備しながら攻略という凄く面倒臭いことしてた
海底神殿攻略にスライムブロックは便利だったな
水抜きもしやすいし10秒で空気穴作れるし
今ならハチミツでもいいかも知らんが
コンジットは使うまでが面倒だから結局いつも1マス開けて弓矢かトライデントチクチクで倒しちゃう
スポンジの使いみちがよく分からない
水抜きと建材
ブランチマイニングしてて、水の詰まった洞窟にぶち当たることが増えた。
そういうときにスポンジ使うとすげー気持ちイィ。
あと、今回はガレオン船作りたくて。
水面下作ったあと、甲板下に残る水を抜くのにスポンジが欲しかった。
やっとスポンジの実績が解除できた。
海底神殿のクリア仕方は色々あるけど
牛乳でごり押し穴空けてベッドでリスポしながらごり押しでいいじゃない
海底神殿てスポンジ以外になんかメリットある?シーランタン?
個人的にはタラ売却によるエメラルドかな
たぶん交易では一番効率いい
ランタンは最大のメリットだね
建築の幅が広がったわ
海底神殿水抜きした後になんか違うなってまた沈めたことある
海底神殿は特に何をするわけでもないけど水抜きして解体して岩盤まで掘る
toro.2ch.sc/test/read.cgi/minecraft/1624935414