『SNS流行語大賞2022』 にノミネートしたニャオハ
【発表】『SNS流行語大賞2022』ノミネート30 「ジブリパーク」「粗品の呪い」など選出https://t.co/1lUKZWLRCy
ゲーム・漫画コンテンツからは「○○ってコト!?(ちいかわ)」「わかんないッピ(タコピーの原罪)」「アーニャ語(SPY×FAMILY)」などがノミネートされた。 pic.twitter.com/2PhEFVUkhh
— ライブドアニュース (@livedoornews) November 17, 2022
マジでずっとヒのおすすめに載ってたわ
同じ轍を踏むってまるで二足歩行が悪いみたいじゃないですか
立つ事じゃなくて可愛い系の猫ちゃんが急にプロレスラーになるのがね…
ニャルマーだって時代が時代ならこういう事になってたかもしれないだろ
いちいち引き合いに出されるニャビーが可哀想だろ
かわいい子猫からプロレスラーはなあ…
猫好きが厄介なだけってコト!?
ベビーフェイスって言うし…
ニャヒートなんてもっと可哀想だろ
ガオガエンはダブルで最強だからパートナーに選んだ人も誇らしげだろう
チョロネコは立たないでほしい
マジでなんで立ったのあいつ
ガオガエンは好きだけどニャビーには別の進化をしてほしかった
正直立つかどうかは関係なくてゴツくなるなが正解な気はする
フォッコは何も言われなかったしそういう事だ
ニャビー(子猫)→ニャヒート(ちょっと大きくなっただけの猫)→ガオガエン(急に二本足で立ったマッスルなプロレスラー)
だから進化の勾配が急すぎるんだよなアレ
ニャヒートの時点でもうちょっと先が見えてれば違ったと思う
前足太いから分かるっちゃ分かるけどね
もっと逆三角と言うか腕も上半身も太くしとかないと
ニャオハの意志を尊重しろ
ニャヒートは動きでこれ立つだろって
フシギダネ→立ってない
チコリータ→立ってない
ミズゴロウ→立ち気味
ナエトル→立ってない
ポカブ→立った
フォッコ→立った
ニャビー→立った
メッソン→立った
BWからカートゥーン表現増えた気がする
1進化で立ってないのニャビーだけだしやっぱりすぐ立たなかったのが悪くない?
3進化で急にフォルムが変わるのはダイケンキもそうなのに
っていうかダイケンキの方がよっぽどすごい変化してるのに
何故かあっちはそんなに言われてないんだよな…
滅茶苦茶言われたよあいつも
全てのニャオハ立つな派よ…立ち上がれ!
ダイゲンキはもう何がどうなってんだよあいつ
なんで進化後に見た目だけ元に戻す機能がないの?
かわいい系が別方向に行くなんて御三家じゃよくある事だと思ってたから未だになんでガオガエンがあんな言われてるのか理解できないんだ…
ニャヒートの時点でかなりふてぶてしいから警戒するべきだったな
草が人気でも強さでも御三家最強だった事ないもんな
頑張ってくれると良いね
ゴリランダーとかクソ強かったし…夢特性エースバーンのせいで御三家最強かと言われるとあれだが…
ホゲータがいくらゴツくなっても文句言わないけどニャオハがゴリゴリのモンスターになったら割とへこむ
ポカブは1進化で立ってたか
ホゲータはイケメン怪獣になってくれると信じてるからホゲータを選ぶぜ
クワッスが話題になってるとこ見たことない
先輩、クワッス!
ガオガエン自体はナイスデザインだしやっぱりニャヒートの時点で立ってたらそこまで文句多くなかったって!
ニャース&ペルシアンに悲しい過去…
まあ立つんだろうなぁっていう共通認識あってこその立つな!ってバズりだからな
剣盾は総合的にはゴリラが一番だったと思う
いつの間にか滅茶苦茶騒がれ始めたような気がするガエンで立ったの
剣盾の時期とかそんな話題なってたっけ
ニャオハの顔に葉っぱの模様がある
→進化すると葉っぱが仮面になる
→最終進化で仮面を生かしたデザインになる
だから予想としてはすごいロジカルで的確だよね
そこまでは確かにロジカルなんだけどヴェネツィアってスペインじゃねえじゃん!
仮面舞踏会の発祥の地がベネツィアだからそこもロジカルだぞ
正直ラビフットからエースバーンの進化もちょっとん…?ってなった
いや進化の系統とかは変わってないんだけど思春期の少年みたいなデザインから急になんかのサッカーチームのマスコットみたいになったから…
ベネツィア描いた人今最高に気持ちいいだろうな…
多分仮面に侵食されてると思う
正直バシャーモの時点でなんだこれって感じはあったが
あいつはアニメでバシャーモが先行登場してたからまだ違和感無かったな…
ダイケンキはもうよく分かんな過ぎて逆に触れられない
二足が四足になるのとかそれ以前に進化前後が結びつかねえよアレ
それもこれも進化前後なのにデザイナーが違うのが悪い
それはマジで悪いのでは…なんでそんなことに?
剣盾御三家は進化ごとで性格もガラッと変わってそうな感じしてる
俺ケモナーだったからニャビーニャヒートガオガエンみんな好きだよ
控えめに言ってニャビーとニャオハ飼いたい
ぬいぐるみコーナーでニャオハだけほぼ売り切れてた
ニャビーの時点で別に可愛い系押しではないのは分かる
立つかどうかなんてわかんねぇから四足になるなんて期待してる方が馬鹿なんだよ
魚がタコになるんだぞタコに
基本的に目つきでどんな進化するか何となく読めるよね
ジト目とかキリッとした目だとカッコいい系に行きがち
中間はカッコいいとかわいいのどっちつかず感あるよね
フタチマルとか
猫が立つのと猫がプロレスラーのおっさんになるのは違う問題なのだ
あれがおっさんに見えるのか…?
逆に見えないの?
ワカシャモもちょっと気持ち悪い
なんとかアチャモとバシャーモの間を埋めるために無理したデザインって感じがする
そもそも御三家は地方モチーフ無視する事も多いんだよ
なんだよハワイ地方でイングランドのロビンフッドって
次の地方はイギリス)
贅沢言うならパンチも出来る四足歩行猫になれ
気持ちはわかるけど初代御三家からかわいいのが怪物になってた感は割とある
普通に全員ごつくなるからな