【ポケモンSV感想】エンディング迎えた、やっぱり面白い。

ポケモンスカーレット・バイオレット(ポケモンSV)

ようやくクリアした
不安定さは少しあったけどすごく楽しい冒険だったし面白かった
いろいろと回帰したなって思う要素があったのも良かった
一周まわった上での新境地って感じ

最後のシナリオもかなりMOTHERを感じて良い…ってなった

キャラクターがみんなよかった

シナリオシステムキャラ音楽はいいよね
5回くらいエラー落ちしたから星1です

4人と1匹いいよね…

ラストシーンは例の4人の旅のオマージュだよねあれ

アカシアが聞こえてくる

俺はもうセレスティアルしか聞こえてこない


セイジ先生!翻訳頼みます!

楽園防衛システム!?楽園防衛システム来たよこれ!
楽園防衛システムって響きで変なテンションになったよ

身体は闘争を求めてそう

初代と比べると完全に別ゲーなのに全然違和感無いのすごい
あの頃頭の中で描いてた冒険がそのまま画面にお出しされてる感じ

ポケモン自体の世界観がいろんなメディアミックスで広がったのが本編にフィードバックされた感じでいいよね…

やとんでもなく大きいもの相手に子供だけで立ち向かう構図良いよね…
フィールドマップが地続きになってるのも考えてみれば回帰だったし
今の技術でやりたいことやりまくったんだなって感じる

一番ヒュッってなったのは倒したテツノツツミの首がビヨーンってなった瞬間

サンムーンも割と怖いとこあったけど
今回ここまでやっちゃっていいんだ!?ってなる

エリアゼロ進んでくごとにウルトラホールの先みたいな景色が現実世界に現れててゾッとする

エスパージムの方が一番苦戦した
ホゲータは2度死んだ

アニメみたいにシート広げて「みんな出てこい!!」ができるのがめっちゃいいよね…

マップ広すぎて隅から隅まで探索してたら無限に時間潰れてレベルも上がりすぎちゃうのが難点

もはや弱点タイプの対策技なんて最初のジムから当たり前のようにあるんだなとしみじみと思った

嘘から出た真いいよね…

一才探索しない主義なので一直線でエンディング目指したらレベル差で常に上から殴られる恐れのあるひりつくバトルになった

レベル差蹂躙サクサクプレイもいいけど多分より楽しいのはそっちだったと思う

トレーナーのレベルが固定なのはいろいろあったんだろうけど
まあ…多少の自由は効いてたしいっかってなった


2つ目のジムでハイダイさん行っちゃってなんかヘンだな…?って察して正解だった
そのままリップさん行くとこだった

俺は2番目のジムでエスパー行って今作はだいぶ飛ばすんだなぁと思った
残りは消化試合になった

どう考えてもおかしいだろ!?
レベル上げどこでやったんだよ…

洞窟のダグトリオとか弱点突けばなんとかなるし…

固定じゃなくてこっちに沿って上がっていく方式は
は?せっかく強くなったのにそっちも強くなるんかいってビキビキしそうだからやだ

バッジの数でジムリーダーの強さ変えるだけでよかったのでは?

ヌシもスター団もそうなっちゃうとゲームの都合上感がちょっとね

でも草ジムのすぐそばに28相当のメロコさん置くのは悪意あると思う

そこそこ迷いつつたまに正気に戻って目的地目指すといい感じにレベル調整出来てた感ある

ジム終盤あたりで進み過ぎた…ってなるけどホームウェイ突入あたりで適正だな…ってなった

今思えばペパーかなり主人公だったね…
どういう気持ちになればいいのか俺にもわかんねえ…

主人公の仲間がえらいことになってることでしか得られない栄養は確かにあった

楽園防衛プログラムに書き換わるとき一瞬「博士AIはこれ以上戦うつもりはない!」って表示されるんだね…知らんかった…

あそこの演出大好き!
AIロボの動きといいこのグラだから映えるんだ…ってなった

ペパーがちゃんつけるタイミングが分からなくてエミュできない


ペパーくんバトル得意じゃ無いって言ったじゃないか!

委員長ほどは…

ラストの展開は予想してたけど
ここまで効果的な演出にしてくるとは思わなかった…

テラスタル攻撃の台詞回収が割と面倒なのが辛かった…
ジムリや四天王は再戦できないんだから多少効かなくても撃ってきてくれよ!!

BGMが本当に良かったなと思う
個人的にBW以降のってなんかいまいち印象薄いのばっかだったからこういうのでいいんだよこういうので!って感じが良かった

事件解決後にいつもの学校というかテーブルシティのBGMが流れ始めるの好き

ジムヌシスター四天王で全タイプ何かしらの使い手のボスキャラいるの好き

四天王がぬしに対応してるの気づいたときにはハッサクさんがキメ顔でドラゴンポケモン出してきてた

レベル上げ過ぎてジムが楽だな…ってなってた終盤
いやそうでもないな…ってなったペパーとビワ姉

RPGとしてはちゃんと成長してて楽しい気分になったよ
まぁRPGとして遊ぼうとすると難点が多いけど…

AIのボールがマスターボールなのも演出としてばっちりだね
採れたてピチピチをそのまま無造作に投下するの良い…
なんかレインボーロケット団もそうだった気がするけどよりグッと来たね

ビワとポピーは舐めてかかって酷い目にあった

こいつ幼女に負けそうになってやがるぜ―!

ジムは形式的にもバッジに合わせたほうがらしさあったかも?って思ってる
スター団とヌシはいいっていうか土震のヌシとか露骨に「なんかおる!…うわ!?強!?」ってさせたい配置だよね

剣盾の二番煎じではあるけどジムリーダー戦ラスト一匹のコーラスBGMはやっぱり好き

試合前の会話から勝利までシームレスにBGM変わってくのすごいドキドキする

ペパーの手作りバッジの出来が良すぎる

並行してると変な感じになるけど多分ヌシとスター団3ずつ倒したらジム最後までやってから戻っていくといい感じになりそう

今までのシリーズのちょっと進むたびにすぐ仲間がついてくるのあまり好きじゃなかったから
今回かなり良い塩梅だったなってなる

AIのほうが良識あるとかどうなってんだよ

元博士が失った理性もコピーできてたね…

生徒会長グランドとか学食で知らんやつともヤってるのが本当にやべーやつだと思う

このゲーム知り合いとバトルすることの方が少ないだろ

ジムリーダーと四天王で同じ人出てくるのは初めてだからビックリしたよ…
しかも昇格とかじゃなく兼業だし

人間とAIに何が差があったかというと
寿命への焦りだったりするんだろうか

研究所の資料にあった「あの人も子どもが生まれていなくなった」ってのは博士の旦那/嫁さんのことだったのかな
あのへんからおかしくなったんだろうなとは思う

そうだと思う
片方が別側の博士かは…

暴走したAIがラスボスだと思うじゃん
暴走してたのはオリジナルだったとはね…

エスパーだけ見逃したまま左ルートから順に時計回りに行ったせいで後半は消化試合だった
野生捕まえまくってたからジムはそこまでキツくなかったけど一番面倒だったのは終盤の野生の捕獲
みねうちの技マシンそこかよ!

サントラいつ出るだろう
もう一回聞きたい曲がおおすぎる…

ムービーももう一度見たい…

戦闘曲なら対人戦で流せるぞ!
今作だと終盤の四天王戦とかAI戦とか超好き

DLCで登場しなかった方の博士出してほしい
ペパー君また曇りそうな気もするけど

両親両方とも死んでAIになってる方が美しくない?

AIは別れる前にペパーに対して本物は君を心から愛していたと伝えたけど
本物博士が死んだのが冒頭のライドンの直前よね
でもペパーは数年前からメールも音信不通と言ってた
これAIくん嘘ついたね?

少なくとも人格と記憶を人工知能にコピーした時点では愛情があったしAIにも愛情が理解できた
そのあとオリジナルが狂っていったとしてもその愛情は嘘じゃない

俺はそうじゃなくて
生身博士が機械的にはっきり息子と研究の優先順位をつけた
優しいAIがその出た結論的な優先順位を曖昧にした
ってことだと思ってる

マジボス戦が良すぎる
パラパラ踊れそうって聞いて納得した

昔一瞬ユーロビートにハマってエイベックスが出してるオムニバスCDをブックオフとかで集めてたんだけどあれ編者のミニ解説がついてて
それによく出てくる「哀愁ユーロ」って表現がマジボス戦にしっくり来ると思った

ネモが俺以外に勝負挑んでるのなんか嫌だなあ!

お前ネモいな…

クリアしたあとに学校の授業受けたらこっちも面白かった

遅いけどちゃんと受けてえらい!

新着記事

【ストリートファイター】ファンってキャラ覚えてる?
グラブルリリンクっておすすめ?楽しいなら買いたい。
【FF14】パッチ7.0クリア後、ネタバレありでストーリー感想語りたい。
【ポケモン】ゴウカザルの種族値見たら弱い。
【エルデンリング】今DLCストーリートレーラー見返すとかなり着目点が違う。
【ポケモンレジェンズアルセウス】ギャロップのはかいこうせんでこっち向く動画大好き。
エクスレッグかっこいいポケモン。アニポケ56話最高だった。
【スト6】ダブルニー。ベガとの対戦でどうしたらいいのか分からない。
【ロマサガ3】人気ある男キャラって誰?
メタルギアシリーズが終わった批判意見。
【ロマサガ3】レオニードの強さを評価するとしたら?
【エルデンリングDLC攻略】骨の弓が強いらしいときいた。圧倒的追尾と連射。
【エルデンリングDLC攻略】メスメル加護どのくらいあったら余裕で勝てる?
【エルデンリングDLC攻略】技信で強い装備ってある?
【エルデンリングDLC】ラスボス評価は賛否両論。
【エルデンリングDLC】ベールとの戦闘全然安定しない。理不尽を感じる。
いわじめんタイプの新ポケモン最近いなくない?
【モンハン】ゲリョスにマップ走り回られてキレた思い出。
【エルデンリング考察】メリナの正体って何だったの?DLCでも分からなかった。
雪山が出てきたらゲーム中盤か終盤なイメージ。