【ポケモンSV】マメバッタが豆粒サイズで色違い見えないしよくぶつかる。

ポケモンスカーレット・バイオレット(ポケモンSV)

よく轢くヤツ

https://twitter.com/pizzakozza05/status/1603923765343277056

ダッシュ中だとマジで全く見えないから当たりまくる
嫌い

今作一舌打ちされてそうなポケモン

こいつとタマゲタケマジで見えん


進化後は進化後ですぐ突進してきやがるパーフェクト害虫

コフキムシの方が避けられないことが多い

カプサイジもやたら轢く

カプサイジもだいぶ同じ方向でヘイト買ってる

お前とカプサイジは許さん

エリアゼロにはいないかと思ったら白フラエッテ

もうLv差あって轢い…ぶつかったら勝手に経験値になってくれたらいいのに

自分の体の何倍もでかい奴が走り回ってるんだから逃げなさいよ小さい奴らは

個人的にボチの方が嫌

初めて会った時ついにバッタが!って感動した
あと目が可愛くて好き

小さいと色違いも見落とすんだ

こいつ初見でバッタと思えるのすごいな…
完全にアリかと思ったよ

タマゲタケが酷い
落とし物と見分けつかん

まだどっかにスパイス眠ってない?
ドンに食わせてヤッツケーレ習得させたい

ヤヤコマの群れが全体で大きくて厄介
草むらに潜んでて気づいたタイミングではもう遅い

その目はなんだ

設定で小さいからってマップでまで小さくする必要無いのが分かった!

いやいる!
なんかちっこいのいる!っていうのをやりたいからいる

小さいのとかレベル差あったら弾き飛ばせるようにしてほしいね

小さいポケモンは数あれどフラエッテが一番トラップ力高いと思う

小さくてみづらいだけならともかく読み込み遅くて気付いたら轢いてるってことが多すぎる

戦闘中でも何か判定あるのかしらないが周りに集まってて
戦闘終わった即接触して次の戦闘になるもなんとかしろ!

バチュル居たらすごいことになってた

ダッシュ状態の時はデカいのも含めて撥ねてエンカしないようにしておけ

あっ野生の○○が飛び出してきた!ってこんな感じかぁってなるよねSV

体当たりで弾き飛ばせるくらい合っても良さそうなのにね
それはそれで悲しい事故あるかもだけど

水上だと全体的に微妙に避けずらい
大きく避ければいいだけだけど

水上に限らないけど敵がポップしたらカクついてて回避できないみたいな状況が結構あって困る

サイズの再現にしても明らかに図鑑の身長より小さいだろってのがな


最初に見たの街のテーブルの上にいる奴だったからホチキスかなんかだと思ったよ

ラッシャが水の底からヌッと出てくるとかはまだいいんだが
ミガルーサが突撃してくるのは死ね
絶滅しろ

いいですよね処理落ちの湖で回避しにくいところに突進してくるの

色違い欲しいけどやる前から面倒そうなのが分かってて後回しにしている…

スプレーで接触エンカ消してくれたら良かったのにな

これはワイルドエリアの時から思ってる

ライドポケモンで倒してるわけなんだからスパイス集めるほど高レベルのポケモンを一撃で倒せる仕様にすればよかった

マメバッタでも図鑑では高さ20cmあるように書いてるのに
気づかず踏み潰すような小ささじゃねぇだろ!?

一番最後にダッシュとったからあんまり轢くことなかったな
その代わりズピカが海に落ちてるアイテムだと思って突っ込むことあった

ズピカとかタマゴ寿司とか黄色で小さいやつはアイテムに見えるよね

オープンワールドは今後はやらんでくれ

それは極論過ぎ

オープンワールドでやってくならアルセウスみたいにぶつかっても戦闘にならない方が良いと思うんだけどな
上手くアルセウスのシステムと良いとこどりして続けてほしい

レベル差のあるやつは直にボール投げて捕獲出来たりとかして欲しい
あとこれは贅沢だけど個々の種類ごとに生態モーションとか見れて欲しい

スプレー使ったら効果中は先頭よりレベル低い野生ポケモンの行動を逃走型に変更でいいんだがな