正直初代やってた当時ここまで人気シリーズになると思わなかった
下ネタ入ってるし
そもそもカプセル怪獣のパクリだし
なんかノリがオジサン臭いし
下ネタあるから流行らないなんて時代じゃなかったからな
所詮花札屋が作ったゲーム
げーフリークスと任天堂をごっちゃにするな
バグだらけだし
初代やってたときそんなん意識してるくらい歳食ってたって今何歳だよ
当時小学生だったけど金銀の待ち遠し感はヤバかったなあ…
ろお~おお~ぴ~いい♪か~もんか~もんちゅうもん♪ってローソンの予約サービスLoppiのCMすら未だに覚えてる
ブルーバージョンのハガキ書いたなあ
なんかアナログな手段が混ざってて不思議な時代だった
当時発売日に買って付属の地図開いてワクワクしたもんだよ
小5の頃だったかな
最初のCMも正直キツかったし…
あれで気になって買ったわ
うちの地元じゃ大人気というか気になる子が多かったと思うわあれ
でも発売前から色々広告打ってたし子供ながらにヒットする確信はあったけどな
こんな世界的なコンテンツになるとは思わんかったけど
まあここまでのって話だと予想できたの中の人にもいないと思う
アカシア見た後勢いでプレイしたけどタマムシシティらへんのテキストにおおらかな時代を感じた
掲載紙選んでた当時ボンボンは蹴ったらしいな
今考えるとシリーズ一作目と稽えるとブラックなネタ多すぎるから単発の予定だったのかなとか妄想する
当時のゲームにシリーズ化前提のやつなんてほぼ無いと思う
まだまだ黎明期だよ
黎明期っつーか単純にゲーム産業景気が良かったからな
まあ当時でも武蔵伝とかシリーズ化しようとして失敗したのもあるんで
そんなないってほどなくもないと思う
パチの運営母体とかは黒すぎたのかピカブイだとオミットされてた
ダイパだと店内にこそアジトないけどどう見ても悪の組織が運営してたよね
アニメ一話にはホウオウ出てたからその頃にはすでに続編設計がある程度されてたはず
アニメ始まる前からホウオウは知ってた記憶があったんで調べたらポケモン2発表がアニポケ放映開始の1年前らしい
裏技というかバグ技の伝聞で流行ったと思ってるけどやっぱり全国的にはちゃんと通信で楽しんだ方が多かったのかな
通信ケーブル持ってる奴クラスに一人いたかいないかぐらいだから厳しかった覚えがあるなあ
6匹500円で四天王周回でレベル100にしてくれるリアル育て屋さんはクラスにいたが
流行ったのはコロコロパワーな気もするけどどうなんだろう
もう当時のこととか曖昧だ
バグなくても面白かったんだよね
対戦交換要素は時代を滅茶苦茶先取りしてたな
当時のファミ通が一本だけだと全部揃わないのどうなん?
ってレビューで言ってたけど仰る通りだな…って大人になると思う
流行ってみんな持ってるからいいけどそうじゃなきゃ悲惨なシステムだ
今聞いても音楽がいい
サントアンヌ号とか
スロット系に関しては世界基準で販売する時の年齢制限で引っかかるようになるから五世代あたりから消滅してる
周りで流行ってたから手を出したってのはある
実際やってみたら普通に楽しかったからやっぱ訴求力って大事だな
CM見てもあんまりやりたいってならなかったもん
なんか周りがやってたから始めたな…
青が3000円で買えたのも良心的だったと思う
ミニ四駆の合間に対戦してる小学生時代だった
惜しむらくは金銀出るのが体感で長かったから冷めちゃったことだな…
田舎だったからアニメも見られなかったし
当時銀買ったがイマイチ熱がもたんかったよ…
SVでどハマりし直して3DSでVCかって全クリした
金銀2年か3年ぐらい空いたんだっけか
子供には致命的だよな
金銀はもう中学だったからやらなかったなあ
3~4年くらい間あったよね
当時公園に集まって赤緑やってた小学校高学年は金銀でもう中2とか中3だもんな…
金銀の開発画面自体は早い段階で出て攻略本とかにも出てたなぁ
金銀まだかよって言いながら赤やピカチュウ版やってた
一応2(仮)の体験版とかゲームショーかなにかでやったけど
初代で一番レアな技って何なんだろう
スプーンまげ
指を振るでしか出ない
しねしねこうせん
ミニ四駆とポケモンとストIIIのアケ台で小学生の戦いの場だったおもちゃ屋兼駄菓子屋で
ポケモン銀を予約して1000円払ってあったのに
ポケモン金銀が発売する前に閉店して1000円の予約券だけ残ったの地味にまだ恨んでる
やり込み勢でも無かったから
クリアした後はやることなくなるんだけど
セレクトボタン押しまくると面白くなる噂が流れてそこからもう一回ハマった
今思えばあれはデカかった
ポケモンスタジアム2発売直後に金銀が出てプレイできるんだろと思ったけどできなくてがっかりした小学生時代
赤緑の直後にバイオも出てるし中々凄い年だ96年