【オクトラ2】キャスティという神官おふくろ。

オクトパストラベラー2

夜はおふくろ

おやすみなさい

おふくろとオーシュットと商人が無法すぎる

マダンテも雑に強い

荒療治で高ダメージだすのみんなどうしてるんだ


フクロウ→毒撃断→真十文字斬り→荒療治が理想

俺はクリティカルスコープも使ってる

開幕で味方全体にBP4をばら撒く才女

最初から最後まで強い

いいお話ね

オズバルド以外は無法

逃げ切ったの強い

皆強いけどおふくろはマジで無法
オーシュットはバグ有りならもっと無法
なくてもかなり無法

おふくろは種付マン程度に負けねぇからな

アグネアもしんどい

どっかの槍バーディアンが全体攻撃兼全員に3種バフとかいう性能でストーリー後半助けられた

先駆けガードで全敵からおひねりを貰うのがうちのアグ姉だ

雑に全体に色々ばらまけるのありがたい

先駆け風呼びからヒカリが底力ぶっぱしてた

オーシュット強いのはわかるけど魔物の名前だけじゃ効果覚えられない
もう脳がね…

ラスボス戦で最初苦労したけど8人パーティがフル回転して初めて最終的にラスボスボコれたの超楽しかった
旅の集大成って感じで
その後のEDで少し寂しくなったけどいい旅だったってなった
エピローグは最高
こういうので良いんだよ
こういうの大好き

鈍すぎてストーリーの伏線を認識したのがサブクエ回収中でした
縦読みにすら気が付かない俺はゴミだよ…ビックリしすぎて心臓縮んだ

ラスボス強いけど味方のほうが更に強いっていうバランス調整いいよね

全てうその人は分かるがたすけての人はどこにいるんだ?

ロストシードの女の子じゃなかったか

サンキューちょっと探って来る

グラヴェルの朝方に飛び出す子供とかクラックレッジの女の子とかぬイぐるみはフレーバーなのかな

学者はどうしてこんなになっちまったんだ…
いやポンマスで属性強化積めばそれなりに火力出るけども

オズバルドとテメノスの底力が逆なら全部解決したんだ

収束神聖魔法はシャレにならないからダメ

いちいち大魔法化させないといけないのが手間すぎた
アクセじゃなくてサポアビで入れといて欲しかった
そうでなくても属性攻撃したいなら他のサポアビ載せたいところだろうけど

結構ホラーゲームだったよね今回…

メインの演出でビビらせてこないでくれないかキャスティさん

大魔法と特大魔法は前作暴れ過ぎたからね…


オズバルドは加勢とか覚えた技とか解き放つとか調合みたいな戦闘中の特殊コマンドがないのも困る…

でもオート調べるには助かったぞ

今作くらい物理強けりゃ大魔法は前作の仕様でも良かった気がする

特大魔法は回復やシールド削りとかにも転用可能だしそこまで悪くはない気が

究極魔法は魔力の代償を付けてると加減しろ莫迦ってなる消費が…

超調べるも使えてヒカリに隙が無い

教えるがクソすぎる
他に全体バフ手段がある分学者は手間がかかるコンセプトに寄りすぎてるのは否めない

ヒカリはバカほど強いけど剣士ってジョブは普通くらいっていうね

今回全部そんな感じする…
商人以外

今回バトルジョブは上級と商人以外微妙

いま初代やってるけど次にソシャゲやるか2をやるかで悩んでいる

2の発売前にソシャゲの方始めたんだけど課金してつえーとかしなくてものんびりメインストーリー進められるよ難易度もほどほどで
ただ石配布渋いとか限定ガチャばかりっていう難点があるけど

ヒカリくん天烈斬と飛燕華のダメージ設定ミスってない?

天烈斬が再行動で良かったのでは…
なぜ飛燕華の2回攻撃に再行動が…

ひかりんほとんど使わなかったから知らんのだけど何ダメージくらい出るんです?

何か最終章で俺が好きだった子がみんな裏で暗躍してたんだけど

中盤は飛燕華からブランドしてりゃボス死ぬしなあ

天裂残 1.2/2.4/3.6/4.8
飛燕華 1/2/3/4 二回攻撃 ターンの最後に再行動

天裂残 合計ダメージ倍率840%
飛燕華 合計ダメージ倍率1120%+再行動

おふくろと獣人シナリオ上でもペアなの笑う

ダメージカンストが容易だと一発の威力より攻撃回数が多い技の方が有利になるのはよくある

カンストしなくてもだいたい飛燕華の方が強い

パルテティオの最終章で囮になってくれたのは計算じゃないよ

究極魔法たしかに無条件でシールド削る性能自体には納得感あるんだけど
スマホの覇者でワイドクラックを標準装備してる盗賊どもを見た後だともう少し効果に色つけてくれてもよかったんじゃないかって…

あっちだと複数属性攻撃があるから(弱点計算は1つだけど)
複数弱点ついて火力マシマシになるタイプの究極魔法欲しかったなって考えることはある
物理と光は足りてるし

スマホはシールドが本編と比べて大幅にインフレしてるから…
あの性能持ち出しちゃうと大変なことになっちまうんだ

8人戦闘は全部の効果がちゃんと別PTまで届くし
危なくなったら切り替えとかできて本当に楽しかったよ
おかげでボスが一瞬で消し炭となったが…

シナリオ的にも大分本編およびサブでも台詞まわし設定含めわかりやすいマイルド志向になってた感じはする
やっぱ覇者暗すぎるよ!

今回は露悪的な要素を煮詰めに煮詰め抜いた話を書こう!でライターが電車通勤中も含めて毎日毎日人間観察してたらしいから…

ラストのドーター全回復のジャムは無法すぎるな

やっぱいきなり底力MAXはやりすぎたんじゃないか

これぐらい大味な方が楽しいし…

底力MAXのせいで道中の敵の動きの機微とかまったくわからんままクリアした
途中からシールドすら削らなくなるし