【SV】ユキノオー。昔は強かったあられ。

ポケモンポケモンスカーレット・バイオレット(ポケモンSV)

霰って絶対昔の仕様の方が強かったよね

昔の仕様だと強すぎたんだ…

そんな強いか?

と言ってもシングルで環境トップにいない程度よ

ノオーさんがどんだけ仕事するかで考えればタスキ潰せないのは辛いかもしれんけど
パーティ単位で考えると味方もタスキ積みづらいしなあ
地岩鋼3タイプに対応した砂嵐と違って

SV初期使ってたけどガッサのマッパ耐えて返せるのだけ強かった
それ以外は定数の方が絶対強かった…

タスキ同士ならマッパ耐えて吹雪して霰で殺せてたじゃん

レイドのインテレオンかってえな!?って思ったらそういや霰降ってたわってなった

防御アップとスリップの両立じゃダメだったんですかね…

砂嵐があれなんだから絶対両方あってよかったって


降ってるのあられじゃなくてゆきだし

数少ない氷タイプの利点が…

オープンワールドゲームの都合としては
雪山フィールドでの戦闘で毎ターンスリップ演出するのはウザすぎるからだろうか
アルセウスでもスリップダメージのある霰は無かったし

音もなく雪が降り始めるのめちゃくちゃカッコいいから
そのフレーバーとしてダメージは無いほうが嬉しい

ゆきふらしで雪じゃなくて霰が降るのはおかしいと急に気づいたの謎すぎる

対応する特性の方もゆきがくれとゆきかきだったしな

カイリューがブイブイ言わせてるせいで余計に昔の仕様が恋しい

今まで防御不安だったユキノオー的には割と嬉しい要素じゃない?
先制技ないなら礫でなんとかなることも多いし

オープンワールドでなくともダイパの降雪地域は
戦闘中に挟まる霰関連のメッセージと演出がひたすらうざかったので
ソロゲームとしてはダメージ廃止は大歓迎
戦闘バランス的に弱体化ならダメージとは別の恩恵で釣り合いを取ってあげて欲しい

こおりタイプだけが恩恵受ける天候

オーロラベールと合わせれば防御2.25倍!

中々にふざけた技だと思ってる

誰もが雪クレベースを考えると思うんだけど誰も使ってない

結局ゆきふらしって氷タイプだから更に氷タイプ(クレベースとか)を追加ってなるとバランスがね…
となるとヤドキング使うのか?ってなるけどこいつもちょっとピーキーで

ゆきかきエースが頼りないのが悪い
ドリュみたいなの来てくれ


B上昇もするしアローラサンドパン来たら行けるか…?

ゆきかきをもうちょっとこおりタイプ以外にもくれれば…

砂が強すぎるのでは…?

砂嵐は地面と鋼という強タイプに対応してるけど
霰は氷というあまりタイプ相性に優れてないやつ一種のみなのが…

ハカドッグはどうして砂かきになってしまったんだ

あいつ雪山に埋まってる事多すぎだし
雪対応の特性持ってても違和感ないな…

正直今の方が強い

パーティの幅狭めないからな…

氷の耐性の低さをどうするか?って長年の悩みにたいする天候の仕様変更とオーロラベールの合わせ技

攻撃技としては強いけど氷タイプであることのメリットがあんまり感じられたことがない…
ドラゴン系への打点としてもフェアリー追加からそこまで絶対的でもなくなったし

犬系は雪かき持っててもまだ不自然じゃないな

ハルクジラは雪エースとしてどうなの?

数値自体はあるからバンビーコピーでも勝率7割維持してたわ初期なら

ハルクは腹叩いてもおそすぎるからやっぱあくび運用になるはなそら

雪が霰に比べて弱いとかじゃなくて単純にまだあんまり氷ポケモンが入国してないせいって感じだし
数揃ってきたらBアップの恩恵の方が勝ってくる気はする


今の仕様でトドゼルガとかどんなものなんだろう

正直霰状態のレジアイスとか相手したくない…

天候変える以外に対策どうしようか…

テラスタル切れない無限耐久は厳しい

中速から2倍してもブーストカミの方が速いのがしんどい

数値が足りねえんだ数値が

定数ダメージは場に沢山揃うダブルトリプルなら強いなと思う

ダメージ演出なげー!

思考時間稼げてありがたいですよね…

ノオーツツミ楽しいぞ

もう悪天候で素早さが上がる特性があっても良いのでは

雪振らせた状態で白馬バドレックスとか使ってみたい

オロベは明確に救済技だし…

防御1.5倍は強いんだけどそれはそれとして守り系のバフ一本で戦うためにパーティ構築すると微妙になる

けどよォ
砂はそのままで全然強いぜ

確かにハカドッグは雪かきの方がイメージに合うね

仮にセグレイブが雪降らしだったら熱交感より優先されるのかどうか

流石に強い
テラス切ったら恩恵ないとはいえバンギよりは切りやすいし
ツツミ怖すぎるとかはあるが

別天候扱いでそれぞれ残してほしかった
上書き可能で

クレベースはめっちゃ氷以外のテラスタルしたくなるから雪とか関係ない

特殊のゆきかきがいない辺り未だに早い一致吹雪は警戒されてると思う

最低だな初代ポケモン

クレベースなら1.5倍にしなくてもクソ硬くない?

ダブルで強すぎるからな
ゴールドラッシュが許されるならもういいだろと思わなくもないけど

そもそも霰パが環境メタだった時期一度もないしな…

ノオーが襷に頼らず受けられる場面増えたのは正直ありがたい

ツンベアーが水複合になれば…

ブリザポスとかいればまた印象も変わってくるかも?
いやまだ恩恵が足りないな氷技ダメージ1.5倍になれ

ゆきふらせなくても鉄壁でいいし…

大昔の限定ルールとはいえノオツーは明確に環境トップだったろ

こおりポケの入国増えてもヤドキングに出番あるかなと言われると微妙

天候の恩恵受けられるのが氷だけなのに氷でまとめると弱いってメリットとデメリットが噛み合ってなかったのが霰の弱さだから
氷意外を混ぜる事のデメリットがなくなった雪の方が構築の幅増えて使いやすいなと感じる

普通にユキノオーの防御1.5倍になるのかなり強いけど

氷統一雪パ使ってたけどテラスタルのおかげで戦えなくはないけどやっぱ辛い
でも楽しい

防御UPも強いけど定数ダメが強すぎる

ヤドキングは悪くないけどどうせチョッキ着せるからギャグ言えない

正直相手への定数ダメより自分への定数ダメの方が負担重く感じるから霰嫌い

環境に岩より氷のほうがずっと多いからタダ乗りされまくるのがつらい
相手のセグレイブ固すぎる

産廃って言われてた防音も超ピンポイントでメタれる相手が出来た

そのピンポイントメタ相手の使用率がどんどん落ちてる…

ノオーは決して能力そのものは高くないのに色々仕事出来るからやっぱり凄いよ…

氷技需要はあまりないのに氷タイプで数値偉いやつらが上位にいるからな

氷技の需要は昔からずっとあるでしょ
だから強い氷が出たら採用されるんだ

氷タイプの需要が無いのって受けの方だけでしょ

上位で氷抜群で通るやつあんまいないしサブ氷搭載率は明らかに下がってるぞ

攻めの岩と氷は強いよ
両方受けが厳しいってだけで

前作までは氷技の需要高かったけど
今作は氷技の通りだいぶ悪くなってきてるよね

せめて氷タイプ以外は素早さ1減とかあっても良いんじゃ無い?

強すぎる…

どうせゆきふらし使うこおりタイプなんて対したのいないし…

そういえば今作は不一致氷技あんまり見ないな

なんだかんだいってもセグレイブの需要がある時点でわかるでしょ
氷と地面の相性補完はいいし

セグレイブの強さはタイプだけの強さじゃないからだいぶ事情が異なるだろう

ツツミのせいで氷技使うことだけでリスクあるのが困りもの

ディンルーを氷技で突破してこいつ出てきたら引くしかないの辛すぎる

新着記事

【ロマサガ2】ヒロインって誰になるの?候補が多すぎる。
【ポケモン】デンリュウって思ってる以上に評価高いのでは?
ロマサガとかRPGに出てくる皇帝陛下。
【スト6】ベガ火力高い。試行錯誤している今が一番楽しい。
【ポケモン】ガラルサンダーってほぼ欠点なくない?
【エルデンリング】小壺フィギュアがなんだかかわいい。
【エルデンリング】秘文字の剣をDLCで使ってるひといない?
【真・女神転生VV攻略】物理スキル最強は朧一閃か?
【真・女神転生VV攻略】クレオパトラスキル構成例、弱体化された部分。
【真・女神転生VV攻略】反射のダメージってどうなの?
【真・女神転生VV】ティアマト周りのストーリー大好き。
【真・女神転生VV】サホリのストーリーモヤモヤする。
【エルデンリングDLC攻略】古竜岩の鍛石の個数。最終的に集めやすくなったりするの?
【スプラ3】ウルトラショット自分で使うと全然当たらないあるある。
【ロマサガ2リベンジオブザセブン】ホーリーオーダーのソフィアさん美人。
【エルデンリングDLC攻略】雷の調香瓶と戦技連なる火花使った戦い方。絶対修正されると思う。
【エルデンリングDLC攻略】引力弾を雑に撃つだけで強い。
【エルデンリングDLC攻略】流紋円刃の強い戦い方。
【エルデンリングDLC攻略】信仰ビルド不遇じゃない?
【エルデンリング考察】マリカについてよく分からない。