【ゼルダティアキン雑談】あまりにも頼りになりすぎる扇風機。

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム

ゾナウ人ちょっと扇風機に頼りすぎじゃない?

風の力はすごい
みんな知ってるね?

夢のエンジン

ロケットに頼るわけにはいかないし…

扇風機
操縦舵
扇風機


贅沢言わないからこれだけ100くらい下さい

ホバークラフトにできないかと思ったが制御難しすぎて挫折した

あいよ!携帯鍋!

一回で壊れるな

飛行機作って気持ちよく飛んでるのにある程度したら消えるの悲しい

殴ってon/offな仕様はあくまでハイラル世界の住人だから仕方ないか

本来は操縦棹ありきなんだろう

操縦桿にこれ2個付けただけのバイクが便利すぎる…

高度の調節利かなさすぎて俺には全く使いこなせなかった…

飛べなくはなくけど起き上がりこぼしつけると安定はするからそっちでもいい

ゾナウじんも昔は棒に扇風機付けて涼んでたのかな

起き上がり小法師付けたら2輪バイクもバランス考えずに作成出来るしな…

ああ~起き上がりこぼし使うのか頭いいな…早く帰って試したい…

エアロバイクに起き上がりこぼしつけるならどこにつけたらいいんだろ

思ったより慣性が乗るからブレーキくれってなる

板にこれ付けてホバークラフトにして湿地帯突破した時はちょっと感動した

ジェットエンジンとかあったら無法になっちゃうし…

おきあがりこぼしってエノキダのところにあったかな?

100パーセントゾナウ人間なら空くらい飛べる

これでドローン作るのは頭いいなって…

最初はすげえ!ってなるロケットと翼の組み合わせが意外と役立たないのが狙ってるなって思う

ロケットは制御が難しすぎる
リアルのロケット技術すげえなってなる

翼にロケットは最初の加速用だよ

ロケットは短距離離陸用として使わせてもらう

起き上がりこぼしを姿勢制御に使えることはイーガ団が教えてくれる

地下のトロッコ使ってねみたいな所でロケット落ちてて(なるほどこれで素早くトロッコ動かせって事だな!)って付けたら点火数秒で脱輪して瘴気の所に突っ込んでパニクってる間に落下ダメージ&瘴気に飲まれて死んでからロケットはもう盾に付ける物になった

ワシはこの風が欲しかったのかもしれぬ…

エアロバイクに乗る風タクおじさん…

満喫してんな…


ロケットでコログをホールインワンできると気持ちいい

ロケットチュートリアルの祠はわくわくするけどね
ミサイル発射台だコレ

トロッコにミサイル3つ付けて起動させたらすごい勢いで天井に激突して逃げる暇もなく落下した

ロケットはついうっかりブースターついてる方を接着しちゃって逆走したり荒ぶったりすることがよくある

頭柔らかくないから気球や翼の初速稼ぐのと擬似リーバルの猛りにしか使ってないな…

ロケットでブロックを動かして的を殴る祠で丸太を射出しちゃった
だって行けそうだったから…

ミサイルの祠でミサイルが復活するから持ってる盾全部にくっつけて帰った

扇風機二つに操縦する奴つけて扇風機の角度上手く調整すると安定して空飛べるようになるの凄いよね

ロケットは盾に付けるのが手軽で使いやすいし便利

前作は盾とか3枠もあれば充分だったのに今作はロケット盾だけで4枠は埋まる…

操縦桿と扇風機が500個ずつくらいほしい

ロケット近接武器に付けたときなんかバッテリー消費してるけどなんの効果が出てるのかまったくわからない…

扇風機さ!扇風機さえありゃ何でも作れるからな!

あの浮く足場もカプセルにしてくだち

リーバルロケットいつでもOKだ

ちょっとした仮面ライダーフォーゼ気分だよ
ライダーキックできないけど

ロケット間違えて↑↓てつけたら超高速回転して笑っちゃった

話題の扇風機バイク作ってみたけどなるほど便利だ…

羽根に車輪つけて走ってたら羽根消えたんだんだけど
あいつ地上でも消えるんだな

苦労して工作して完成した作品がセーブロードすると消えてるの悲しすぎるんだけど
保管庫みたいなのないの?

地下イベント進めな!

あるの?
やったーーーーー!!
地下探索怖くて進めてなかったけど頑張る!

蛮族はガチャ回したときおっほ!って云うのやめなさい

地下世界中々怖いよね

アカリウムの種をバカスカ使えなかったら
怖くて進められなかったくらい怖い

移動器具作るの楽しいけどカメラ操作が難しい!

EDF2のバイクを思い出す挙動だ…

地下は骨馬拾えると快適すぎる…ってなる
毎度訪れる別れが辛い

青図は転げた乗り物を元の体勢に戻すのにも地味に便利

地下進めてたらイーガ団がゾナウギアめっちゃ使いこなしてて笑った
なにそのビーム…

骨馬かっこよすぎるから連れ帰って登録したい

馬宿の人も困るだろ

前作でそう思って連れ回してたら朝日と共に塵に帰って諸行無常味わうのいいよね

あいつらエネルギーをどこから精製してるんだ…バイクに喜んで乗ったら即止まったよ最初は

スターウォーズに出てきそうなレーザー撃てるビークルみたいなのを作って乗りこなせるやつはもう蛮族とは呼べない…

ロードくらいで制作物消えないで欲しい

でも定期的に消さないとゴミだらけになるだろ?

消すコマンドでも付けとけばいいじゃん

これ以外の飛ぶやつが使い物にならないからこれ使うしかない

翼と気球がすぐ消えてじゃあこの土台も消えるんだろうなって思って乗ってたら案の定消えて笑った
この辺の窮屈さ嫌い

その辺にある浮遊足場は無動力で高度維持できるし
ゾナウギアじゃないからいくら使っても消えないって言うのが強すぎるんだよな…
扇風機も消えないからアレに扇風機と操縦桿付けるだけでバッテリー1個でも無限に飛べる

Switchの性能が悪い

浮く足場で始まりの空島脱出しようとしたら普通に消えたな

タイヤ使うより台車に扇風機つけたほうがスピードも安定感も燃費もいいのはどうかと思う
というか大小タイヤが使いにくすぎる

使えなさそうで意外と便利な龍頭

使い捨てだからあんまりクラフトに気乗りしなくなってきた

お気に入り登録するんだ

使い捨てなのが変わってないけど…

でもタイヤにすると操縦桿使ってる時にブレーキやバックできるぜ
止まる時も扇風機台車だと滑っていっちゃうけどすぐ止まってくれるし

回収とか考えなければ二段バネ三段バネがリーバルトルネードの代わりになるね
用意するのめんどくさくなるけど

バネ盾サーフィンしたら跳ねるのかな

跳ねるよ

やっぱりか
そこそこ悪用できそう

3輪にするとめっちゃ安定するけどバッテリー消費がデカすぎて困る

盾スクラビルドは色々便利技がありそう

ゾナウギアって時間経過で消えないものってない?

飛行動力系以外は消えないんじゃない?

あの…お友達のところに行きたいなァ…