【ゼルダティアキン】神殿までの道中大変だけど好きだ。

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム

神殿そのものより神殿まで行く道中が滅茶苦茶大変じゃないヘブラ
なんかマリオみたいなアスレチックが延々続く…

パラセールと追い風のチュートリアルだよ

パラセールしてトーレルーフしてトランポリンくらいなんだけど長く感じるね

いつ神殿着くんだ…えっ上!?

リト族の大人が行けないところにリンクを行かせるのかよ!


前作でメドー鎮圧したんだし楽勝でしょ?
…メドー?メドーって何だっけ…?

大人は食料や資材の確保に奔走してて怪しい雲を調べに行く余裕が無いだけだから…

オイラは平気だけど防寒大丈夫?寒くない?

だったらリトの村の店番に
この人英傑だからもう少し防寒着お安くしてくれって言ってくれチューリ…

お前を抱いて暖を取らせろ


ルビー背負ってると何故か暖かいんだよ
なんだろうねこの石

チューリがずっと声かけてくれるから耐えられた
その後もついてきて欲しかった

ロケーションと盛り上がりは異変の中でも最高
推奨1番目なのも頷ける

誇張抜きに下が全く見えないくらい高くまで行くの怖っ…

何か行けたから登って竜巻の中に突入して船で全部砲台破壊して行けるところ全部回ってからもしかしてこれまだ来るところじゃないなってなってリト族の村に行った俺は鳥以下の頭脳かもしれん

嵐の上に出た時の演出がとてもいい…

めっちゃ楽しくて派手な演出だけど弱いボスで助かる!
トワプリのスピナーみたいだった

まずリト村の曲いいよね

風タクのアレンジになってるのいい…

チューリと一緒に神殿攻略出来るの嬉しい!!俺が守るぜー!!嬉…
チューリさん!!チューリさん魔物です!!やっちゃってください!!

ラピュタ味がしてワクワクは凄かった

上から突入する時に晴れるのとか竜の巣抜けた感あるよね

地下でもフリーザ様の曲流れてむむむて鳴りました暗くて戦いにくいけど

真っ先にリトの村に行ったから防寒具の二つ目がなくて必死に防寒料理食べながら進んだよ…

どこかに炎武器があってぬくもれるはず…今作ないのかよ!


トーレルーフに気付かなくて
30分ぐらい必死によじ登ろうとしてたよ

前作経験者ほど自力で登ろうとしがちになる気がする

あそこでトーレルーフにそろそろ慣れようってチュートリアルみたいなもんなんだろうな攻略順的にも

天に登るパートも雲を抜けてトリフネが見えるのもブリザゲイラ戦突入も全部ロケーションが良すぎる…

他の神殿がかなり分かりやすく神殿してる中で
空飛ぶ船が神殿なのすげえインパクトあった

攻略一番目想定のチューリくんが
賢者?リンクと一緒に戦える?大歓迎だオイラ嬉しいよ!!!してくれるのいいよね…

空飛ぶ船で飛んでいくんじゃなくてその帆をトランポリンにして進むのはそれでいいのかリト族ってなった

時の賢者の言う剣士リンクとやらを連れていくための仕掛けだろうし…

どうして空飛ぶ船を操縦出来るようにしなかったんです…?

浮いて風に乗せるだけならローコストだけど上昇下降調整するとゾナウエネルギーがかかるからな…

そんなの渡されたら全然関係ないところに冒険に行っちゃうでしょ!

腰蓑と属性武器だけで上半身裸の蛮族は良く平気だなと思いながらプレイしてた

アメノトリフネ自由に使わせてくださいよ!

神殿着いてからチューリに話しかけるの忘れて無駄に探索しちゃった

水の神殿はひとっ飛びしたら入れちゃったけどこっちも入ろうと思えばアスレチックくらいは無視できたのかな


あの竜巻の真下か…遠いな
なんか登ってる内に横まで来ちゃったぞ
まさか上から?大丈夫
行けた…

パラセールあるとはいえ落ちたら死ぬなあ…という空気が凄い

気流が乱れてパラセールがうまく飛べないとかあるのかと思ったがそんなことはなかった

むしろあいつ背中割れたんだ…

あからさまに氷あるだろ!

こちとらパラセールの操作で必死なんじゃ!

先にゲルド行っちゃったから前作協力者が賢者になる流れね…テバじゃないの!?ってなった

リト村行く前に神殿侵入したから多分アスレチックにだいぶ苦戦した

最終的に竜巻の避け方が分からなくて料理ごり押しでいってしまった
横に隙間無く並べてくる奴が上下にも追尾してくるのズルいって!

テバだと背中に乗せろで終わっちゃうから…という意見に確かに…となった

曲超かっこいいよねブリザゲイラ戦

雰囲気と最高に合ってる
プレイしててすごいテンションが上がった

原曲が強いからアレンジも強い…
今作はBGMが結構前に出てくる感じね

耳飾りの見た目の防寒性の無さすごいよね
ハイリアフードのが絶対あったかいって

空での戦いだと縦横無尽に飛んでバトルしてたから地下で飛んでるコイツ見てこんな視界不良な所で戦えねーよと思ってスルーしてる

まあ暑さ対策も雑だし…

今作はボスギミックとか曲調とかトワプリみを感じる

嵐のまわりに船が何隻も浮いて渦巻き状に列なってて雷鳴轟くと嵐の中に巨大な船のシルエットが見えるっていうシチュエーションがめちゃくちゃワクワクした
ブレワイも含めてビジュアルでは一番かっこいいダンジョン

スカイダイビングしてるときに横でチューリが羽広げるのいいよね

この塔めっちゃ高いな…ガンバリゲージ増やして一応料理も準備しよう→トーレルーフ使えるじゃん…

がんばりゲージがモリモリ回復するからストレス少なかった
弓集中でお腹バリバリ割れるし

この直後に地底で出会ってその生態で地底に住まうもクソもねえだろ!って突っ込んでた

あれ背中から踏んで壊せたのか…

なんならトゲさえ無ければ加速ダイビング体当たりでそのままブチ破れる

先に地底でバクダン花集めてたから良かったけど持ってこなかったら詰みじゃん!どうなってんの!って思ってたけどどうなってんのは俺の攻略方法だっま

道中も意外と難易度は高くないんだが高いところ苦手なのでドキッとするシーンがちょいちょいあった

ここのいきなり崩れ始める足場とか
石碑ウツシエしようと思ったら土台ごと落下はじめたりするとことかはヒュッ…ってなる

最初に攻略推奨されてるだけあってチューリ仲間にすると行動の幅が広がるのもおいしい
ブレワイでは最後に攻略したからなメドー…リーバルの猛りあったら楽できてたとこいっぱいあったよ…

トゲ飛ばしてきたなと思ったら背中氷で察した

でか雲の回りのは演出的な背景でどっかでかっ飛んで上にいくんだろうな…
え!?実際に使うの!?

ある程度登って行ったところで周り見渡してたら流れ星が遥か遠くに落ちて光の柱が立って…俺は…ごめんチューリ!!

ごめんなチューリ祠の前で待たせちゃって

置いていく時と戻ってきた時のリアクションで心が痛む
ごめん…すごくどうでもいい用事だったんだ

あんなでかい中空が身体に空いてるのどうなってんだあいつ…

おかげで祠があそこまで行けたら凄いって扱いで即オーブくれる

最初は水いったな

ゲームの高所であまり怖いと感じたことないけど神殿までの道中はマジで怖かった
浮いてる足場が斜めってるのめっちゃ足がすくむ

チューリくん本物ずっと冒険ついてきてよ

ここクリアしたところなんだけど前作の水と同じで最初が一番気合入ってたパターンでは…?ってちょっと警戒してる
杞憂だと嬉しい

人によってはもしかしたら差があるように感じるかもしれないけど少なくとも俺は全部気合入ってるように見えた

新着記事

【ポケモン】ゴウカザルの種族値見たら弱い。
【エルデンリング】今DLCストーリートレーラー見返すとかなり着目点が違う。
【ポケモンレジェンズアルセウス】ギャロップのはかいこうせんでこっち向く動画大好き。
エクスレッグかっこいいポケモン。アニポケ56話最高だった。
【スト6】ダブルニー。ベガとの対戦でどうしたらいいのか分からない。
【ロマサガ3】人気ある男キャラって誰?
メタルギアシリーズが終わった批判意見。
【ロマサガ3】レオニードの強さを評価するとしたら?
【エルデンリングDLC攻略】骨の弓が強いらしいときいた。圧倒的追尾と連射。
【エルデンリングDLC攻略】メスメル加護どのくらいあったら余裕で勝てる?
【エルデンリングDLC攻略】技信で強い装備ってある?
【エルデンリングDLC】ラスボス評価は賛否両論。
【エルデンリングDLC】ベールとの戦闘全然安定しない。理不尽を感じる。
いわじめんタイプの新ポケモン最近いなくない?
【モンハン】ゲリョスにマップ走り回られてキレた思い出。
【エルデンリング考察】メリナの正体って何だったの?DLCでも分からなかった。
雪山が出てきたらゲーム中盤か終盤なイメージ。
【ロマサガ2】なんでもできるジェラール様
【エルデンリングDLC】連星剣かっこいいから好き。強さはそこそこ。
【エルデンリングDLC】盾なしで戦ってる人尊敬する。指紋かっこ悪いのが弱点。