龍素材は離れても消えない(消えるまでの距離が長い)性質があるので
エアロバイクにつけると離れても消えないバイクが完成するんですよ…
座標にして約2000ほどまで消えなかったかと。
バイクに龍素材つける発想したやつはマジですごい
バイク降りて大きめの洞窟探索したあと帰ってきても普通に残ってるもん
これはコスト+3以上の価値ある
でかいアカリバナ叩き付けるだけでも600m保つぞ
ええ…地底はそれで回ってたけど降りて根触って戻るだけだったから全然気付かんかった😰
マジで?知らんかった
貴重な素材付けると消えないのか
そういや子鯨化石も組んだまま他エリア行って戻ってきても消えずそのままだけど
大きすぎるから試してないけどあれも消えないのかな
龍素材バイクに付けてなんかあったっけ
レス的に長距離に放置してても消えないってことだろうけどどういう理屈かな
龍から素材落ちた時かなり下の方でも残ってるのと同じ理由?
うん
何故かウルハンで組み込んだギアも巻き添えでクソ遠くで存在できるようになる
アカリバナも同じ理屈で保持できるけど龍素材よりは距離短い
まあ龍素材は2000mとか保つらしいし過剰に長いんだが
まぁ白竜の普段いる高度から地上に落ちても消えないからな
そういう事
仕様上出来ないけど、地上で光ってる星のカケラをくっ付けたら同じ事が出来る
すげえ!
もしそうならめっちゃ遠くに落ちても光ってる星のカケラとか消えなくなるんじゃないか?って書き込もうとしたらそれもレスあったわ
星のカケラは無理なの?
あれは遠くに落ちて光ってる時は多分アイテムじゃないから無理なんじゃね試してないけど
近付くと突然ポロッと動くだろ
星のかけらになるのはあの瞬間
そっかぁ
今度見つけたら試してみたいな
忘れてるかもだけどw
とりあえず龍素材くっつけよう
ブループリントでコピーした龍素材でも大丈夫だから毎回付ける必要は無いぞ
画面変わらなきゃずっと使えるの良いな
しかもブループリント対応
コスト+3とか言ってたからそうだろうとは思ってたけどめっちゃ安いね
いつもギア出してからブループリントで組み立ててたけど素材だけ模造品にするわ
扇風機と操縦桿は座標距離80離れると消えるけど龍素材はその値が2000に設定されてる
ほえー
マップのどれくらいかな
4分の1くらい?
とにかくめっちゃ距離ある
2000は大体マップの半分
ワープでもしなけりゃほぼ消え
残るらしいっていうかコスト+3とか言ってるし残るんだろうな
へー10分の虚無作業やらなくていいならええな
残り地下だけだしやってみるわ
実物付は「とる」コマンド誤爆こわくて使ってない
二輪につけるのは正直いらんかな、コスト9で乗り捨てしてなんぼだと思ってるし、乗り捨てたやつわざわざ探して再利用する機会あんまりなさそう
龍素材本物つけると光って見つけやすくもなるらしいが
牙がちょいと重い
あやっぱり素材毎なら重さあるんだサンクス
虚無作業やりたくなくて鱗と角以外持ってないからさ…
龍素材くっつけたら離れても残ってる件って
武器をビルドじゃなくウルハンしても残ってるんだろうか
武器枠いっぱいになると捨ててるけど
地面に放置しておいて取りに戻りたい武器とかたまにある
バグっぽいの見つけたんけど既出?
たぶん龍素材が遠くでも消えないせいなんだとは思うんだけど……
1.イチカラリーの専用操縦桿にウルトラハンドで龍素材をくっつけてエントリーキャンセルする
2.ワープせずイチカラ村に移動して女神像に話しかける
3.女神像と会話後、唐突にイチカラリー開始の選択肢が出る(挑戦もできる。この場合リンクがイチカラリー会場に瞬間移動する)
高度維持したまま進む二輪空中バイクを作るこつを教えてもらえますでしょうか。
縦連結で真っ直ぐ進むようにはできたのですがどうしても少しずつ上昇します。
監視砦の平らな板の上で、
後輪側の扇風機を平らに置き、
操縦桿を水平から一段傾けて取り付け、
前輪を水平状態で持ち上げて取り付ける、
という方法でやってるのですが、やや揚力が強めになっているようです。
2輪は原理的に無理でしょ
3輪じゃダメなん?
龍素材挟んだ3輪は手放しでも完全水平に真っ直ぐ進むよ
バイクに龍素材くっつけるのは万が一が怖いからアカリバナでいいや
ブループリントで再現してもええみたいよ
マジか試してみるわ
武器は
マスターソード+適当な余ってる強素材
七宝白銀
光鱗白銀
耐久森人槍ケムリダケ
耐久ビッグブーメラン霜リザル尻尾
耐久残心小太刀白銀
耐久残心太刀グリ氷角
耐久王家槍大砲
あたりが固定であとは適当に雑魚処理用の拾い武器って感じに落ち着く?
白龍さん居ないんですか
取るの大変だし攻撃力と回復効果微妙だし
龍素材はエアロバイク部品にしたわ
tekito.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1686142477/