【SV】ヒスイヌメルゴンってもしかして防御面弱い?

ポケモンポケモンスカーレット・バイオレット(ポケモンSV)

ヒスイヌメルゴン
80-100-100-110-150-60
もしかして……こいつあんまり固くない?

見た目でわかることを書かないで!

ぷにぷにドラゴン

たてこもるがただの溶ける互換なのかなしいだろ

とけるの方がpp多いから下位互換だぞ


たてこもる先制技だったら面白かったのに

BD回避二段階上昇はー?

まてよアルセウスでは全部一段階だったろ!

それでもクソ技すぎる

とけるもてっぺきもそんなバカスカ撃たないだろうしアンコに強いたてこもるでよくない?

硬いか硬くないかなら硬いだろ!
ただ思ったより火力を出しにくくて圧が低い

まるでヌメルゴンみたいだ

B↑↑はステの面からもありがたい……
回復が命のしずくしかない……

シングルでいのちのしずく使うぐらいなら素眠りのほうがなんぼかましだよ

回復は諦めて普通に硬いアタッカーした方がいい
全然ダメはいらねぇ……

シングルのヌメルゴン基本的にガッサかチオンジェンかイーユイ見えた時にしか選出しないから鋼がそんな強くないというかむしろ邪魔
それでもヌメルゴン使う時点でほぼサイクル戦になる関係上原種よりは強いんだけど…

ダブルだとどんな感じ?

ヌメルゴンって火力低めなのにダブル向けの補助技全く覚えないからダブルで使おうと思ったことがないな…

ちとマイルドすぎるから火力特性くれ

火力は欲しいけどちからずくとかあってもたぶん草食のほうが強いぜ

草食強いもんな…

タイプ合わせてかなり堅いけどそれ以上の武器が無い
コレで再生技にしおづけやら寄生木があってもそりゃ困るけど

めちゃ強いけど使ってると不満しかないそんな草食

タイプが優秀すぎてテラスタル使いづらいのとタイプがガッサに弱いのがちょうど良い調整かなぁって
チオンジェンには強く出れるけどこっちも落とすのしんどいからサイクル回すしかねえ

草食のおかげで後投げのガッサが怖くないねぇ

贅沢言わないから立てこもるをアルセウス仕様にするべき

草食物理ヌメルゴンはわりと意表つけるから好き

種族値の調整が地味に効いてる
原種のAはなんだったんだ

技範囲が相変わらず広い……

草食った時AじゃなくC上がれよとか思いながら草食ってる

Aは原種と変わってないだろ

ドラゴン単タイプはダメって改めて分かった

竜技に加えてラスカノあるからフェアリーが全く怖くないねぇ…

HD残飯にしてアシボ入れたらいいだろ!


たてこもる防御&回避率1段階アップだったらそんなに壊れるかな?

素早さ20捧げるのでHPを20あげてほしいです

壊れるっていうかつまらないよ

とけるの方がPPが多いからたてこもる下位互換って言うけど
アンコールされても動きやすいっていう点ではPP少ないのは上位互換だぞ

ヌメルゴンの強弱と全く関係ないけど胞子とかソーラービームとかどうやって食ってるんだろうな草食

胞子は食ってるっていうかもっとミクロな免疫レベルで処理してるとか?
ソーラービームは…なんかこう…エネルギーとして吸収…?

こいつ無振りヘビボンでカミ落とせるんだっけ?

無振り下降補正でもH振りまでなら余裕

技スぺ足りないけど忍ばせたくなるな

消してくれた方がまぁそりゃね…ってなれた
普通に覚える技の互換技に変えられるってなかなか最悪だよね

鋼が追加されて格闘地面が弱点になったのがちょっと気になる

隠れてるなら次の行動まで少しダメージ減るくらいあってもいいの

草食ポケモンの格闘弱点の多さなんなのよ

はっきり言って弱いよねスレ画
使用率トップ100に絶対入らないと思う

トップ10ならそうだねってなるけど100は絶対入るわ

ヒスイの旅パで使ってた時の頼れっぷりの印象が強くていざ現代来るとまあ…こうなるか…って感じになるやつ
逆にヒスイジュナは草闘に過酷な大地で泣かされてからの現代でいきいきしてて良かったね…ってなったやつ

フェアリーはだいたい軽いからヘビボンが刺さる
と言いたいところだが今作テラスタルで重いやつもフェアリーになる…

目と目があったらポケモンバトルはパルデアでは廃れた野蛮な風習だぞ

フェアリーは大体D寄りだから重いポケモンがヘビボン仕込んでるところはよく見るよね

カイリューやマンダが手助け使えるのにヌメルゴンはダメなのまあまあ納得できない

カイオーガとザシアン入れてくるとか反則だろ
このまま進めるけどノーゲームな

今の使用率100位はムクホークで周りにブロロロームとかオニゴーリがいた
準伝大量投入されるとこの辺はもう一切見なくなるのだろうか

今普通のヌメルゴンがシングルレート使用率70位ぐらいなのにヒスイゴンが100入らないことはさすがにないんじゃないか