【SVゼロの秘宝前編】キラフロルにとってキタカミは暮らしやすい。

ポケモンスカーレット・バイオレット(ポケモンSV)

はーキタカミ暮らしやすいわー
栄養豊富で子育てもしやすいわー

増えるな

撒くな

メスが生まれたらそいつの子供全部キラーメだからな
一代で滅茶苦茶増えるんだよな

お前とメレシーいるあの山頂どうなってんだよ


・水が淡く発光している
・淡く発光しているがキタカミの里に住む人々の重要な水源であり広く飲用されている
・時々死者がポップする
てらす池ですよろしくお願いします

願望を具現化する効果の最たるものだよねこれ

少しは疑うことを覚えろよキタカミ人

だって別に中毒にもならないしお腹壊さないし…

これSEKIROで見た

ご近所さん
マグマッグ ドガース メレシー ヒンバス

スレ画に性別あるんだ…あったわ…

大穴にしか居ないって言ってた子前に居たけど考え改めてくれたかな

元々南の方の洞窟には生えてたし…

コイツ自体は有害願望エネルギーを比較的無害なテラスタルエネルギーに変換する益獣な気がしてきた
バトルでは害獣だけど

いや…おそらく願望エネルギー(超絶有害)→何らかのフィルター(テラパゴス関連?)→テラスタルエネルギー(超有害)→キラフロル→鉱物性毒物(有害)って感じの二重フィルターになってると思う
願望エネルギーとしてキラフロルが直接吸ってる感じには思えないしまだ何かある

キラフロルとキラーメの親子の笑顔がラベルに描かれたキタカミのおいしいみず

何も知らずに買っていくカントージョウト民

言っても仕方ないけどキラフロルがいる水源なんて光っていようがいまいが絶対飲んじゃダメだと思う
元ネタの胆礬は水溶性の有毒鉱物だぞ

キラーメはともかくキラフロル野生で出るのは大穴以外だと初めてじゃないか?

パラドックスは実際には存在しなかった可能性あるってこと?

その可能性は発売当初から言われてない?

タイムマシンって言葉のイメージが強すぎてどうしても存在してたと思ってしまっていたわ…
それだとAI博士はどこに消えたんだろうか

「タイムマシンによってもたらされたと思われるパラドックスポケモンを研究するためにタイムマシンを完成させよう!」って状態になってたからそれこそがパラドックスなんだと思う
AI博士は…どこ行ったんだろうね…

キラーメ系列はレンコンとハスの花も入ってるのでセーフセーフ

極楽浄土というかあの世の花ですよね?

そしてあのテラス池の橋とか周辺の地質やら澄んだ水って恐山…

あぁてらす池って宇曽利湖なのか
ほんの20年前まで何で魚が強酸性の湖水の中を泳いでいられるのか解明されてなかったというあの

近くの沢に水銀を吸着する水草があるとかいう

タイムマシン出来る前から居たからね

そもそもホウオウが作った犬がおかしな竜になってる時点でさ

タイムマシンはドラゴンボール式でパラレルワールドにいくんじゃないか

UBとパラドックスの特性が似てるのとかも何かあるのかな
細かい部分はちがうんだけど

ポケモンのタイムマシンだとマサキの作ったタイムカプセルのイメージが根強いからなぁ


あいつ天才過ぎる

こんちわ! ぼく ポケモン・・・ ちゃうわい!

アイツ作ったのって
•預かりシステム
•ポケモンとガッチャンコしちゃったやつ
•タイムカプセル
だっけ?ナナシマのネットワークマシンはニシキだっけ?

後編でトップがまだ秘密を隠してると信じてるよ

ミロカロスや各魚が住めるし水質は大丈夫なんだろう

ポケモンをリアルなゲームだとは思わないけれどポケモンとの合体とかタイムマシンとか初期の頃に出たマサキが世界観のリアリティラインをぶっ壊している気がする…!

ともっこに力を与えたのも図鑑の説明だと毒の鎖なんだよな
願いを叶えたってのと合わさって不穏

マシマシラかなり酷いこと書かれとる

才能や財産が増した気になるって気になるだけなのか…

ポケモンなんてのが存在する時点でリアリティも何もない気もするが…

ああ鬼の山ってそういう…

図鑑に毒エネルギーが結晶化した花びらとか書いてある奴が住んでる水とか絶対飲んじゃダメでしょ…

4凶といい三毒といい土地が呪われてない?

SVはなんか濃い闇があって怖い

四凶と三馬鹿で…七つの大罪なんだろ!?

ブルーベリーがあるのがイッシュってだけでキタカミはイッシュではないんだよね…?

そうだね

三馬鹿の毒タイプってのもその…

てらす池初見だとゾワゾワする