いけすかない新キャラ登場から0章までやるとイドのこと大好きになってるのストーリーすごい上手いよね
命日にしてやると誓ったのも束の間…
劇場版キャラ見てぇな造形してる
アヴィア三将全員好きになれるよね…
イドの笑顔いいよね…
ルリピ取られてぇーって気持ちがなくもない
サンダルフォンくらい好きになった
こいつが最終的にグラ(ジー)ルリ過激派になるから…
敵でそこそこ外道な真似するけどギリギリ許せるラインで留めるの上手いよね
邪悪要素は承認欲求おばさんが全部背負ったからな…
それはそれでイドは長いこと負い目を感じているんだが
ベリアルに顔似てる気がするのはわざとだったりするんだろうか
色変えるとまじでベリアルみたいになって嫌な気持ちになるからおすすめ
グラサイメンバーが戦い終わったらノーサイドで許して力貸してくれたら仲間認定する気持ち良い連中なのもいい…
変身後がオイラに似てるのだけは許さん
トカゲ…ではない
4月1日にオイラの顔がボディを乗っ取るからよぉ!
便利屋イドに…お任せあれ
どちらかと言えばグランに似てない?
”イド”って名前からして何らかの手段でグランから抽出された別人格or平衡世界のグランだと思ってたわ
グータッチのスタンプ好き
バハムート体内に封印してて力をほぼ自在に使えて変身したり出来るただの一般人ってすごくない?
なんかリリスがわざわざ探してたし特別な器とかなんじゃない?
0章のラストとかあれもう完全にイド主人公だったよね
「汝の名は…」の部分で混ざるのはお前…お前…!ってなった
というか前編通してまあまあグラジーの影が薄い
いつものイベントストーリーだな!
お前にルリアの何がわかるんだよぉ!って内なるビィくんがうるさくなった
エンディング時まではほんと好きになれないキャラだったけど0章で一気に好きになったから俺はチョロい
ローランともいいタッグになりそうだし便利屋続けてほしい
フェイトエピソードもかなり良い
贖罪の物語のお手本みたいな内容
マギ姉とは何歳差なんだぁ?
6歳ぐらいじゃない?
ソシャゲならともかくCSゲーなら主人公らしさもうちょい欲しかったぜぇ!
奥義も地味すぎるぜぇ!
パワーアップイベントあるかと思ったけどマジで最後までテンペストブレード一本で笑っちゃった
個人的にはむしろ今作のオリジナルキャラたちを主人公格にすることでグラブル知らない人でも楽しめるシナリオにしたのは名采配だったと思う
テンペストブレードはこれ真奥義のための仮置だと思ってたぜぇ!
最後まで変わんねえじゃねえかよぉ!
リリンクの世界線では青髪モードにまで至ってないから…
最後のオルタ戦でちらっと到ってるぞ
まあ上位ジョブは尖ってる見た目で通常グラジーの正統派パワーアップって感じの衣装無いからな…
一番それっぽいのが十天系ってくらい
だからバーサスのスキンも極なんだろうしな
モーションも設定も大体パワー型ビィなのでそのうち有料DLCが来るはず
言われるまで気づかなかった
グミ撃ちとかマジでパワー型ビィくんじゃん
あのテンブレでアーカーシャやナルグランデウォール叩き切ってきたんだよな…ってなる
シャトラと結婚後にルリアを任せられる奴が見つかってしまった…
バハムートの力を宿したイドがパワー型なの考えると親父さんはスピード型の可能性はある
これ初期のリリンクの構想だとイドとルリアが命のリンク繋ぐ予定だったのかな
テンペストブレード嫌いじゃないけど地味だよね
強化されて行く中の一つなら好きだけどあれのみだと辛いくらいのポジション
お母さんはバハムートそのまま力使ってるけどどちらかと言えばスピード型だよね
多分ナルグランデの話を解決した後にゼーガグランデに行ってるから
本編と同じくこの時点だとリリンク時空のグランくんて涯ての力と繋がってないよね
まああそこ以降はそれどころじゃないしな…
イド使ってからグラン君使うと攻撃の軽さに驚く
アーカーシャとかぶっ倒してきたのにグリフォンにこいつは強敵だぞ…!って反応するのはゼーガグランデが実は修羅の地で魔物がバカ強いとかそういう感じなのでしょうか
別に星ケモがバカ強いだけで魔物も強いんだ
ゼーガグランデはダマがぼろぼろ拾えるからここがオイラのイスタルシア…?
宗教二世みたいで途中から可哀想が上回っちゃった
マグマステージのジャンプ力を返して
考えてみたらナルトみたいなもんか
本編で助けに行くところは正直そんなでもなかったかな…見殺しにするのは可哀想だからそれ自体はいいんだけど
使ってみると掛け合いとかでめっちゃ馴染んでてだいぶ好きになったからもう少し仲間っぽく戦闘したかった
全然関係ないはずなのにジャックガーランドがチラつくのは俺だけかもしれない
イド…本家に来い…
どうしても敵キャラはぽっと出になるから声優パワーで初見から強キャラ感をめちゃくちゃ出してくるのはとてもわかりやすくていいと思います
声優でいったら今回はサブキャラもこってり声優使ってる
一年後くらいに本編にしれっと追加されないかな
ゲストキャラが主役なのもあってアニバみたいな長編イベントって感じだ
赤く赤く赤くいつまでもこれが君の力神が与えた力
それで良いのか構わないか構わなければ今からこの手で
Rebirth and destruction