あっという間にグラブルリリンク発売から一年経ってた。理想のキャラゲー。

グラブルリリンク

いつの間にか一周年経ってたんだなあ
いいゲームだったよねこれ

DLC出ないかしら
ビカラとかあのあたり使えるようになるやつ

DLCより最近のキャラ多めにした新作ほしい

こういうのでいいんだよこういうので…

キャラごとにシナリオのセリフあるのすんげぇ~と思ったけど全員分聞く気力は無かったから次回あるならなんかいい感じに聞けるようにしてほしい


弓を救えず・・・

難産なだけはあった
推しを動かしてるだけで楽しい

奥義を連鎖する時に全キャラちゃんと名前で呼び合うの滅茶苦茶良かった

次回作期待してる

FGOみたいに外伝作と原作のコラボやってほしいよね

やろうかなって思ってるんだけど体験版だったかOβだかでマルチあるのを知ってちょっと尻込みしてる
高難易度も全然ソロで行けるならやってみたい

連れて行くNPCもしっかり育成したらいけるよ

1キャラ育成でも結構大変だから結局マルチが楽だなってなるし…
操作キャラだけ強化してればある程度まではどうとでもなるけどさ

素材集めは放置したらいいからまぁ…

ソロで行けるかどうかという問いに対して育てりゃいけるよって回答したら育てるの大変とか言われても知るかボケとしかならんのでは

せっかくプレイアブル多いんだしソロでぐらいキャラ切り替えしながらプレイしたかった

DLCがだいぶんあれだったけど基本的には好きなゲーム
やけくそ難易度はやめろ

ストーリークリアまで10時間ぐらいだけど、しっかり中身が詰まっててゲームしてる感あってよかった

CPUがしっかり強いのが物凄く快適

満を持しての大星晶獣との戦いでくぅ~コレコレ!!ってなった

このゲームのマルチはモンハンくらいだと思うが…

砂漠のロボ戦はマジでくぅ~コレコレ!!ってなれた
あそこだけでもやる価値はある

ストーリーのエクスカリオン戦は神
クエストのエクスカリオン戦はカス…!

エクスカリオン初見からしか得られない栄養素はすごい
アニマの為に何度も周回するとなると一気にだるくなってしまうが…モンハンのラオシャンロンとかでも通った道だな…

特典もないしすちむーで投げ売りされたら買う

理想のキャラゲーだと思う

これをなんとか作り上げた技術は活かさないんだろうか

あんだけ売れても黒字か正直怪しいぐらいにはだらだら作ってたしなぁ

逆にダラダラ作ったのを回収するって意味でも
諸々活かした新しいの作って欲しいんだよね…

DLCなり次回作なり出たら取り合えず買うってぐらいには楽しませてもらった

ソロでもそこそこいけるみたいだから買ってみる!
サンキュー

CSでソシャゲみたいな周回をさせようとするのはやめろ
ゲームは面白いんだから

そこまでクエスト膨大でもないし周回して強くなったら放置できるって塩梅良かっと思うが…

放置は絶対想定外だろこれ
放置させないように連戦しますかの選択肢で小細工してたし


これがラストバトルか…!が数回襲いかかってくる

そこそこやり込んだけどだんちょーが一生最強だった
最終的にどうなったんだろう

楽って意味ならランちゃんだしDPS最強はバザラガだしシャルはその中間だよ

次に繋げるためのエンジン作成だろうし…

単純な火力なら追加組のサンちゃんとかもいるが
扱いやすさや火力などバランスが高水準でまとまってるからだんちょー使い続けてた

次作は別タイトルになりそうな気がするんだよなあ
グラブルで作ってほしい…

今丁度セールやってるな

これやってグラブルやるかってインストールしたけどすべてが古すぎて2日持たなかった
キャラとかコラボ作品とかいいのあるのになぁ

もしかしてアプリをインストールしたのか…?

わりと満足した

節々でロボゲー作りたい欲が染み出してて笑える

まず原作スタッフにロボ描きたいロボ出したい勢力が一定数居るからな…

作るか…ブレイバーン!

セールで買ったならストーリー部分だけやっても満足できるんじゃないかな?

このゲームでロボミしたいかといえばやりてぇよ俺は
新作出してくれないかな

大元は11年目のゲームだから仕方ねぇ…

後発組と初期組で明らかにモデリングの差があるのが経験値の無さを感じられる…
でもこのレベルで続けられるならぜひとも俺の推しも出してほしい

全員の想定以上に売れたっぽいしリリンク2出ると良いんだけどな

本家のほうはこっちの登場人物ほぼ死んでると聞いてダメだった

頼れる初期メンバーは操舵士一人を除いて幼女含めてみんな死んだぜ!

突然のアーマードコアと無理矢理飛んできたセスラカはもう我慢の限界だったんだろうか

セスラカに関しては完全に暴走してる…

これでキャラクリできるネトゲやりたい

ストーリーだけだと割高感が否めないからセールは気軽にやって欲しい

オリジナルキャラみんな好きになれたのが良かった…

リリスのことも好きか?

SR六竜シリーズが六竜BGMで戦う辺りで
制作期間が更に5年追加されてたら何がしたかったのかわかる

ソシャゲの方遊んでないけどこれはドハマリした

キャラに思い入れあるのもあるけど去年やった中では一番面白いゲームだったなこれ
適度な難易度となんだかんだでいい感じに終わるシナリオとえっちなキャラグラとで満足感があった
でも砂漠とラスダンのクリスタル宝箱配置した奴だけは許せない

ククク…楽しかったですよ!
団長さん達との友達ごっこは!

放置して周回ってまさしくソシャゲの思考じゃねーか!

アクション部分の手触りがよくてたまにやってる
さすがに人は減ったけどまだマッチするな

本家の方が何年もろくに新曲追加しないの長生きだし開発縮小か…みたいな雰囲気だったけどこっちで曲作りすぎてるだけだった
こっちひと段落したら本家の曲増え始めたし

サントラの曲数見たら納得でダメだったやつ

原作はカテゴリ的にはゲームより就労とか副業とかああいうのに近いのでゲームが好き!って思いながらやると痛い目を見る
あとゲームとしては本質的にミニ四駆に近い

次の古戦場とか高難度のためにキャラとか武器とか揃えるを繰り返してるからまさしくMMOをソシャゲに落とし込んだものだと思う

コンセプトがスマホで遊ぶFF11だしな

概ねストーリーど真ん中突き抜けていったけど便利屋は逆に奇を衒ってる

マギラフリラさん原作でも登場してほしいよね
シエテと仲良くなれそう

このクオリティなら続編お願いしますなんだけど
もう一回このクオリティはさはしがに難しそうな開発経緯

本家知らなかったからセスラカ出てきたときは困惑した
本家でも出ると聞いて困惑した

出るイベント全部サイド入りしてるから読みに行ってもいいんだぜ!
でも関連キャラはガチャ的には今のフェスでは出ないのもいるんだよな…

ここまで膨大にしろとは言わないからキャラ同士の掛け合いとかアクションでなんか上手い事したら褒めてくれるとか全部のゲームで見習って欲しいくらいには好き

そんな…急に出てきて謎の力があって敵の事情にも詳しい眼鏡というだけで疑うなんて…

続編で謎の男として出てきてもおかしくないような別れ方したのに有能すぎて割とすぐ戻ってきたな…

周回に耐えるコンテンツがほしい
もったいない

緩和されただけで山ほどあっただろ!

メインシナリオクリアするまでは最高のゲーム
クリア後は急にグラブルが始まる

文句言われる事もあるけどグラブルとしては完璧だと思う