コードシリーズどれ作るのがおススメ?
ガンマはどのキャラでも優秀
アルファベータはキャラや好み次第、赤スキルが大事ならガンマだけでいいかもしれない
なるほどありがとう
キャラクター強化で74%+20%(LB分)
ダメ上限ジーン(4枠消費)で250%
究極武器(HP45000以下)で100%
これが基本ダメージ上限の増加分
ルシジーン無し 1.0倍
有利属性 1.2倍
有利属性+追撃2 1.36倍
有利属性+追撃3 1.44倍
ルシ112+有利属性 1.32倍
ルシ222+有利属性 1.35倍
ルシ112+有利属性+追撃2 1.5倍
ルシ222+有利属性+追撃3 1.54倍
ザックリ計算でこうなったけどあってるかね?(アビ上限は面倒くさいから26%計算)
有利属性はどんな状況でも入れ得。1枠消費で20%上昇はぶっ壊れている
編成の幅的にもルシ112+有利+追撃2が無難かな。有利+追撃2とルシ112+有利+追撃2の違いがサブ枠4つ消費することで約11%の火力が上がる
ルシ112編成だと残りジーンが5枠。攻撃系と高揚は無理なく入る
問題はアビ攻撃メインのキャラ。その場合はダメ上限+クイアビを2つとガンマ2つでクイアビ3積みした方が期待値は高いと思います。
追撃+クイアビ?そんなん知らん
どのコードを作るか迷う…ガンマさえあればええんかな
やっと2個lv30にできるだけ暗晶取れたんだけどランスロットはアルファコードで奥義回せばいい?
追撃の良OPあって詰めるとこほぼないならα30でも良いと思うけどそうじゃないならγの方が使い勝手はいいかな
10%分配が13%になるだけだからもはやギャグ
ありがとガンマからにする
ルシファーのジーン作り終わって、仮にプラウドシャッフルで遊ぶことをエンドコンテンツとするならば
追撃+の当たりは
カタリナ バザラガ
→大当たり:クイアビ、不動 小当たり:怒涛
それ以外のキャラ
→大当たり:クイアビ 小当たり:怒涛
この認識でいいのかな?
ガンマのバリアで守護の価値がめっちゃ下がってプラウドシャッフルで遊ぶ分には最早必要ないレベル
回避性能もルシファー以外は無用の長物
全員高揚が大当たりだよ
プラウドシャッフルには後半の難易度高いクエ含まれてないんだから高揚とか明鏡止水あってもなくても奥義発動回数なんて精々一回じゃん
それに自分が先行しなくても他のプレイヤーが奥義使えばチェインでほぼ変わらないタイミングで発動できるし
仮に自分が先行するにしてもタイミング早すぎると他プレイヤーがチェイン出来なくて与ダメ効率落ちるから結局スキルの効果薄すぎていらんよね
追撃+高揚はルシファー戦だと神ジーンだけどプラウドシャッフルだと小当たりですらないジーン
必要な時に使えればそれでいいのよ
行動阻害目的のが大きいし
パズルできれば全て大当たりだと思ってるよ
裸ゼタだけ高揚か明鏡止水が来て欲しいけど
何気に回避性能+ポーションってかなり当たりだよね
固有+高揚や固有+回避性能あって加護でガッツあればコードはなんとか採用できる
追撃はⅣ+で我慢してるわ
究極武器と比べると伸びが地味だがな・・・まぁ追撃V+出るまではNPC用ジーンだなこれ
だね だからほとんどの人は急いで作る必要ないし、のんびりガラマギ感覚で遊ばないとドロップ率とかでイライラするだけ
確かにコードシリーズは用にすればいいか
コード採用しやすいかは上限叩くのに火力スキルどのぐらい採用してるかにもよるしキャラ次第だね
コードは良くても2枠までかな
高揚が無くてもどうにかなるフラランちゃんは3枠積んでるけども
コード分上限上がったら上限叩けなくなったでござる
lv14にするまでに暗晶が交換で5個強化で4個の計9個だから1ヶ月かけてゆっくり集める感じでいいな
今付けてる上限+のサブスキルで追撃V+がでれば順次コード入れていくって流れだなぁ
コードジーンが強くないというよりは追撃V+がポンポン出ないのが悪い
追撃V+ない人はフラジャイランスか裸ゼタぐらいしかコード採用難しいし
じゃあいざ自操作キャラに付けてタイム縮めるぞ!って意気込んでも長い演出のせいで縮めるとかのレベルではないw
キャラ全員コード詰めば時短は出来そう
操作キャラとはいえ1キャラじゃHPトリガーに引っかかって大差ないw
各コードの上限って別扱いだよな?
最大強化6つ分作らないとじゃん
最大ダメージに全てを賭けるならその通りだけど
実際はそうじゃないだろ
キャラによって違うけど、1-1-2とか2-0-2とかだいたいは4つだけ積む
tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1710493735