ジョブ紹介の動画見たら余計にジョブが決まらなくなった!
つまり全部の職を楽しめるアリズン…ということだね?
メイジかシーフかで悩む
ファイターのジャスガも捨て難いしアーチャーの遠距離攻撃も欲しい
挙動が改善されてるのを期待してウォリアーはポーンに充てがいたい
どうせ全部を鍛えないとアリズンは使いこなせないだろうから変えまくれ
覚者用職の解禁条件どんななんだろうね
マーチャー使いてぇとしか考えてなかったけど解禁されるまでの間何するか決めねえとな…
アリズンはスキル枠が実質3個なのがな…
アーチャー通常はエイム不要なのかこれはうれしい
4gamerの初心者向け紹介動画見てたらシーフでも飛んでる敵を地上に落とせるみたいでファイターよりシーフ欲が高まってしまった
装備確認して転職しろ
プレイ動画見てたらシーフ一択にしかならないじゃん
魔物に飛び移れるっていう他にないゲーム性がシーフでしかフィーチャーされてないから
別に言うほど目玉要素でもなくないかそれ
さらに言うと他のゲームにもまあまあよくある要素だし
前作?で飛びつかないと敵倒せなくてだるかったんだよなあれ
幻術師以外は全部やるかな…
所持重量上げるパッシブを取りたいからまずファイターかなぁ
アーチャーが初心者向けな理由ってなんだろう
エイムしなくても適当に撃ってりゃ当たるし
近距離でもそこそこ戦えるからでは
前衛をポーンに任せて安全圏から一方的に攻撃できるってことじゃないのか?
魔物に飛び移る点でいえばポーンをファイターにして打ち上げてもらうとか色々やりようはあるじゃん?
飛び移りの話すると魔剣士もワープ飛び移りあるけどちゃんとPV見た?
ちなみに旧作と同じスキルあるならファイターとウォーリアーは他のキャラを上空にジャンプさせるスキルがあるからどのジョブでも飛び移りはやりやすいと思うよ
前作も弓強いし単純に接近しなくていいからかな
まあ9時間キャラメイクに費やしたと思っておくか…
風呂も入ったしそろそろ買ってきたステーキ肉を焼くぞ俺
飯テロ対策だぞ
初めて限定版ってものを買ったんだけどこの特典のアイテムってセーブデータ作り直してもまた貰えるのかな
キャラクリ何回か調整したいんだけど
前作もやったけど未だにこのゲームでモンスターに飛び乗れる利点がなんなのかわかってない
飛び乗った時の行動が弱い奴はそれ誘発させたりするぐらいかな…
利点というか攻撃手段の一つってだけだよ
言うまでもなく弱点狙えってことよ
巨大な敵の脚ペチペチして倒す昔のゲームじゃないのよ
俺飛び乗って無限切りだけで前作やってたわ…
乗り殴りが弱いジョブだとやらんのかな
相手の攻撃の管理が楽
(近接職は)弱点が殴れる
弱点が隠れてる敵の弱点を暴ける
以上
なお魔法職遠距離職の方が安置から殴れて楽
ポイズンスワンプがあるかどうかそれが問題だ
仕掛け矢みたいなリソース消費する系は肌に合わん
ちょいちょい普通の牛が魔物に見える時がある
牛が立派過ぎる
この世界のシーフ殺意高くない…!?
頭にとりついて相手の行動誘発させるとかもできたからな
しがみつく意味があった
飛び乗ったあとによじよじ微妙な速度で移動すんのが億劫で全然使わなかったな前作は
今作はスタイリッシュに飛び乗る方法も多彩っぽいけど
ふっふっふこいつは驚いた掴んだ後にジャンプして掴み直せばすぐ登れることを知らない覚者様がいたとはね…
あっちょっとスタミナ切れるッ
ストライダーなら素早くカサカサ出来たのに
前作で弓だったからとりあえず今回も弓で行くわ
前作は敵集団が狙撃で全部倒せちゃってこりゃ縛らないとだめだってなっちまったな…
やったーシーフかっこいー!ってやってるとそこら辺の盗賊が同じ技を使ってきたりする
片手剣でも飛び乗る瞬間に剣ぶっ刺すとか出来るみたいだし
アクションの進化を感じる
前作ステの関係もあってずっとアサシンやってたしシーフの初期装備の鎧がちょっと気に食わなかったんで
ファイター開始にしようかと思ってたんだけどワイヤーあるの楽しそうすぎて結局シーフになりそう
マーチャーの遠距離蘇生いいな…
ソーサラーも回復魔法もってたりするんだろうか
スキル枠3津しかないから回復入れるか悩ましすぎる…
シーフは楽しそうなんだけど序盤の火力が心配だからファイターで行く
シーフのしがみつき攻撃が百烈みたいになってたし
ファイターのそれも素でえぐり突きみたいになってたりすんのかな2…
俺ビビリだからだいたいのゲームで超時間かけても1人づつヘッドショットするタイプなんでアーチャーかメイジからマーチャーコースだろうな
前作はハードだと最初の盗賊が最強
オレはこのゲームの大魔法がちゃんと大魔法してるのが好きだから…
大魔法すぎて前がみえねぇ!
氷の槍でガリガリって相手のHPゲージ削れるのが好き
パリィなのかジャストガードなのかわからないけど
発生させてから派生っぽいシールドバッシュでデカい敵を転倒させてるの人間止めすぎてて覚者様すげぇやってなった
人がドラゴン倒そうってんだそれくらい出来ないとな!
回復魔法はメイジの専売特許じゃなかったっけ?
だから前作だとメイジのポーンが多かった
魔ーチャーは対ポーン用の遠距離蘇生弾があったりするらしい
遠距離蘇生は便利だな…
そういえば今回はポーンの蘇生も一瞬じゃなくなってるんだっけ
今回もウォリアーで頑張っていこうと思う
2はウォリアー強いといいんだが
制作者直々に今回のウォリアー強いですよってフォロー入ってるからかなり強化されてると思う
溜め中ガード出来るスキルあるからガンガン押し込んで攻めれる
インタビューによると使いこなすと強いバランスにしたと言われてる
具体的には火力すげえけど溜めが長いとかそういう部分に癖を作ったと
メイポを明治にするかアーチャーにするか迷うな
エルフ風キャラクリにして弓エルフにしたい気持ちもあるし
ウォリアーやりたいけどシーフのロープとか火薬紐楽しそう…
アーチャーの敵を踏みつけて距離取りつつ弓を放つってアクションをリアル系オープンワールドでやれるってのはちょっとときめいた
カッコいいアーチャーのムーブ過ぎて惹かれるよね
メイジはいうまでもないけど
序盤は盗み習得済みのシーフなら需要ありそうだな
何を盗めるのか次第な部分もあるが
アーチャーは敵の突進を溜め撃ち?で迎撃するのかっこよかった
…モンハンかな?
前作でもあった剛力射ちだね
吹っ飛ばしありの貯撃ち攻撃