【ドラゴンズドグマ2雑談】不満点ってだいたい2周目になる頃には気にならなくなってる。

ドラゴンズドグマ2

賛否両論ゲー

このゲームの困惑、不満点は大体2周目以降するか加護なき世界やると解決するよな
けど不便を楽しんで欲しいと何か矛盾もしてる気がする
よくわらん!

攻略情報を見て計算して動かない限りは1周目ではろくにサブクエも埋められずキャラ育成も半端で止まるんで
その1周目のドグマ独自のルールを不便と前時代的と取るとダメなんだと思う
リリース時は情報も出回ってないからね
今から始める後発は情報見ながらやればいいし要らないって人は探索に時間割ける人なら楽しめると思う
2周目は本格的に探索に割けるリソースとルール理解が深くなってるから腰据えて遊ぶモチベある人はハマると思う

同意、そんな感じ!

装備も整ってレベル60超えた辺りで
火力過多になってヌルゲー化するから
ステ効率を考えるよりかは
どのジョブのアビリティが欲しいかを優先したほうがいい
どうせレベル80になるころにはやることなくなって飽きてくるしさ


寄り道しまくってやっと1週目のラスボス目前だけど
このまま倒して2週目行った方がいいのか
それとも一旦加護なき行った方がいいのかどっちかな
タロスは何していいのか分からんくて最終地点まで放置した

タロスは速く倒すと加護なきで早めに起動出来てタロスボスを倒してくれて
加護無きでのボス戦が減って楽になる
タロス倒すの遅かったりタロス自体ロストしてるとボスが増えたりタロスクエ自体が発生しない

加護なき行ったほうがいい
竜血晶や刹那も稼げるし
とりあえずラスボス倒してエンドロール中に加護なきルート行ける

せっかくだし加護なき行った方がいいと思うよ
とりあえず海底神殿のだけ残して赤い光の柱を優先してぶっ壊せば崩壊は止まるから焦らなくてok
ボス巡りとか探索終わったら2周目に行けば良き
まぁ別に取っておかないといけなくもないけど、加護なきでしか手に入らない防具とかある
ポーンバッチ欲しいならレッサードラゴンめぐりとかかな?

Lv20くらいでドレイクと戦ってるあたりが一番楽しい

わかるわ…w
その辺は遠出自体に計画性いるから回復薬の数チェックしたりルート確認したり
キャンプ道具余分にとかやってて凄い楽しかった

わかる、暗闇を恐る恐る探索してる頃が一番楽しい
レベルを上げて余裕をもって探索するのも別の楽しさがあるけどね

レベル高くなって、難易度ゆるくなってきたら、サポポ1人の3人パーティかメイポだけの二人旅で行くとちょうと良い感じになるな

2週目、レベル58でヴェルンワース行く前に滝裏の洞窟行ってメイポと2人で挑んだら勝てなかったわ
緊張感あって面白い

前作も真っ暗な森で背景に溶け込んでるドレイクとばったりエンカウントしたときが一番面白かった
一撃でダウンしたメイポ抱えてジャンプしながらガン逃げしたわ

大型がダウンした時ウォリアーで目一杯パワー溜めて一撃で大型のHPを一行前後持っていくの気持ちいい

大型DLCはあっても半年以上先だろうから今の装備が紙くずレベルにインフレするんだろうな
数百時間やってた人と大型DLC付近で始めた人の両方の楽しませるにはそうするしかないだろうし

周回始める時はスキル強化どころか装備もそのままでリムからメイポ出てきて欲しいわ

周回するとアビとかも全部外れるのめんどくさい
2週目は装備そのまま宿営地スタートでいいだろ

探索しながら山登りが最高に楽しいから
証集めは全く苦行じゃなかったな

俺も同じだ
だらだらマップ中をうろついてついでに探知の音がしたら拾いに行くっていうの繰り返してたらいつのまに170枚集まってた

tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1712959238