【グラブルリリンク攻略】ソーンの二王麻痺時間に可能性感じてる。

グラブルリリンク

それはともかくまだソーンの二王はクエによっては使えるようになることが度々ありそうっちゃありそうな微妙なラインだからいいけどシエテはまじでどこ行くにしてもそこまで戦ってねえよなんだよな

ソーン4アビもベヒーモスで使えないならもうルシくらいでしか使えないよ
攻防ダウン延長とダメージ出せるだけのアビに成り下がるけど

ソーンは3分だからまだ撃てるには撃てる
なんならクリンチャーが50s130万ちょいくらい、二王が180sで状態異常延長+うまく当たれば800万近くって考えたら一度でも撃てさえすれば二王のが強いレベルではある

正直クリンチャーの仕様はミスってるわ、上限でデバフついててもダメージ増えないし
今は改善されたがイオのフラワリー問題と同じことやってる

二王は1発でも撃てさえすればぺいできる性能自体はあるからな、なぜか奥義後麻痺の弾にすると麻痺時間が他と全然違うし
トッくん初麻痺で適当に計測しても
ディプラ 8秒程度(付与順がラスト)
キリングレイン 8秒程度
クリンチャー 8秒程度
フェアタイレン 8秒程度
ヴェリエンス 8秒程度
とみんな麻痺時間基本同じくらいで安定してるのに二王だけなぜか18秒〜20秒くらい麻痺ってるし

いつも二王の前にディプラ撃ってたけど麻痺だけ見ると奥義から二王の方が良いのか

つーか多分使える時点でリアルタイム3分以上経ってると考えるとディプラの毒灼熱延長してもdotが完走する時間なんて残ってねえ頃合いだと思うから麻痺の弾にしたほうがいいんじゃねーかなぁって気がする

ソーンは「このゲームはデバフが強い!遠距離が強い!」と言われまくってたのを受けて慎重に調整されすぎた感がある
追加キャラなんだからもうちょい思い切り良く壊してくれても良かったんやで?

シエテは使ってないから知らんがソーンはダメージ源がマルチロックなのに魔眼ゲージが溜めにくいのが問題点やろ
あとは距離が遠いとダメージ減衰をもろに受けるのにほぼ全ての行動で後ろに下がっていくのがクソ
クリンチャーの仕様もミスってるし二王は入れる価値ねぇしディプラは効果時間短いし完全に調整ミス
壊れないように慎重に調整した結果可愛いだけのキャラに仕上がってしまったわ

涯ての二王のサブ枠がそのまんまリジェネとか言うゴミなのがなぁ…


二王の諍い火力下げていいから制限無くしてくんないかな

二王が1回きりじゃなくてCTもそれなりなら
奥義爆速からの麻痺延長ビルド組むんだけどな

ソーンは奥義チェインに参加せずにブレイク後に単発から麻痺がいいのかな
それなら奥義遅くてもいいだろうしアビすぐ打てるし

昔の本家ソーンっぽい運用で草

つーか高揚とか明鏡止水積んで独立奥義で敵固めるのが仕事としてでかいから必要以上に足並み揃えるくらいならぶん回した方が貢献してると思う
なんなら奥義時間+チェイン待機+二王で最高リアルタイム30秒〜40秒くらいは固められるんじゃないか?

ソーン二王使ってなかったけどアリな感じなのか
クリンチャー外してみるか
あんま使い勝手よくないし

クリンチャー比較だと
クリンチャーが50s130万程度の単発火力
二王が開幕使用・短縮不可の190s?でフルヒット800万くらい+デバフdot延長、おまけ効果で奥義後麻痺用に使うと他アビより麻痺が長いって感じ
原則耐性無し状態の敵基準として、
クリンチャー含めた他アビを使うとみんな大体8秒くらいなのに対して二王だけなぜか18.9秒くらい痺れてる

二王って800万も出んの?!
ベータとかで盛れば魔砲少女ロマン砲になりそう
ベヒは無理だけどルシとかでは行けそうね

トッくんだとなんか細かいビームがちゃんと当たらなくてすかることあるからいまいち信用できないけど、ガンマ無し、有利属性+上限65+追撃94%の素撃ちでそれでも780万とか出すことあるから、固有の与ダメ増加バフとか追撃10%加算とかガンマとかも考慮してちゃんと当てたら1000万は普通に超えてくんじゃねーかなぁ…

ベヒーモスですら二王撃つ頃にはもう瀕死なのがなあ

20秒近くも痺れてるか?
すぐ解除されるけど俺のやり方が悪いのか?

スタン蓄積でリンクアタック待機はいると麻痺解除されるけどそれだったりしない?
あとは麻痺は回数次第で耐性入るから他に麻痺使うやついたらそのぶん効果量も減るし
あと二王に関しては離れてるとたまに麻痺スカることがあるからできるだけ近くで撃て
トッくんでやるとわかるけど離れてると入らないことが多くて、なんかみてる限り最初に撃つ大きな弾が手前の地面に当たってるんだよな
多分麻痺判定があるのはその部分だけで、追尾してるビーム部分にはねえんだと思う
そこを当てないと麻痺自体はいらないってオチ

スタン蓄積でリンクアタック待機はいると麻痺解除されるけどそれだったりしない?
あとは麻痺は回数次第で耐性入るから他に麻痺使うやついたらそのぶん効果量も減るし
あと二王に関しては離れてるとたまに麻痺スカることがあるからできるだけ近くで撃て
トッくんでやるとわかるけど離れてると入らないことが多くて、なんかみてる限り最初に撃つ大きな弾が手前の地面に当たってるんだよな
多分麻痺判定があるのはその部分だけで、追尾してるビーム部分にはねえんだと思う
そこを当てないと麻痺自体はいらないってオチ

俺は基本張り付いてるから近くやで
体感4秒も麻痺ってねぇけどなんかやり方あるのか?

いや俺は普通にトッくんを奥義ゲージ100%アビ使用制限なしにして、奥義で効果つけてからアビ1回撃って時間計測、の流れを各アビ毎に5セットずつやって耐性無しトッくん基準でそれぞれ数字出しただけだぞ、別に特別なことは何もしてない


あー把握
おかしいと思ってた
二王の麻痺3秒ぐらいで終わるぞ

そりゃ多分二王麻痺に至るまでに仲間含めて麻痺入れたりを回数こなしてるから耐性ついてるせいやろ
特に今はソーン多いしソロにしたってオイゲン入れてたら麻痺使うし

いや麻痺使うやつ他にいなかった気するけどな
まあ試してみてくれ
体感3秒か4秒ってとこや

そうは言っても二王麻痺入ったらベヒでもそんなにすぐ切れることはないけどな
未だにやる度にうわ長・・・ってなるし
さすがに18秒とはいかんが

結局二王麻痺体感4秒の人は何だったんだ
わちゃわちゃ実戦状態の体感で3.4秒って数字出してただけなんか

ディプラでスロウつけて耐性上がってた

あぁそういうこと
なんか他にブレる要素あんのかと思って気になってたわ

二王の麻痺時間耐性別
初回 約19秒
2回目 約16秒
3回目 約13秒
4回目 約11秒
5回目 約7秒(7.5秒くらいはありそう)
6回目 約7秒 (ん?)
7回目 約8秒(??)
8回目 約8秒(????)
9回目 約8秒(あっ、ふーん…)
10回目 約7秒
11回目 約8秒
とりあえずざっと測定、対象はトッくん
結果から見るに、恐らくスロウ・麻痺・凍結合わせて計5回目以降は耐性は増加しないっぽいです。(録画機能を使った雑な計測なので7秒と8秒の差は恐らくただのヒューマンエラーです)
ソーンの二王に関して言うなら、どれだけ耐性が上がってても7〜8秒ほどは拘束できるみたいです。
ちなみに12回目以降の状態でキリングレイン、ディプラヴィティを計測したところ双方3秒〜4秒の間程度の麻痺が入った形となります。

ここからは憶測ですが、恐らく二王は耐性が変化していく過程において常に他アビの約2.5倍程の麻痺時間が発生する形となっているのではと思います。
長くなってすまねぇぜ!後はよろしくなぁ!

二王のデバフ延長は効果時間に倍率補正かけてる感じなのか
戦気のデバフは効果時間短めっぽいしやっぱ一番の使いどころは奥義後麻痺しかないな

自分で計測しといてなんだけど、これはもしや、と思っておまけの検証をして参りました。

奥義後麻痺をキリングレインで入れた後、二王で延長した際の麻痺の総秒数
キリングレインで麻痺を入れた後二王を即撃ち
→計19秒
キリングレインで麻痺を入れた後アイコン点滅まで待ってから二王で延長
→計19秒

つまりどういうことなんだぁ?さっさと結論だけ言えよぉ!オイラ達はそう思うかもしんねぇ!
結論から言うと、二王の麻痺が長いのは恐らく、二王を弾にして直接麻痺を入れると、「二王の延長効果が適応された麻痺」が直接入るからなのではないかと思われます。

ソーンって二王撃てる頃には奥義何発か撃ってて自分で敵の麻痺耐性上げてるよな

ソーンは二王撃てることありまくりだけどシエテがポンバ撃てることほぼ無いわ。CT長かったりするのかな
撃てたら撃てたで10秒ぐらい待たされるしこれアビ枠入れる価値あるんだろうか


二王入れたいけど実際どれだけ貢献してるか分からん

ソーンアホほどいるからもう適当に敵が麻痺ってたら二王ぶち込んでるわ
なにも延長するのは俺の麻痺である必要はねぇ

そうか他のメンバーのデバフも延長するんだもんな

というか二王重ね掛けってデバフ効果時間どうなるんだろうな
加算なのか乗算なのか
乗算だったらやばいか

「耐性数に応じた素の麻痺時間」を基準に乗算で延長時間を算出し、重ねがけをする度にその算出した延長時間を加算し続ける
みたいな感じっぽかったな

tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1714304448

新着記事

いわじめんタイプの新ポケモン最近いなくない?
【モンハン】ゲリョスにマップ走り回られてキレた思い出。
【エルデンリング考察】メリナの正体って何だったの?DLCでも分からなかった。
雪山が出てきたらゲーム中盤か終盤なイメージ。
【ロマサガ2】なんでもできるジェラール様
【エルデンリングDLC】連星剣かっこいいから好き。強さはそこそこ。
【エルデンリングDLC】盾なしで戦ってる人尊敬する。指紋かっこ悪いのが弱点。
【FF14】パッチ7.0でグラフィック綺麗になったとか変わってないとかいう感想。
【ポケモン】登場タイミング考えるとムーランド強い。優秀なノーマルタイプ。
【真・女神転生VV攻略】敦田ユズル&ハヤタロウに勝てない。
【FF14攻略】パッチ7.0判明している伝説素材。必要ステータス技術力。
【真・女神転生VV攻略】アルテミスに勝てない。
【真・女神転生VV】台東区のマップが嫌いになりそう。
【スト6】ベガは最高峰の格闘家である。ただし邪悪。
【グラブル】テフヌト「今日は女将としてたくさん働きました」
【テイルズオブエターニア】いけるいける!かわいいファラの声がクセになる。
オニドリル。序盤から頼りになるポケモン。
【ユニコーンオーバーロード】欲を言えば全員お嫁さんにしたかった。
【エルデンリング】いいよねアナスタシアと解体包丁。
ヴァンパイアレディってロマサガ2にいたっけ?かわいい。