【サガエメラルドビヨンド】閃きのルールって判明した?

サガエメラルドビヨンド

今回は閃きがいまいち分かりにくい
しっかり横を見てないと何を閃いたのかわからない
設定で真ん中上に出せないものだろうかと思ったけど

閃くと吸収されないの地味に嫌だったからはよアプデ配信はよはよ

怪しい攻略サイトには切り払い・失礼剣・カットインから閃くと書いてあるな
確率は同率

頼む…誰か技の閃くルールを教えてくれ…
ずっとククリ使ってるけど何も閃かないで御堂ラストまで来ちまったよ…

いや、本当にもしかしてだけど・・・傀儡は技閃かないよ?


嘘でしょ?じゃどうやって閃くの?

Tipsに書いてあるんだけど、クグツが技覚えるには味方、もしくは敵が覚えてる技を「写し身」というシステムで覚える必要があるんだよね。
ちなみに覚えるルールとしては
・相手の技が使える武器種であること
・未所持の技であること
→所持している技でも相手よりランクが低ければ写し身可能

あと「ソウル」と呼ばれる敵が落とすアイテムにも技がついてることがあるから、ロールの欄で装備させた後に技装備欄に行くと使えるようになってるよ

御堂が短剣技全然閃かないんよ…
ラストまで使って結局毒針すら閃いてないのは意味わからんくて…

あと誰か教えてください
ディフレクトとかインタラプト技ってどうやって閃くの?

対応武器もって立ってればそのうちに

初期技使ってればそのうち勝手に閃く

そういや俺も御堂は一周目短剣技はろくに閃かなかった気がする
途中から剣と体術に切り替えたな

両手剣とか二丁拳銃って片手剣×2と片手銃×2で閃いたりするの?

両手銃の新技閃いた
銃を肩に担ぎ、助走をつけて大きく跳躍
空中で身体を軽く捻り、満身の力を込め鉄塊を敵脳天に叩きつける

「叩き潰す」
威力280 消費BP7 連携範囲1 付帯効果無し

俺は夢から覚めた

インタラプト技ってどうやって覚えるの?
敵は滅茶苦茶割り込んで来るんだけどこっちは誰も覚えん…

防御してたら高確率で閃いたな

銃装備してたら、勝手にどんどん覚えていってくれるような

御堂で片手銃装備してるんだけど初期技以外全く覚えんのよね…

それなりに防御してるんだけどプロテクトやパリィしか閃かないっす…

インタラプト技は別に意識せんでも増えてったな
一応対応する属性にしか閃かないだろうからひたすらターン回すならそれ意識やね

こりゃ勝ったなガハハ OD!空圧波!空圧波! ボスいい感じにbumpされたので独壇場しますね^^

雑魚でもやりますわww
さっき全滅して再挑戦した

総攻撃したいターンに限って微妙に敵が左寄りとか危険な感じになるw

後は急にフォロー技閃いて連携中段させてきたりするのが一番「は!?」て声出るw

ひとりで連携する条件って何かありますか?
たまにひとりで2連携するんですけど意味がわからんのです

多分連携中に技を閃いただけ

ありがとうございます!独壇場じゃなければ多分そうですよね!

しかし面白いけど辛い!辛い!が続く
最後までできるだろうか…

一人2連携は閃いた時してたな

んだよもぅ、傀儡術写せ身しねぇぇえええ

と思ってた矢先閃きやがった


閃き発動してフォロー技でどっかいったせいで敵の独壇場発動するとか理不尽

クグツ全然技写身してくれないんだが…
武器完全一致じゃないとだめなの?

クグツが装備してる武器に相当する技使わんと覚えんよ

ありがとうです
人間勢は基本的にクグツと同じ武器持って閃いた技使って行くほうが良さそうですね

流石にそれはランクが低過ぎるんじゃね?ブロードソード使ってるって最初期やん

御堂君もブロードソードで空圧波全く閃かないんですよね…なんか今回全然閃かんとです

武器ランク上げないとだめな感じです?
疾風剣はランク3まで上がってます

3キャラクリアしたけど全然技とか把握できてないわ
スキルレベル上がってないうちにクリアしてるんだろうな
まだナブラすら見てないし

ラストのボーニー編クリアしてやっと千手観音閃いた
しかもラスボスセンデ

戦闘ランク上げんと上位技閃かんからなぁ
ランク引継ぎなしなら御堂アメイヤ以外の長編2周目の最後あたりでやっと閃くくらい

毎回引き継いでる成長率が高いし閃きやすくなる
引き継がないと成長しないし閃かない

二丁拳銃ってスウィッチ以外にも閃くのある?

対空の全体技も閃いたよ
低BPであんまり良くない

そっか、そもそも二丁も持ってたら技欄配置もめんどいしロマンってことかなw

同武器装備したクグツ戦隊がネタ感あるけどそこそこ強いんだよな
御堂で閃いてそれぞれのランク上昇で写し直してちょっと遊んだけど独特過ぎて面白かった

コマチに空圧絶波写し身させたいけど全く覚えんな
なんか条件あるのかな

我流技だから…

傀儡は覚えられんのか残念

空圧波ってどのタイミングで覚えれましたか?
中々覚えれなくて…

確か疾風剣からの派生だったと思う

ありがとう!みんな疾風剣からなのか…
長剣装備でスキレベ7だと閃くには低すぎですかね?

スキルレベル関係してるのかは不明
バトルランク上がってボス戦とか敵が強いほどひらめきしやすい気はする

ありがとうございます
ストーリー進めた方が良さげって事ですね…

御堂編のスクネが体術まったく閃かないんだがみんなどうしてる?
パンチ、キック、タックル、フライングボディプレスしか覚えてない
体術やめた方がいいのか?

体術は今作あんまり役に立たないけどおそらくステが足りないと閃かないかも
ステが関係してるくさい
牙と翼のお守り付けてステアップすれば閃くと思う

クグツは閃かないってチュートリアル最初に出たでしょ
バトル中に味方や敵が使った技で武器種に合った物があればコピーして覚えていく
御堂編ならツナに覚えさせてからコピーするか獅子王あたり狙い目

ロールに良いスキルが多い

スクネ救済措置ほしいな
体術教えてくれるやついなさすぎだろ

短勁マシンになってるからそれとソウル技テキトーに繋げりゃいい
せめてBP軽い空気投げでもありゃなぁ…
連携しづらいの一番辛いかも後ろに範囲延びる技くれ

いまだに乱れ雪月花は人斬りしか閃いてないな、最上位技は適正あるっぽいけど、御堂君を司令塔にしたくて頑張ってるの無駄にならんだろうな…

燕返し>>乱れ雪月花
曲撃ち>>跳弾
神速三段突き>>無月散水
ぐらいは、適当プレイのワイでも技の閃き派生先として理解したので、ずっと燕返ししてりゃ基本誰でも覚えられはず
でも適正自体はありそう。人斬がやけに威嚇射撃覚えるのに時間掛かったりしたから

閃きは派生元が適切じゃないと閃かない印象
然るべき派生元からならいつかは閃く
うちの御堂くんも時間かかったがちゃんと面制圧覚えた
キャラ毎の閃き適性は正直そこまで実感はないかな
キャラ毎に武器レベルの成長しやすさは違いがあるから、
武器レベルが閃きに影響するなら結果的に差は出ると思うが

派生元って概念がないと本当に閃かないね剣より強し使わないからって外したらその先全く出ない

8枠しかないから技絞るしかないし
クグツと分担して技セットしようとかすると、派生元をクグツ担当にしてハマるやーつ

昔のサガは最悪素振りしてても状況さえ合えば閃いてたけど、サガスカからは派生先しっかりしてないとあかんイメージ強いな。薪割りは斧の基本技やろ!とひたすらなぎ払いしてたけど、一向に閃かないから仕方なくカットイン入れたら一回で閃いて、こっちかぁ…ってなった

何か刀技だけなかなか閃かないんだけど何故だろ
無拍子と乱れ雪月花だけ閃く確率低いんかな
他の最強技はそこまでかからなかった

使用してるキャラによるかも、人斬りさんがなんかすぐに覚えていくけどお姉チャンバラは覚えにくかったよ

クグツに覚えさせるためにシウグナス編で綱紀に刀持たせてるけど刀技だけやけに閃かない
長剣も斧も銃もそんなにかからなかったけど何回燕返しとかすみ青目しても全然閃かない
我流技は出たけど…

ツナは無拍子が全然閃かなかったよボスかなんかの再戦の時に閃いた覚えだから敵変えたり世界変えたりしてるといいかもしれない多分

一応攻略本の通りの技使って狙ってるけどやっぱりキャラごとに閃き適正とかあるのかな?
綱紀は槍と大剣もそれなりに覚えが良かったから刀だけ苦手なんだろうか

ソースがなくて体感でしか言えないけど、シウグナスやってた時に、豪傑(でかいおっさん)と人斬りに刀と槍使わせてたけど、人斬りの方が明らかに覚えるの早かったよ、やりはおっさんだった。
なんかキャラごとにあるような気もする

ありがとう
刀は燕返しと地走りだけで充分と言えば充分だけどもう少し素振りしてくる

攻略本にあるとおり
得意武器とか敵モンスターの閃きレベルも関係しているはず
ツナノリは細剣が得意武器だったかな

マーレの赤扉でクラーケン1体あたりを引いて
閃き道場するか
せんせいの最終試練は閃きレベル高いボス多いと思うから閃きだけやって再戦するのもいいかも

tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1714734637