【サガエメラルドビヨンド攻略】行動後ガードが機能していない、あまり意味ない説。

サガエメラルドビヨンド

自己防衛ロールって語感的にガード率10%ってことでいいのかな…?

ガード率10%だったらそう書いている
ガードスターがそう
多分全部の耐性が10%UPと思われる

防御耐性+10%っていうテキストが意味分からんのよな
ガード率ならガード率と書いてある他のものがあるし、属性耐性上昇なわけもない
連続で攻撃食らって防御状態解除になるまでの耐性じゃないかと思うんだけど根拠はない

防御時のダメージ10%軽減とか?

全属性耐性の意味だと思ってる、より正確には防具で上がる耐性かな
今作は軽減不能な無属性攻撃があって、全属性の語だと誤解を招くからみたいな意図

防具なしだと自己防衛の有無でダメ変動しないけど
防具ありだと自己防衛つけたときダメ減ってる気がする

ちょっとダメージ見てみるかって見たらこの程度のサンプルで十分な有意差あったわ
自己防衛の防御態勢10%なし
舐めきる 91 97 96
突進 99 92
悪臭 121

自己防衛の防御耐性10%あり
舐めきる 81 80
突進 84 81 84 79
悪臭 104

強すぎワロタ

それはガードしてる時?


全部ガード時
他の耐性の数値と同じなのかとかガードしてない時とか魔法とか火水雷はとか色々調べられる事はあるけどこんだけ強いってわかった時点で満足しちゃった

何事もあり得ないとは言い切れないけど見る限りシンプルにダメージ10%カットされてそうなので
これだけ見るとダメージ軽減具合はガード率+10%とほぼほぼ同じに見える

強いて言えば10%強にはなってるのかな

そうかガードすれば良いと思ったけどガー不の攻撃とかもあるもんな

逆に防御選択してターン終了するだけで条件満たすなら
ガード成立しなくても(ガー不技もそうだし銃・体術の防御=回避)耐性10得た事になるのか?とか

あとは攻撃時の例えば 行動後ガードに適用されるのか? とかも興味あるなー

検証してみないと解らないけれど「ガードが成立した場合に10%軽減」だとするなら行動前/後防御時も効果はありそうね

いやーそれだとガード率+10%と全く同じ結果になっちゃうから
合理的に考えればそれと違う挙動をする →行動前後のガードは効果無いんじゃないかなあ

もちろん合理的に作られてるという保証は無いから実際どうなのかは気になってる

ガード率とは別枠という事は考えられないかな
ガード率+10%はガード率に+10%するが、防御耐性+10%は耐性という別枠でダメージ軽減しているとか

ガード率だとガード無効技だと無効化されるけど
防御耐性ならガード無効技でも軽減できるとか?

自己防衛あり ガードなし
舐めきる 185 198 191
自己防衛なし ガードなし
舐めきる 196 192 185

ガード時のみ効果で合ってるっぽいね
こちらは方向ガード無しの七星剣で斬り払いを選択

どちらかというと攻撃しながらガード成功した時に機能するかが気になるなー
言ってばかりだと何だし自分も試すか

属性攻撃にも効果ありました
防御耐性なし
ブラスター 174 176 168
防御耐性あり
ブラスター 146 141 148
計算式とかはキリがないからこの辺で満足しとく


ガード不可技も軽減できるのか気になる

それはガードしない時と同じだろうけどマジでキリがないから任せた

防御時に各属性耐性値+10%分アップってことかな?
ガードって軽減だからダメージに対してではなく自分の耐性値に対して上がる
つまり強い装備の方が強くなるイメージ

行動後ガードだと機能してないな
アタッカーはガード率アップ プロテクト専は防御耐性アップ付けるのが良いんじゃないか

竜鱗の剣+3で全部行動後ガード成立時計測

・防御耐性+10%あり
かみつき 170 176 171 177 179 183
毒牙 118 115 121 117

・防御耐性+10%なし
かみつき 174 173 173 180 168
毒牙 121 117 120 118 116

防御体制は行動後ガードだと機能しないのか
よくわかんない挙動だな
検証乙

「ガード耐性」じゃなくて「防御耐性」だからね
攻撃選ばずターン終了した時に表示される「防御」の事をここでは指してるって事でしょう

一応ディフレクトもこの「防御」に含まれるって認識なんだけどそこは検証したわけじゃなくて決めつけなんで注意

耐性高めてみた
ガード率46% 雷耐性97 ブラスター
防御耐性+10%あり 76 73 65 64 64 72 62 67 71
防御耐性+10%なし 72 72 75 82 76 75 75 73 75
あれ?弱くね?

計算上、耐性値は100が限界みたいな感じかなあ

検証すればするほど自己防衛が弱くなっていくぞ!

結局何をつければいいのかまとめてくれ!

100限界はそれっぽい感じがあるな
120とかにしてもいうほど軽減できてなかった思い出がある
行動後防御にも付かないってなるともうそうとうだね


俺はサーヴァントガードだわ
せんせいの試練クリア用にエレメンタルパワーも使うときあるけど

リアガードがバランス良くて好き
連携でBP軽減後ろ一人は防御で軽減で攻撃も防御も下がらないのがナイス
後衛に☆多い技詰め込んで独壇場気持ちいいんじゃ

tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1715653194

新着記事

【ロマサガ2】ヒロインって誰になるの?候補が多すぎる。
【ポケモン】デンリュウって思ってる以上に評価高いのでは?
ロマサガとかRPGに出てくる皇帝陛下。
【スト6】ベガ火力高い。試行錯誤している今が一番楽しい。
【ポケモン】ガラルサンダーってほぼ欠点なくない?
【エルデンリング】小壺フィギュアがなんだかかわいい。
【エルデンリング】秘文字の剣をDLCで使ってるひといない?
【真・女神転生VV攻略】物理スキル最強は朧一閃か?
【真・女神転生VV攻略】クレオパトラスキル構成例、弱体化された部分。
【真・女神転生VV攻略】反射のダメージってどうなの?
【真・女神転生VV】ティアマト周りのストーリー大好き。
【真・女神転生VV】サホリのストーリーモヤモヤする。
【エルデンリングDLC攻略】古竜岩の鍛石の個数。最終的に集めやすくなったりするの?
【スプラ3】ウルトラショット自分で使うと全然当たらないあるある。
【ロマサガ2リベンジオブザセブン】ホーリーオーダーのソフィアさん美人。
【エルデンリングDLC攻略】雷の調香瓶と戦技連なる火花使った戦い方。絶対修正されると思う。
【エルデンリングDLC攻略】引力弾を雑に撃つだけで強い。
【エルデンリングDLC攻略】流紋円刃の強い戦い方。
【エルデンリングDLC攻略】信仰ビルド不遇じゃない?
【エルデンリング考察】マリカについてよく分からない。