昔ヒンバスを自力で釣ることができた英雄。難しすぎる。

ポケモン

GBA時代にこいつ釣ってた人凄えな

釣る向きが違うだけで釣れないし合ってても100%釣れるわけじゃないとかそんなんだったかな

自力入手する必要あったかな…よく覚えてない

嫌がらせみたいな仕様

教えてもらった通りにやっても出なくて嘘つき思ってたらそのうち出た俺が悪かった

ネットで候補の場所調べて1マスずつ釣ったと思う
釣らなきゃ図鑑完成しないし


正確な仕様が攻略本にすら載ってない
レコチェンするとヒンバスポイントが増えるとかいう噂は本当だったっけ

増えない
レコード交換した相手と釣れる位置が共有されるだけ

セレクトにつりざおセットして虱潰しに探してたわ

何故か釣れた
後から知ったけど広いマップの一マスだけなんだよね

6マスです
まぁすごいつりざお使うとキバニアばっか釣れるから…まさかボロで釣れるなんて思わないじゃん

えげつねえな…

6マスあるらしい
ただし同じマスが重複して選ばれることがあるので6マス未満になることもあるとか

当たりの場所でもコイキングが出てくるので一箇所で何回も試行してから移動しなきゃいけなかった

1マス3回釣り上げで出なかったら次…ってやってた

普通に1マスずつ釣ったけどだいぶ面倒だった

自産のヒンバスミロカロス持ってたよ
すげえな大昔の自分

GBA時代にたまたま釣れた
ちょうどホビーフェア会場だったのでレコード交換しまくった

ポロックの方が面倒だった

でもこいつ釣ったらちょっとした英雄扱いだったよ
虱潰しで釣りしてたら運良くすぐ釣れたせいで実感なかったけど

たまたま釣れたから後はもう卵で増やした

1マス1回ずつの調査で出会えたのは運が良かった

なんかこいつより美しくするためのポロックが

マボロシ島といいなんでこう無駄に厳しい仕様にしたんだろうな…

オタク気質が裏目に出た


ハードが進化したので色々試してみたかった
ただそれについてこれるユーザーばかりではなかった…見てくれこのナゾの実

こいつの仕様と相まってミロカロスはもう自力入手させるつもりねえだろ

ポロックの仕様もきつかった記憶

こういうのこそ逆に広まるのあると思う

冷静になるとポロック作りの特定素材+高速目押しゲームって仕様意味不明なぐらい厳しいな

ひとマスずつ釣ってけば会えたからそんなに苦労しなかった
あのころは一緒に遊ぶ友達いたし

マボロシ島はついぞ見られたことがなかったよ俺は

昔から意味わかんねえと思って早々に諦めた

個人でコンプするんじゃなくて誰か一人入手すれば通信とかで全国にどんどん拡散してもらえるとかそういう意図だったんじゃないかな
ヒンバスやマボロシ島限定の実とかは

夜食用意して徹夜で探してやるぜって挑んだら6マス目で釣れて拍子抜けした記憶

二度とやりたくない

学年に一人か二人持ってれば良いくらいのレアなポケモンを作りたかったんじゃないか
あの頃の子供ってそういうの好きじゃん

釣りは百歩譲っていいとしても進化にそこそこ良い美しさが上がるポロックもいるからな…

なんで釣れたのか覚えてないな…
ネットの攻略でも見たのかな

しかしORASの橋の下が確定ポイントになってるとかサーチすれば出てくるってのはどうにも味気がない…


こいつは割と何とかなる
マボロシ島は無理だろ

ゴンベの仕様もかなりいやらしくて嫌い

仕様を知っていれば頑張ればいけるスレ画と違ってゴンベは仕様を知っていても数ヶ月は普通にかかるからマジで凄いというかふざけてる

なんでポケモン作る人は人の心が欠けてるの

釣る場所が決まってることだけは知ってたから全マス虱潰しにすればいいだけだからそんなに大変だった記憶がない
サファリとかひたすら苦行してたせいかもしれんが

今も野生のスレ画は貴重な気がする
ミロカロスはゲット楽でいいけど

マボロシ島は友達のデータ込みでも見たことねぇよ

ポロックを与えられる制限あるのもひでえトラップだよね

なんか自力でミロカロス作った記憶あるけどどうやって作ったか忘れた

都市伝説っぽいの仕込みたいのはわかるが図鑑完成に関わるやつにはやめろ

ナゾのみの中身は全然再利用されないな…

絨毯爆撃して6時間で釣れたよ

特定の6マスでランダムに出現してボロのつりざおでしか釣れない
ミロカロスに進化させるにはうつくしさをたくさん上げてレベルをあげる
異常な条件

最近というか昨日ヒンバス釣ったからタイムリーなスレ
電池切れしてるからゴリ押しでどうにかなるんだよね…その変わりミロカロスへの進化が面倒くさいことになるけど

美しさのステータス上げ…おいこれも大概難しくねぇか?

いいよねなめらかさとかいう高いほど不利になる謎のステータス

1マス単位で出るか変わるって噂だけ聞いてたから1マスずつ数回釣り上げで出てくるか地道に確認しながらやってた

50%ってのが本当に嫌がらせ

何がひどいってマボロシじま見てるジジイがあった!って言ってるの聞いてもちょうど内部時計で0時過ぎると行くまでに消えるとこ
微妙に遠いんだよ

俺マボロシ島行ったことがあるんだよ
あるんだけどなあ

ムロタウンの流行語の変化がトリガーになって出現ポイントが変わるんだったな

こいつとシーヤの実の記憶は直結してる

実は今でもそこそこ大変だったりする
第七世代→スイレンの試練の所で釣り超低確率
剣盾→マグノリア博士の家近くの池にある浮島にある釣り場で低確率
SV→キタカミの隠し洞穴落ちた先に低確率

ただ剣盾は天候によっては野良ミロカロスいるしレイドに出るしSVもレイドでも取れるまぁ低確率だけど

しれっとエメラルドで捕獲難易度上がってたらしい

きのみの育成もめんどくさい
毎日こまめにそんなに起動しないよ

自力でヒンバス探してたような人はチリーンやジーランスも探して長時間うろついてたに違いない
まさかカクレオンもレア枠で野生出現すると聞いて無駄に探し回ったりも…

他バージョンと交換が必要なポケモン以外は全部自力で集めたなあ
最後に友達と交換して図鑑完成させた日に同じクラスの直哉くんにソフト盗まれたのが思い出

攻略本には書いてあるけどレジシリーズに会うための点字の問題読めないよ!

(説明書読んでないんだな…)

これ探り当てた人いるの?公式がこうしたら?みたいなヒント出してた?

ヒンバスがいる道路のトレーナーが波乗りしながら釣りしてたら釣れたぜ!ってコメントしてる

マボロシじまは毎日ポケモン5匹くらい捕まえてジジイに見せに行けば数ヶ月~数年くらいあれば見つかるから…時間の無駄とか言われたらそうだね

こいつの時点で希少種扱いにする必要あった?
コイキングみたいにどこでも釣れるポジションでも全然良かっただろ

というよりコイキングの対みたいなポケモンだからレア枠なんだ

新着記事

【モンハン】今の技術力で水中やってみたい。
【グラブルVSライジング】ベアトリクス。ライディングフリーとコンボダメージがバランス調整。
【真・女神転生V Vengeance攻略】アモン解放条件。引継ぎの創生も解放されない。
【真・女神転生V Vengeance攻略】タオ仲間。全書から呼べるときいた。
【真・女神転生V Vengeance攻略】ミマンって2周目でもやり直し?
【真・女神転生V Vengeance攻略】必須級のDLCってある?経験値はいらない。
【真・女神転生V Vengeance攻略】復讐2周目でサタン出現報告。
【スト6】最近リリーにヘイト溜まりつつある気がする。
ポケモンでもゆうれいは怖い。お化け同市でも敵対する。
【ポケモン】タツベイの特徴残したまま進化したボーマンダ。
【スト6】豪鬼使いがだんだんケンに戻ってる気がします。
【スト6】キンバリーが苦手。音楽鳴ったら手が付けられない。
【エルデンリング】初心者におすすめ武器は猟犬の長牙。便利すぎて逆に使わない。
聖剣伝説って割と人死んだりする作品なの?
初代ポケモンのファイヤーのドット絵ってこんな眼だったのか。
【ロマサガ3】ウンディーネおばさん。ほとんどの人歳上になったのでは?
メガガブリアスの評価低めのイメージ。あまり強くなってない。
モンハンワールドのランスって弱いの?初心者向けじゃない理由が多い。
サファリパークでレアなポケモン捕まえるの割と難しい。色違いは地獄。
【真・女神転生V Vengeance】遊びやすくなって土日溶けたとアオガミも言ってる。