【テイルズオブファンタジア】ダオスの語り。されても困る。

ゲームニュースや雑談

賛否両論

ダオス

そんな死ぬ前に身の上話されても…

私の星の民が死ぬからお前たちの民を殺して星のエネルギー奪うね!
知らねえよてめえらで勝手に死ねと言わないPのメンバーはちょっと人格者過ぎる
クレスは故郷焼かれてミントは母親拷問の末獄死されてんのに

やってることラヴォスとあんま変わんねえな…

これも自業自得によるものだったよね
何でうちらがお前の星の奴等のケツ拭かなきゃいけないんだよとなる


お前らの星も同じ理由で滅びるから止めてやろう

なんで黙って死ねなかったの…

こういう切り出し方昔の創作にありがち

ただの吉良吉影みたいにカス行為を正当性あるように喋ってるだけのクズなのに声優が死んだせいで公式すら持ち上げないといけないようになったキャラ

いや吉良とはまた違うだろ…

ミッドガルズとの魔科学に関する交渉の破局までちゃんと描かれてたらなあ

戦争で滅んだ故郷を侵略戦争で救おうとするのどうしようもなさがすごい

ギャンブルでの負けを別のギャンブルで取り戻そうとするみたいな

この美しい星を自分の星の二の舞にしたくなかったとかそういう方向性ならあるいは

それやっても戦争起こして魔科学兵器使わせてるマッチポンプがあるからどうしようもないんだよなぁ…

確かに吉良吉影と同じ声だが…

だからといって他星を侵して良いわけではない
ダオスの正義はデリス・カーラーンだけのものであって
平和にくらすこの星の人達にとっては憎むべき侵略者なのだ

戦闘後のこれとか抱えてる事情はともかくとしても戦闘前の態度も最悪だからなこいつ…

事情わかってるやつはみんなダンマリだ!

魔科学ほっとくとこっちの星も滅びると思っているし単純な侵略ではないはず

この星のマナも間もなく死ぬってのはまあ聞いておくべき助言だったし…

なくなっても代わりに法術発展するし別に困らなくない?

こういうの見ると流行りってあるよね
なんだかんだで消費者側も経験値積んだんだなって…

あの世界は法術広めるだけで大半が魔科学放り投げると思う


レアバードみたいなのは法術でできるかはわからんからなぁ

最低でも150年猶予あるなら過去世界でもっと世界全体を説得しようよ…

盗みに入った家が散財してたから盗む金なくなるだろってキレてるやつ

後付け設定とはいえこっちの星は星の存続とマナが切り離されてるから魔術使えなくなるだけで滅びないとかしらんし

あれ現代で普通に大樹枯れかかってなかったっけ

顔がよければ結構ごまかせるんだ

ユグドラシル枯れたらエルフどうなるのかな
滅ぶかな
まぁいいかあんなの

一番マナ無くなって困る生き物だろうになんで引きこもってんの…

まあ無いなら無いでエルヴンボウで狩りでもして暮らしていくんだろう

だが俺は、そんなことも知らずに
えい華を極めたかのようにヌクヌクと
生きてきた地球人だけは憎くてしょう
がないんだよ!

なりきりダンジョンで母星も掘り下げられたんだっけ?

本編だとそもそも直接語るシーン省かれてるんで母星救うために戦ってたのと魔科学がマナを枯渇させるの2点しかわからんし

命乞いみたいなニュアンス強くなりすぎてPS版はミントが問いただす形に変わってたね
まあ目くそ鼻くそだ

ここからテイルズオブシリーズのシナリオは異なる意見の対立が伝統なんです~に持ってったの凄いと思ってる
最近のやつは知らんけど

そういえばトールとかの超科学ってエネルギー源何なんだろうな…


改めてみるとキャラデザインとドット絵が全然違うな

SFC版は色々固まってなかったからな…

社内デザイナーの案を元にドット絵作ったりイラストレーターにパケ絵描かせたりしてた
トライエースは独立後もその方向性続けてたからSOシリーズもVPもパケ絵とゲーム内グラが微妙に違う

そういやなんであんな重要な樹が田舎の森にあるんだよ

向こうからしたら一つの星の運命背負ってる勇者かもしれんけど
こっちの惑星からみたら魔王にしかならんのよ

最後のクラースの言葉が全てだと思う

過去のダオス城で突然アーチェがダオスの目的について疑問を持つというテキトーな伏線はあるから…

最初は人類にマナくだち!ってお願いしたけど石をもって追われた過去があるとかそういうのは…

いや死ぬ前に言うぐらいはいいしそれぐらいだからヘイト買わなかったのもある
バンナムが盛り出して可哀想な被害者扱いし出してから違うんじゃないか?って風潮になった

魔科学開発を更に強硬化させるくらいの対応してたっぽいから多分めっちゃ上から目線の要求

世の中被害者だからとか大義名分あるからで無駄に偉そうな態度取ってヘイト買う奴はいる

せめて話し合おうとしたけどだめだったからやむなく…とかいう流れだったなら納得もできたけどな
ぜんぜん説明する気もなくいきなり侵略してて何を突然言い出すんだコイツ感が半端なかった

世の中被害者だからとか大義名分あるからで無駄に偉そうな態度取ってヘイト買う奴はいる

本編じゃそんな描写はない
星のために戦ってたと魔科学がマナ枯渇させるしかわからないから

こいつのムーブだと世界滅ぼされない限りはこいつの願いは叶わない辺りがもうどうしようもないくらいただの悪者

結果的にはヴァルハラ戦役が起きたせいでマナ消失まで起きてるんでダオスの対応完璧にミスってる
ちなみに本国でも魔科学戦争によるやらかしなんで星を変えて二度目のポカである

そこ含めて変われない愚かさの象徴だったから好きだったのに…

ダオスで1番聞いた台詞はなにっ!?そそれは!!

今わの際に言うことで
今までのダオス打倒とは関係ないなんか不穏な描写がラスボス撃破後にいろいろ繋がって
なんか深いシナリオだった感が出るんだ

次回作のDは異なる思想の対立による悲しい戦いを描きつつラスボスは極悪非道なクズで気持ちよくぶっ殺せる

この前に下等な生命体呼ばわりされてるのによくあの判断に至ったよクレスたち…

なんか妙に雪みたせいかもしれんけど何か仄暗くて寒々しい印象があるわD世界は
代わりにわかりやすく天上人が悪くてテイルズおなじみの陰湿な人種差別的なのはなかった気がする

でもなんだかんだ今でも悲しき過去を持つ悪役として代名詞として挙げられがちではあると思うこの人

なんで聞く必要があるんですか(正論)

お前らの惑星の行く末はどうでもいいけど俺らの大いなる実りがもったいない!!

交渉をしてくれればよかったと思いますね

事情は分かったけどやってることカス過ぎて同情もクソもない

マナ消失後の現代に復活して何するつもりだったんだろうなこいつ
どうせどっか別の星で迷惑かけるくらいしか出来ないだろうけど…

マナなくても平気だからなファンタジアの世界

マナがなくても時空転移したり雷落としたり出来るからな…

ディオメルロンドリーネからしたら優しき王なのかもしれんが悪ではなくもう一つの正義的なイメージ払拭したがり過ぎだろ…

結局エルフ達と同じで傲慢から来てるからな

仮にクレス達倒してマナ吸い取れてもまたやらかしてまた別の惑星侵略に舵取りそう

そういや現代でもダオスレーザーぶっぱしてたな…
あれ何なんだよ!?

ドットが先にあって藤島絵は後から描かれた
そこから修正しきれなかったんだ
公式情報はなく今はないスタッフの個人ページしかソースはないが…

あの世界過去に時空転移出来る技術あるんだからそれで過去に帰ってデリス・カーラーンでやり直しゃよかったんだよな…

星が滅びそうだから頑張ってるのに未来に逃げるのがもう駄目じゃない?

言い分はわかったけど騎士団長操ってトーティス皆殺しにしたり老夫婦利用するだけして殺したりとかする必要あったか?
自分封印した奴らへの私怨混じってないか?正義かそれ?

新着記事

【ポケモンSV】バレパン覚えるハッサムがえらすぎる。今も現役。
【モンハン】人気戦闘BGM上位10位まで。順位不同。
【ロマサガ2】七英雄の統一感ない部分が最高に好き。
【真・女神転生VV攻略】1周目サタン難易度ハードでの戦い方。
【真・女神転生VV攻略】掟破り両方取れるときいた。
【真・女神転生VV攻略】マガツヒのスキルで強いおすすめはどれ?
【真・女神転生VV攻略】地母の晩餐の条件ってなに?
【真・女神転生VV攻略】復讐でダヌー、イナンナ、マリア1周で取れる?
最近マリオの供給多くない?いいことだ。
【真・女神転生VV】魔王城はこれでもマシになった。
【エルデンリング】レラーナの双剣かっこいいけど弱い武器。
【ロマサガ2】アルビオンにはまたお世話になります。
【ポケモン】もしもポッポが面接官だったら?
【エルデンリング】ラダーン設定としてもやはり強い。
ロマサガ3のストーリーあまり話題になること少ないイメージ。
ミンサガやりたくなってきた人多いんじゃない?味のあるデザイン。
【ロマサガ2リベンジオブザセブン】エメラルドとキャットちゃんに思入れ持たないようにしないと。
格ゲーでだいたいいつも強いポジシャンにいるキャラ。
【アニポケ】ドットの服を選んだのはモリー。性別は女の子。
【エルデンリング攻略】指紋盾と出血蟻棘装備したらDLCはクリアできる。