【エルデンリング】正直もう戦いたくない敵4選。

エルデンリング

イカれたメンバーを紹介するぜ!

1人ヤーナムから来てるやつおる

獅子舞マンは怯まない上に超リーチでブンブンしてきてライン超えしてるぞ

右上と左下安定した倒し方あるの?

右上は吹っ飛ぶ攻撃でハメる


ほおずき擬きはパリィできることに気づいちゃうと大分格が下がる

角騎士はラストのやつのインパクトはたっぷりだったけどそれ以上に氷マンが頭おかしいだろあれ

その氷フィールドやめろ

ゴーレムが一番かわいいよもう

必要な雫以外無視しようかなって…

右上はなんかペチっと攻撃5発当てただけで死んだぞ

氷マンは下手なボスより死んだ気がする上に遠い

左下だいたいのそのそ寄ってくるから初手満月からのほうき星連打で終わってしまう
カンスト周回だと流石に無理かな

氷オシシ仮面には狙撃して霜踏みで勝手に落下死してもらう

壺一回入れたら収まるまで待たなきゃって勝手に思ってたせいで地獄を見たな…

角剣士から逃げたら超追尾スピラ地帯に突き当たるの殺意ありすぎる

光るツボの周りに配置すんな邪魔すんな

あのメモ見てダウンとって渦に壺入れると即死させられるんだ!と試した俺は悪くない

左上か右下を呪術赤マントにしたら大体俺の中のイカれたメンバー

角騎士みたいのはラダーン弓で済ませてたんだがいくらなんでも体が丈夫すぎる…

氷マンは飛び降りてハシゴ登ったところからニーヒルなどで処理するに限る
まともにやってらんねえ

こいつらいい思い出が一つもねえ…
というかいない方が良かったまである

敵がまともじゃないんだからまともな戦い方するわけないんだよね

誉はどうした!

よくよく考えたら狭間の地の時点で捨ててたかもしれん

そんなもんリムグレイブの時点で投げ捨ててんだろ

角騎士系はパリィ出来るから慣れたらそれが一番楽かも

角剣士の二刀流の方はそうでも無い
大剣の方は何なんだよその攻撃頻度

異常に伸びてくる鉄山靠が一番クソ

左上はそもそも広すぎてほとんど遭遇できなかったから印象が薄い

クレプスで消音すればまず見つからないからな
撃破報酬も別にいらんあんなん発動タイミングが無い

ウィッキーさんは頭に火炎ツボ放り込むのがまだやれてねえな

翁の歓喜とったんだけどこういういかにも無敵っぽいホラー敵をあとから倒せるって判明するの意外だしスカッと爽やかな気分になれるしいい要素だなと思った

鬼灯エリア割と好きだよ長さもほどほどだし
順路分かり易くしてほしかったぐらい


角マンムキムキだけど体力は少ないからもう遠距離で倒すことにした

パリィ致命で割とサクサク処理してたからあんま苦労した記憶がない左下
右上の方が苦手

ほおずきくんのドロップなんてあるのか

教会跡みたいなとこから近い場所にいるほおずき君はタリスマン落とす
それ以外は膨れたブドウかな

トリーナ永眠剣で眠らせよう

呪剣士はボスとして出てくるけど左下の方が強え

最後のは復活無しだし実質ボスではある

あいつが復活してくれないせいでマラソンより大変になってて困る
マジで困る

何食ってたら西洋風ダークファンタジーで獅子舞の敵出そうって発想になるんだろう

パリィそんなうまくないから割とガツガツ死んだよ
でもこういうヤツ殺せるのはすごく良いと思う

この中で一番ヘイトあるのは右上
カメラぐるぐるしやがるからほんと何とかしてくれ…

ウィッカーマンは影の地の無法戦術でボコるのが楽しくなってきた
足補強してる奴だけは死ね

呪剣士はまあ盾めくりが鬱陶しいが強靭とかは他に比べたらややマシだな

こういうヤツには長くて高火力な戦技が効くんだよね

つのんちゅは致命取ったあと起き上がり早すぎるのがマジクソ
致命取ってエスト飲めないのは本気でやめろ

徹底的にこっちの行動を潰す作りすぎてやってて全然面白くないんだよな…

パリィ全くしないからほおずき倒すのにアホほど死んだわ

やっぱ左下は新作クソ強騎士枠で一線を画してると思う

片翼マンだったから右上左下は楽勝だったけど右下がキツかった

呪剣士は不意打ちしてくるからクソ

こんな実り方するならもうブドウ扱いでいいと思う

角騎士は戦技とか出し惜しみしないで一気に潰さないとグダるね

影の地に着いたんだけど
第1村人の右上がクソみたいな前傾姿勢でヘリケー戦技の誘導がまるで機能しなくて既に影の地が嫌いになってきてる

攻撃中のみクソ強靭というマレニア式強靭野郎なのでこの先遭遇戦のときに対処法考えてもろて

無駄にグルングルン回るのが本当に露骨に裏周りを潰す気満々すぎて嫌い
おまけにバクスタ無効ときた

呪剣士はバクスタ聞くぞ

獅子舞マンが3人も居ればメスメルくらい勝てそうじゃない?

トレーラー時点で獅子舞3体ほど串刺しにされてるんだよなぁ

角騎士は雫使うと話が違ってくる
楽な部類

バフ入れてスタミナ消費ゼロ霊薬飲んで戦技でごり押してるけど二週目じゃないと思いつかなかったわ

前時代の文化らしいので区別のために東洋モチーフ入れたんだろう

今初回プレイを技量ビルドでグランサクス投げてるから円月マンとか火の騎士楽に倒せてるけど他のビルドでやるとき面倒だなあと悩んでる

右上と左下は複数現れたら発狂する自信がある

左上と右下が複数だったら…?

ウィッカーマンは足補強してるゴミカス以外は硬いだけの雑魚だからいいよ

呪剣士は頭突き出してるからヘッドショット取りまくれる

角戦士は正面から突っ込んでくるけど呪剣士は急に後ろから殴ってくるのが腹立つ

意味不明な強靭のせいで坩堝枠だと思ったら
休んだら普通に復活してやんの

角連中と比べると黒騎士が癒しに感じる

焼炉ゴーレムは複数いたらむしろ同士討ちで楽できるんじゃないか

実のとこ氷角騎士以外はつえー敵だなぐらいで一番ストレスたまったのはダガー二刀火の騎士だ

左上をラスダンの芋砂スピラマンに替えたら俺的最強メンバー

スピラマン全土に配備されてたら狂って死ぬ

左下ラッシュのエニルイリムは暗殺の作法に羽霊薬猟犬ステップで駆け抜けたよもう
あんなん相手にしてられるか

右下はダウン取ったら即死ギミックあったら良かったなぁと思う

左下は起動する前に嵐の刃で可能な限り削るのが最適解になった
館の室内で無から湧いてくるのはもう死ね

ボス版右上はなにがあったんだってくらい怯むし体力少ないしで弱かった

メスメルはゲーム上はまともなだけで設定上はかなり強い

マジでその辺に坩堝徘徊してるのと大差ないと思うぞ角剣士の系列は
パリィ可能ならやや楽ってとこも含めて

火の騎士はカーリアの返報しながら近づいてパリィで倒してたな
火が時間差でくるんでいくつか食らってたけど

このつのんちゅ達を相手によくメスメル軍は勝てたな…

焼炉のゴーレムがいるからな

影樹の欠片でレベル上げると狭間の地の騎士とトントンくらいになるからな
強靭が強いだけなら複数で当たれば終わりだし