カンバーランドといえば滅亡【ロマサガ2】

ロマサガ2 リベンジオブザセブン

やっぱ何はなくともカンバーランドだよね

やっぱ何はなくともカンバーランド滅亡だよね

よく分かってないと色んな要因で滅んじゃうんだよな…

なんで滅ぼすのよ…!?

初プレイではだいたい滅びてそう

知りませんちょっとアバロンに戻ったら滅んでました…


盾持たないで…

滅亡させると戦闘2回くらいで領土にできるとかだっけ?

ごめんここの敵勝てないやと思って去ったら滅びてる…

俺がプレイしてると大体カンバーランド攻略で年代ジャンプしちゃうからソフィアは本当にただのイベントキャラみたいな存在

理由が判らん内に仲の良い三兄妹が殺し合う内乱で滅ぶのだ
おのれ七英雄め!

ホーリーオーダーはかっこいいけど技の覚えが壊滅的に良くないとかだっけ?

たしか女は棍棒技ほぼ全部行けるし男は剣以外のひらめき適正持ちも多い
オリジナルだとただひたすらに盾と陣形が残念

盾大分高性能だったはすだが

すげー高性能だけど発動したところでほぼ一撃死の局面が割と…
あと術は盾発動できないので重りにしかならない
まあどのみち鈍足クラスだが

全くフォローできないのは男が槍斧の閃き適性多いクラスなのに重い盾が固有装備
陣形が肉壁なのに前衛に特にボーナスがないので正直使えない
の二点
いうて前者とか加入早い場合技能レベル低い武器じゃないと閃かん、とか最終盤で武器アタッカーみんなクロスクレイモア!とかになったとき盾がただの重りになるくらいだが

言うほど滅亡にデメリットないし…

滅亡した場合悪い方…悪い…?に変わるのはトーマが死んでエンディングに出てこなくなるってだけでゲーム的にはマジで一切のデメリットが無いからな…

4人1セットで出てくるところが欠けるとこうなんかミスった感強くなるのは大きい!

美ショタに「見捨てないで!」と縋りつかれるのだからむしろご褒美しかない

そのまま死んでるですけお!

リベンジではスプリガンに有用レアドロップ設定して阿鼻叫喚になって欲しい

簡単にクリアできるようフラグ立てて滅亡させる

どうせ帝国の養分だし

ジェラールを良くない目で見る一派海外支部

南に行くか大人しく運河要塞行くか決まらねえ

継ぐのは長男の俺だろ!?ってゲオルグが怒ったで合ってる?

短冊線斬り覚えてくれるだけでいいし…

陣形もちゃんと機能すれば良いものなのかな

リマスターでは割と使える陣形になってるが
結局先手のラピッド防御のフェンス最大火力のアマストになってしまいがちなので…

リマスターだと序盤はそこそこ使える陣形だったよ

リメイクでは陣形が結構テコ入れされてるような話も聞くから
ホーリーウォールがどうなってるかで評価変わりそう

術上がるんだっけ
女の方関係ないな…ってところからよく持って行ったと思う

トンチキ技閃くのと鍛錬による技能の向上は別なことに数十年経っても納得しない可哀想の人たち

初見なんてアマゾンストライクとラピッドストリームしか使わないから…


ウォールは機能自体はしてる
してるけど全体攻撃に弱いのはどうしようもないのだ
ホーリーなんて冠してるんだからなんか加護みたいなのないの!?とか言われたら困るが

神っぽいものどころか宗教すら出てこんよなロマサガ2

技名に神が入ってないシリーズは神さまがいない設定だっけ

初回滅ぼしたからトーマ救った場合はダグラスにトーマ何世ってのがずっといるってのは全く知らなかった

初見ラピッドストリームは結構罠だぞ!

といっても雑魚が強いからやられる前にやれ作戦が超使いやすいので…

小細工なしで殴り合え!ってなったらアマゾンストライクがシンプルに火力すげー!つえー!ってなっちゃうもんな…

一度使ってみてなんかやたら火力高くね?ってならんと分からんだろ陣形なんて

ソフィア選択するとちょっと展開マシになったからやっぱり賢いんだなって

ホーリーウォールは一応SFC版でも後列に攻撃がほぼ飛んでこないっていう特色はあったはず

ホーリーウォールの前3後2の美しさは無二

見た目キレイなのはこれとデザートフォックスだな
それに比べて龍陣の醜いことよ

やっぱ稲妻よ

なんというか対大物魔物戦闘じゃなくて酷く現実的な陣形なんだよね

内戦向け陣形ってことですかね…

対軍隊の陣形って感じなのかな

陣形効果とか知ってもやっぱボス以外ラピストは変わらん
横接触で素早さマイナス補正がなければ道中もアマストのままで良かったんだけど

ラピストはリメイクで先制の強みがどれくらいあるかで変わりそうだな
というかリメイクの陣形に関してはまだ何も分からんね

一方でインペリアルクロスは
前衛一人任せに鶴翼、後衛と中央保護
って兵にどんだけの練度求めてんだこれ…

ボクオーン「皇帝のやつら速すぎてあやつれない…」

真っ当に攻略すると敵がいきなりつええ!

遅くなるのがな…

初回は長城に出来た穴のミミズみたいなやつに勝てず逃げ帰ったら滅亡してた

ドットは可愛く見えるけどおばさんなんだよな

おばさんじゃないです!少々トウがたってるだけです!結婚いかがですか!?

ガードの上から殺されることおすぎ

後年にフラグ調べたら思ったより複雑だな!ってなった
当時の俺はよく初見で滅亡させないプレイできたな…

アビリティどんなのくるんだろうねホーリーオーダー

意外に収入アップとかの内政アビリティだったりな

当時のイラストでも若くはないけれど美人さんだと思う

デューンウォームやサイフリートは即カンバーいくと普通にキツい部類だと思う

ホーリーガード男の方のは剣装備なら盾使えるけど
基本的に術運用になるスレ画の方は盾のダメージ無効も防御力も効果発動しないからね…

男もずっと大剣持たせてましたよ当時の俺

俺の歴史じゃソフィアは帝国に嫁いで関係を強固なものにしたんだ

少々とうがったてるんですけど美人と評判だし賢いんですよ~
あぁいい相手いませんかね~まだ25歳ですよ~(男性皇帝限定)

はい、はい

ちがう!
もっと真剣に交際するのだ!

ヴァイカー戦なんかもパイロレクスが本体って慣れた人から言われまくってるけど
ペインとやたらかいひするから普通にキツかった当時

術ダメージ軽減とか毎ターンHP回復とか?

運河要塞とカンバーランドのボス戦が最も苦しんだ

RPGなんだからやらなきゃ進行止まると思うじゃん
ちょっとお出かけしたら滅んだわ

皇帝謀殺するのが楽だからカンバーランド滅ぼすって人もいるらしいな…人の心

七英雄という怪物に対抗するにはこちらも怪物になるしかないのだ