ドラクエ1と2のリメイクがやや心配な気持ち。

ドラクエドラクエ1&2リメイク

ドラクエ3に続いて2と1もリメイクするらしいけど2はともかく1って大丈夫なんだろうか

何かオリジナルキャラ生やしてパーティメンバーにする可能性もあるのでは

えっローラ姫が戦闘に!?

おたすけキャラとしてDQ3のキャラ持ってこれそう

ぶっちゃけ3よりシステム面でも戦闘面でもできること減るから出す順番逆じゃないの…?と思わないでもない
今になって1、2のお話老いたい人にはいいかもしれんけど

ンモーそうやってすぐロトシリーズファンをおじいちゃん扱いするー


1は逆にテコ入れしまくれるからワンチャンある
実際にソードみたいな作品も出たし
半端にシステムが整ってる2は下手に改変するとコレジャナイって叩かれまくるからきつい

そもそも1のタイマンだと3の戦闘画面には出来ないだろうしそこも3とは変えるのかな

1どうにかオープンワールドにできねぇかな

ゼルダやっててこれでドラクエ1やりてえなぁって思うの俺だけじゃないよな?

アトラスパズズベリアルになんかセリフとか演出付いてくれると嬉しい

実家に帰らせて頂きます
ベリアル

おおッどこへ行くベリアル!?

3ターンぐらいまとめてコマンドを入力するようにして敵の攻撃と相性のいいぶつけ方だったらダメージ補正入ったり一方的に攻撃できたり組み合わせ次第で剣技が発動したり
ごめんこれサガ2のデュエルだ

自分もそれ思ってた
タイマンでコマンドバトルさせようとするとこれぐらい細かい要素とかがあると嬉しいんだがそれだと同時収録してる2とシステム大きく変えなきゃならんね

話の流れと全然関係ないけど
ドラクエ1と2って何か外伝作品とか作られてないの?

キャラバンハート

剣神とかキャラバンハートとかビルダーズとか

ゲーム以外でも「破壊神を破壊した男」でおなじみモンスターズ+がある

……逆に1と2を外伝作品と絡められそうな要素ってある?

そういやあったわキャラバンハート

剣神ドラゴンクエストは外伝?

逆に3や4も外伝作品ないだろ!

トルネコ「たしかに…」

というかビルダーズはモロに直球では

そういやダイの大冒険って時系列というか
当時の放映時だとドラクエ3前後の頃…?

4の宣伝からじゃないっけ

4発売前で宣伝用から始まって4のモンスターをゲームより先に登場させたりしてる

何故か今公開された赤いロト装備グッズ

なんでよりにもよってトルネコなんだろうな…

馴染みのなかったローグライクを知ってもらうのにドラクエのキャラを使おうと思った
トルネコなら腐ったパン食わせても違和感ない

ライアンとアリーナと姉妹に食わせるのは気が引けるしトルネコになるわな…

結局3は大して盛られずボリューム不足のままだったから1と2もほぼそのまま出してくるだろ

メンバーが自分ひとりなら3DアクションかOWになるか

ビルダーズはコミカルな絵面に反してかなりえぐめのルート引いた1、2のif世界だよね…


メディア展開時にわりとあった竜王のひ孫との共闘を実際のゲーム中でもやらないかな…

ももんじゃに蹴り出されてもまぁトルネコならいいか…ってなるしな

初見の人がドラクエ1やると大抵面白かったと感想言う
そしてこれが38年前のゲーム…と驚く

1はもうまともにゲームにするならアクションしかないだろと思うんだけど3の幼児や老人取り込み政策を見てると望み薄かな

1は私の国を持ちたいのですってところを拡大解釈して
竜王後に国造りゲーや国家運営ゲーをぶちこめるし

そこは意味ありげにツーショット写真をあげていたカイロソフトにまかせよう…

2章もスピンオフあるでしょ
ブライがヨシオにされてるやつ

キャラ3人はまんまアリーナたちだったねレディストーカー

ベギラマが熱光線なのはDQ3の攻略本発売以降
3の発売時点では一貫して雷

1の当時よくあった攻撃魔法といえば最初は炎で次が雷だからな…

勇者1人だと物語が単調になるなら兄貴分のイケメンキャラとか
竜王軍のボスモンスターとか盛るとか…

ビルダーズ方面のアクションで1・2は使ってほしい

ビルダーって勇者で遊ぶマイクラみたいなもんでいいのかな?
エンダードラゴンの代わりに竜王とかシドーを倒すみたいな

その辺話すとネタバレになるのでストーリーがしっかりあるマイクラくらいの認識でやるのが一番いい

1はマイクラのつもりでやると後戻りできなかったり色々ある

7はキーファのやつ出してたよね

伝説には残ってない仲間が実はいた
…でまあいいかな

1,2はもしかしてゲーム性やジャンル自体変わるんじゃないかと少しだけ予想している

HD2Dシリーズってもう最初に銘打っちゃった以上そんなに変えられないと思う

1はRPGのチュートリアルみたいな物だからなぁ
2もセットだから1部分はやり込みもなくサクッと流すような感じになるのかな

1もルックスB選べるようになりませんか

昨夜はお楽しみでした百合ね

ビルダーは知名度低いのかプレイヤーが思ったより少ない…
ドラクエとマイクラ両方好きじゃないと手を出さないからか?

でも1って11のエンディングの約束を果たす話だし
なんか盛ってほしいぜ

昔の作品3Dリメイクされないかな
自由に街やフィールド動き回ってみたい
1の規模だとまだやりやすいと思うんだが

1ぐらいシンプルなのもこれはこれで楽しい
一人旅なのも感情移入しやすい

ぶっちゃけ1と2セットで売る時点で内容は大していじってないだろう

1と2はリメイク3の素材流用してるだろうし大きく変わらないだろうなあ

話の流れとちょっとズレちゃうけど
何で3の勇者だけ転職できないの?
6は勇者含めてみんな自由に転職できたからちょっと違和感あった

1と2の勇者の先祖なんだからそりゃ名を成すまでは勇者じゃなきゃダメだろう

3は旅立ちの時点でそういう神職についた
6は後世そう呼ばれた
まぁ現実的にいうならシステムも違うしね

そもそも勇者は職業じゃない定期