グラビモス腹壊れやすくなってるならありがたい【モンハンワイルズ】

モンハンワイルズ

相変わらずお腹が脆いようで安心する

熱線のキーンって音が無くなってて悲しい

防具のクセが強すぎる

猿装備耳栓付きかこれ?

P2Gのこいつ嫌い
逆にそれ以降はめっちゃ戦いやすい


足元ビーム結構使ってきそうだな…

上手く立ち回ってたのにゲロ吐きビーム貰った気持ちはすごいわかる

しれっと戦闘中のリオレウスも初か
出るのはわかってたけど

サマソしてたしレイアじゃなかった?

というか新規モデルのグラビモスめちゃくちゃカッコよくない?

解像度のせいでパっと見で石の塊みたいだった旧作から正しく岩のような甲殻って感じになったよね

グラビ新旧比較動画も

幼体のバサルモスやさらに幼体のモスは出るのかな?

グラビームの出がめちゃくちゃ早くなったな
昔のグラビームとか直線版はまず喰らう要素無い技だったのに

鳴き声が昔のまんまで嬉しい

腹を割ると弱点になる代わりに腹下の熱噴射が派手になる?

脂のある場所だと熱噴出の範囲拡大したりすんのかな

旧作ガンナー装備のプロテクトギアみたいなデザイン好きだったからあるとうれしい

グラビームが過去作だと文字通りのビームって感じだったのが今回溶岩を噴き出してるような印象だ

直下ビームで地面若干溶けてるの熱量やべえ
これ食らって生きてるハンターさんなんなんだよ

なんかでかくね?

P2Gの金冠グラビモスもっとでかかったような

でけぇからライズには出られなかったやつだ

いい感じの水片手作らないといけなくなったか

直下型ゲロビが一番うざそう…
テオと一緒だこれ

基本的に腹下に張り付くと直下ビーム割とすぐ撃ってくるみたいね

胸一段破壊の時点で相当もろくなってる?

ビームかっこよすぎだろ

腹壊せたら双剣持ち替えるののは今作ならではだな
見てても面白そうだわ

レイアに襲われて撃退出来たと思ったらすぐ炎猿にも襲われててだめだった
グラビモスが何したっていうんだ

バサルモスはいた記憶あるけどこいついなかったんだ

上手いなIGNの野口さん…

なんか部位ポロポロ壊れてあんまり強くないな

全身カチカチで割れた頃にはもう瀕死とかつまんねーよ…


なんか工夫すれば楽に壊せるみたいな手段あったらそれでもいいんだけどな

昔のグラビって弱点露呈する段階まで腹殴ってると大体瀕死になってるからな…

P2GだとG級から雑に怯み値3倍くらいだったのでマジで破壊終わる頃には瀕死レベルだった…

どうでもいいけど試遊してる人の腕前が凄い

また甘えた虫棒が縦振りビームに撃墜される光景が見れるんか

後半のV字→薙ぎ払い→3連痰吐きが怒涛すぎる

メタ的に初期は後半登場だからそれなりにタフネスさ持たせられてたけどワイルズだとどう考えても中盤だしそのレベルの相手に面倒さはいらねえ

グラはまぁ前からそんなに強くないやつだったしな
黒グラがその分カッチカチで辛かったけど

グラビのポジションで肉質固くされても面白くないから…

ハンマーで頭に結構ダメージ出てるな
打撃武器にやっと使い所来るのか

この腕前だから稼げてる感はある

いや腕前関係なく一撃で150弱ダメージ出てるのはかなり通ってる方じゃない?

ランスの命を刈り取る形をしている直下ブレス

ビームってガード強化あれば確かガードできたよね…?

ディアは頭柔らかくなったけどグラビは硬いままかな

武器を2本持ち込めるから実装しても問題ないなヨシッ!

ハンマーはガスやら熱線が渾身チャンスになるからやりやすそうではある

たゆうた炙りがオンラインで見れるのか

火耐性が極端に低い装備が人気になっていたらそうだね

俺に太刀以外の武器の素晴らしさを教えてくれたセンセイ

硬質な敵は打撃属性でやると気持ちいいのはモンハンのお約束だしね

ガンキンぐらいでしかそういうの味わってこなかった気がする

ベリオの腕も打撃やわやわだぞ

亜種も多分いるよな亜種になってからが本番
かってぇ~

V字ブレスも使ってるしいないんじゃねぇかな
ワールドでも新モンスター以外で亜種いたの聖域組のレウスレイアディアと追加のティガだけだし

亜種祭りはMR入ってからだろう

また切り上げで尻尾を狙い続ける日々が始まるのか…

下ゲロモーション入って近接めんどくさそうだな
尻尾フリモーション変わったけど一回叩きつけてから振るのって誰のモーションだっけ

今だったらガンランスでぼんがぼんがしてれば素早く腹壊せそう
サンブレのバサルはそんな感じだった

他部位狙ってねって狙いもあるんだろうけどゲロ吐くのやめてほしい…
吐き終わったらちゃんと隙が出るならいいけど

2連竜撃砲フルヒットさせられる相手だ
嬉しい

とか油断してると足元ビーム喰らって乙るんだ
俺は詳しいんだ

足元への攻撃手段が睡眠ガスしかなかった初代の頃は腹の下に一生住んでられたな
ガスは当時まだ普通にガードできたし…

シリーズ結構やってるけどグラビの装備って使った事ない…

向き不向きがハッキリしてる性能のことが多かったから得意な武器によっては着る機会なかったかもね

ガンス用の防具なイメージある

グラビモス狩りに行く時は大体骨髄やら延髄要求された時

グラビ武器強いやつあったっけ?

4Gのヘビィが火炎弾と貫通使えるからゴグマジオスには強かった記憶がある

次々と大型に襲われてるとこでだめだった

性能はともかく見た目はわかりやすくグラビモスでできてる!って感あって好き

グラビームめっちゃ迫力ある

腹下炙りビームが背景暗いのもあってめっちゃ綺麗

何で岩だけ食ってこんなデカくなるんだ

真下ゲロビが多段ヒットだったら許さんぞ…

黒グラビを毒で調理するのが好きだった

斬撃武器殺しのグラビモス

俺の双剣をゴミにしたやつ

武器相性は得手不得手程度で抑えてくれてるっぽい?

前作のバサルの時点でちょいちょい赤熱化して殴りやすくはなってたんですよ…!

直下増えたからV字はさすがになくなったかと思った
後ろ下がりも再現されてきっちりあってびっくりした
あれめっちゃ引っかかるんだよな…ワイルズもたくさんのハンターが犠牲になりそう

ビームは発射まで早くなった代わりに後隙増えた?

バサルは4系にしかいない亜種可愛くて好きなんだけどな
岩プルプルモーションがもう貫通撃ちまくりタイムで初心者にも優しい

直下ブレス見るたびに遠距離有利すぎやんってなる

なんだいつものモンハンか

今回は騎乗リロードもできるし騎乗撃ちも特殊弾なら何も関係ないし益々ガンナー有利になってるぜ