昔の鋼タイプって大して打点ない霊・悪すら半減だったのずるくない?
はがねはずっとずるい
こおりタイプもそう言っています
でもそれくらいずるくないと第5世代はドラゴンが大暴れしっぱなしだったから…
あいつらサブウェポンで鋼迎撃しやがる…
なのでフェアリー追加しました
おい…何でガブリアスに対抗できるフェアリーが居ねえんだ…
実質第4世代だけどダイパリメイクはフェアリー追加されてるからシロナのガブに有利取れる
と思ったらギガインパクトかわらわりドラゴンダイブが変更されて新たに習得したどくづきワンパンされて笑っちゃった
ハッキリ言ってポケモンの環境は毎世代ぐちゃぐちゃである
メタグロスやバンギラスみたいな非ドラゴン600族そろそろ増えねぇかなぁ…
そいつらが追加されたタイプだからフェアリーでも来るとばかり思ってた
でもたぶんフェアリー600族来てもフェアリードラゴンなんだろうな…
エンシェント・フェアリー・ドラゴン的なやつで
今でも鋼に悪霊技撃つの一瞬躊躇する
伝説ルールで未だにディアルガ強いから鋼ドラゴンって便利だなぁと
多分ギルガルドのために変わった耐性
スレ画もメガで無法なくらい暴れてたよ…
というか耐性変わるまでスレ画が暴れていた…
サン・ムーンの時はやっとドラゴン大人しくなったと思ったんだけどね…
メガマンダとメガリザが大暴れしてたから思わねえよ!?
XY時点だとまだメガグロスいなかったから…
1番ずるいのはドラゴンでは
ドラゴンであることって攻撃方面にはもはやたいして役にたないからなぁ
現状でも鋼とフェアリー以外には等倍以上なんだしそれで600族の数値でぶん殴るのはやばいって
これ九世代やってたら絶対こんな感想出てこないんだよな
9世代で強いのはドラゴン捨てられるからだろ
数値高いフェアリーはやばいですよ
虫とかでバランス取らないと
メガスレ画S110もあるのなんなの
しかもメガの参照素早さが世代によって変わるからめんどくせぇ!
そろそろ格闘フェアリー複合特性ふゆうの600族ドラゴン絶対殺すマン出していいぞ!
ドラゴン暴れてるなぁ…じゃあ無効タイプ出すね!は思い切りの良すぎる調整
エスパーに対する悪もそんな感じだったが
いっそ弱いタイプ同士複合した草虫とかの600族にしよう
特性も複眼とかその辺ので
特性鱗粉にして怒りの粉とキノコの胞子渡すか
SVでヘビボンファングエッジはたきとかなり強化貰った人
フェアリーは5世代で強かったドラゴン格闘に対するメタなのは分かるけど悪はそんな幅利かせてたかなぁ…
バンギとサザンが普通に暴れてたからこそガモスやハッサムやヘラがメタとして活躍してたわけで
悪はふいうち罪で虫はとんぼがえり罪のイメージがある
それは虫タイプ以外(ランドロスとか)の罪では···?
タイプ相性で言えばドラゴンは中の上くらいだ
単純に種族値の暴力で殴ってくるのが強いドラゴン
メタグロスはUSで相棒にしたなぁ
ウルトラネクロズマとタイマンやれたのはすごいと思ってる
悪は今でも強いのが幅利かせてるから不遇とは思わない
真の不遇は虫
第5世代の悪で最大の罪はレパルダスだろ?
いいよね猫の手+空を飛ぶ+悪戯心
虫はフェアリーに強くあってもよかったとは思う
フェアリーに不利なこと以上に鋼に通るようになったおかげで等倍範囲が広がったメリットが目立つのが悪
特に何のナーフもなかったどころか鋼等倍化と陰踏み無効の謎強化を貰えたのがゴースト
ゴーストが一番ズルい
ゴーストタイプは割と第4世代あたりから補強入れ始めてたし
第5世代レパルダスは悪じゃない邪悪だ
フェアリー追加しないでも氷にドラゴン耐性つけたらよかったんじゃないかとずっと思ってる
対鋼に炎積んでるドラゴンだらけだったのに?
鋼は自重したのにフェアリーは世代経ても全然自重しない方がよっぽどズルいと思う
だってフェアリー自体は特別強い訳じゃないもん
ヤバい奴がヤバすぎるだけで
ウォーグル「ゆるせねぇレパルダス…!」
霊技のスペック加減してるからセーフ…セーフか?
ポルターガイストはいい感じに絞ってるし
アストラルビットは知らん
パチリスが有名すぎるけど実は当時配布されたことすらあるセジュンのレパルダス
前々から思っていたが虫タイプ以外から蜻蛉を没収すべき
ぶっちゃけスレ画はなんかバレパンはともかく他はなんかだいばくはつしてるイメージしかない
もうだいばくはつしなくなってからの方が長いだろ
フェアリーはもう1つ弱点増やしてよ炎とか
なんなんだろうね炎にフェアリー耐性だけ持たせてるの
まあ強いやつが強いだけはどのタイプにも言えることではあるが…
今この傾向が一番強いの虫より電気タイプだと思う
フェアリーが強すぎるのは弱点つけるタイプがろくな攻撃技を持ってるポケモンがほとんどいないで論理的に証明可能だが?
フェアリー単が暴れてるならその通りだけど
実際には複合ばかりで弱点が鋼毒だけじゃないってことで反論可能じゃないですか
それは単タイプが基本かなりきついという基本を持ってきたら終わるじゃん
鋼に限った話じゃないけどもうちょっと命中100で安定した火力が出せる技が欲しい
とんぼがえりは威力60にしてくれればいいサムよ
追加タイプ見るとその前の環境思い出せて面白いよね…
というか無効持ちで無効+耐性数>弱点の地点でだいぶ強タイプじゃん
それなら鋼の方がぶっちぎり強タイプなんでそこから話しようぜ
5世代までの鋼毒は攻撃するタイプとしてはウンコだったからな…
フェアリーはそこまで種族値高くなくても強いけど
ドラゴンは高種族値ありきだからタイプとしてはフェアリーのが壊れてるわ
レギュGやってて思うのは黒バドとかカミの速攻ゴーストAT強すぎ問題
ゴースト技半減以下にできるタイプが限られすぎてる
昔の鋼タイプって攻める分には範囲も技もしょぼかった印象もある
長く続いている対戦ゲームなのに全然ナーフや調整が入らないポケモンは珍しい
氷状態とかタイプごとの物理特殊廃止とか大爆発や催眠や天候特性やメガガルゲンガーのナーフとかずっとやってるし
最近は技消滅とか使用禁止とかバンバン入ってないか?
まあテラスが困ったらとりあえずフェアリーあたりにしとけってなってるから強いタイプなのは間違いないんじゃね?
鋼は今でも攻めのタイプではない
電気は単タイプ多すぎる
ゴーストはあの最大打点の低さでも許されてないくらいには強いからなあ…
虫にも草に粉効かないとか悪にいたずら効かないとかのなにかあげてほしいけど特に思いつかない…
バランス調整のために新タイプ追加します!→分かる
新タイプに虫耐性つけました!→???
コメットパンチはそろそろ命中100になりませんかね
俺は威力100に戻してほしい
コメットパンチはそろそろ命中100になりませんかね
俺は威力100に戻してほしい
コメパン威力下がったの知らなかった…
第5世代の虫ポケモンが虫技でブイブイ言わせてたかというと微妙だからとんぼ罪でしょ
上記3匹で蜻蛉使ってたのバレパンマンだけですが…
ガモスはさざめきだしヘラはメガホーンだぞ
タイプ相性のアンバランスさは種族値や技性能でカバーしてるような気がしてたけど別にそんな事ねえな…
鋼から消えた霊耐性を他のタイプに渡してほしい
毒か炎ならカミの一致技両方半減できる
言うて五世代のハッサムガモスヘラが環境支配していたかっつーとな···
ドラゴン格闘のがよほど暴れてた記憶
それに対するメタだから虫は重要だよ
というかクレセやラティの存在忘れんなよ
硬い爪を持ちながら頭突きしてくるやつ