羊蹄六人衆一人目倒したけど蛇って本当に雑魚だったんだな
酔ってたし…
本気武蔵戦がこっちだけ万死なんだけど…
難易度下げれば楽勝だぜ!(凍りついていく体力ゲージ)
奴は羊蹄六人衆のなかで最も小物…
しばらく酒飲むと視界がおかしくなるのに気づかなかった
あの程度なら許容範囲なので強敵相手でもガンガン飲むと良い
鬼は全快して連戦するのやめろ!
本土でブイブイやってたあっちゃんでも1人目は酒でデバフかかってないと危なかったんだ
北守殿いいよね…
ちょっとストーリーの先が読めてくるとこあるけど
蛇装備のテキストにあいつ口の上手さだけで迎え入れられたって書いてあるんだよね…
酔っ払ってたからね
エクストリーム参拝はこの際いいけど地蔵も誰も来ない場所に設置してるのなんなの…
なんか火口に豆粒みたいなのがあるな…遠眼鏡で見てみるか…
いや…これ落下扱いになるだろ…行けたわ…
雑魚敵すら強すぎてボスとかどうなっちまうんだ
おぞい三人強すぎ
おぞいはとにかく大江戸闇討ち戦法で後ろからグサーして回って
最後のエリアは一騎打ちで2人削ってスーパー要諦モードでぶち転がしました!
なんか1人だけ汚ねえ小屋でむさい男たちと飲んでるような奴だったしな
なんやこの煙玉イベント…
これ六人衆って誰からでも殺せるの?
多分斎藤は無理
小物で酔ってても小屋に火を放たれても平然としてたのはかっこいいと思った
鬼の部下の材木管理の人めちゃくちゃ強かった…先行きが不安になるぜ
おぞいは鬼退治してから挑んだからか呆気なく終わった
闇討ち最高!
あれ?これ太郎装備の体力上昇ってすげえ助かるやつ?
北守殿ダメなのにときめいちまう!!!
ほんとはダメだけど!ひでえことだけど…!篤さんとインモラルして欲しい!
土砂崩れした部分を所謂スロープエリアって言い張るのやめてくんねーかな!
ガリガリ滑ってるの痛そうで嫌だよ!
元々傷だらけだからヨシ!
なんかラスボスは叔父上方式で北守殿になる気がしてる
探索ほどほどにしてメイン進めたいなと思っているはずなのに気がつくと寄り道してる
ネームド戦勝てねえ!って賞金稼ぎの装束脱いだらあっさり勝てた
これ強いのは確かだけどリスキーすぎるわ
あの姉ちゃんずっと太郎着てる…
俺今13時間だけどまだ鬼までいけてねえ
北守殿は市にいけっていうけど周りにいろいろあるから…
太郎が盗んだ着物がいい感じなのが悪いよなぁ!
北守殿なんかかっこいいな…って思った瞬間アレだからな…
鬼と狐どっち行くか迷うぜ
狐はまだやってないけど鬼は焙烙玉や火油手に入るからおすすめ
エクストリーム羊蹄登山初めて行ったけど道中も山頂も頭おかしすぎてだめだった
「ここは久しく人が訪れてないようだ」
……でしょうね!!
蝦夷地の神社対馬と比べて基本的に参拝させる気なくないです?
頑張って登っても祠があるだけでショボいしな…
北守殿に1日だけ待つと啖呵切った後に放置して探索しまくってるからなんか気まずいぜ…
敵の武器の切り替えがスムーズすぎるあれいつの間に鎌に!?ってなる
こっち側の武器切替やりづらくない?
刀も二刀も大太刀もかっこいいから何からスキル伸ばすか迷うぜ
アダプティブトリガー?ってやつ、これ壊れないか心配になるんだけど!
別に壊れないけど心配だったら設定で切ればいい
誉目つぶしに頼り切ってる
もっと誉装備か誉技が欲しい
北守殿のあのシーンの表情がめっちゃ凄い
武器スキルで取った方がいいやつある?
なんか汎用ばかり選んでしまうわ
鬼編終わったけどすげぇ良かった…
対馬のノリで闇討ち系優先で習得してるけどキャラに合ってて違和感無いね
最初から誉?知らん系だから手段選ばなさが実に似合う
いいか刀には刀だ
本当に?押し負けるんだけど?
大太刀は雑に強いし二刀はガー不2連が強い
鎖鎌は遠距離闇討ちが強いし槍は蹴りがカッコいい
夢の中で斉藤とたまに戦うのなんだろ
トラウマって表現なのかな…
ガチガチに覚悟完了してると思いきや蛇戦とか追い詰められると弱気が出てくるの可愛い
銭弾きが途中から容赦なくなるんだけどこれ
刀相手には刀にしろよって師匠には教えられるけど刀微妙じゃない?
羊蹄六人衆ってなんなの
北海道は松前藩のものでしょ
奴らは本土で負けて蝦夷地に逃げてきた負け犬の群れなのだ…
何か勝手に蝦夷地の支配者を名乗って松前藩に対抗してるのだ…
囲まれた!目つぶし!
火薬足りねえ!
仇を放置して各地を旅してるけどこれは蝦夷観光じゃなくて強くなるためだから…
刀は居合とその派生が使いやすい
タイマン戦はよろめきからの居合連撃マンになってる
刀は崩し!崩し!って感じでパワー武器な気がする
北守殿は今作のヒロイン
斎藤一味も松前藩も現地民に評判悪くて吹く
居合出せればつえーけど納刀おっそいから多人数戦できつい
武器相性はダメージ補正入るとか説明あった気がする
狐倒したらもう斎藤さん討って終わりでよくない?ってなってる
松前のモブ侍基本無駄に偉そうだけどたまにすげぇまともなのいるから割と印象は悪く無い
篤さん食材に火通しすぎじゃないですかね…
何か黒焦げにならないとやめてくれないんですけど…
他のキャラにも言及されてて駄目だった
レンジで温める時に加減しない母ちゃんみたいでかわいい
昨日始まってて万死で縛りじゃないの無強化で鴉の源蔵の首を取りに行ったら1時間もころころされてた…刀は完封できるのに、槍は何回もやっても慣れねえ…
二刀流好きだから相性無視して二刀ブンブンしがち
必殺技習得めんどくせ!
刀は紫電一閃が相変わらず超強いからこれでいいよ
相性のいい武器でよろけさせると気力回復の護符とかもあるから気にしたほうがいいとは思う
炙るより直火の方が早いししし
正直面倒だから火起こしと火あぶりは
割愛
してる
松前侍も結構不憫な思いしてて気の毒だな…ってなる
おぞい三人とか松前侍を捕らえては遊びで拷問して殺しててこいつら…ってなる
人様の野営にお邪魔して三味線聴かせて立ち去るプレイたのしい
赤回避!青弾き!が焦ると逆の行動しちゃったりして困る
黄色は更に困る
万能な回避に頼りまくってるわ
青が連続でくるときも回避してからだと余裕もって対応しやすいし
北守どんとは絶対不幸な決別になる確信があるけど狐ルート見たあとだとまだ大穴狙える気がしてきた
相変わらずデカいの赤から逃げるの苦手だなとなる
初手は紫電一閃で崩して残りミリの強敵にお願い紫電一閃で倒す
ツシマと同じことしてるわ
赤攻撃に対する回避が難しい
そのうえ回避できた後のメリットがなんか薄い気がする
青は弾くの頑張ってみるけど連撃系はどっかで食らう
赤はなんかもう逃げ回ってる
黄色は…なんだろね普通に△間に合うから潰せてるのか先に殴ってるだけなのかわかんない…
黄色に対する強攻撃って溜めなくてもいいんだっけ?
ジャスト回避からの派生が弱くないか…?とは思う
敵も味方も北海道まで流れてきた時代の敗北者達が割といて西部劇ってかRDR2あじを感じる
最初の宿屋訪問が西部劇のそれすぎて大好き
看板直したら投げ飛ばされた篤にまた壊される店主でダメだった
篤さんがどんどん強くなっていく…
もう毒盛るしかないんじゃないか敵さんは