【ゴーストオブヨウテイ】戦闘前作よりも難しくなってない?

ゴーストオブヨウテイ(Ghost of Yōtei)

パリィできる攻撃はパリィできるようになってきたけど鎖鎌だけ未だ狙ってパリィできる気がしない…

入力受付緩くなるの付けてる
俺は未だに匕首とかのモーション速い初太刀くらっちゃう

匕首のモーションめちゃ速いよね…だから匕首野郎は武器投げて殺す

刀でもあるけど切先だけピュッて振るようなモーション速くて見えないってなる
修練の斎藤の薙刀でもあって全然パリィできない

やっと鬼殺せた
これ敵全部にこのぐらいの話あるのか

槍は出の早い突きとディレイ突き織り交ぜてくるから苦手だし
鎌は二刀でも鎖鎌でもパリィタイミングが全くわからないからキツい


他武器の修練超めんどくせえな
鎖鎌で倒せというのに盾兵と刀が混じってて同時に来るもんだから鎖鎌でそのまま刀を殴っちゃうと「何をやっとるかバカもん!刀には刀じゃ!」とか言われて刀に戻すまで動けなくなる
うるせえ!こっちは命懸けで斬り合いしとるんじゃあ!

槍の修練持ち替えないままやり切ったけど戦闘中に動けなくなるとかなかったよ
難易度下げてるからだろうか…

俺は連続して受け流すと阻害できるがどういう状態なのかよくわかってないまま戦っている…

ボス戦は極意パリィしないと青弾き→反撃→回避され赤→回避反撃→弾かれ別の攻撃→……みたいな高速戦闘になって脳追い付かない

青連打は捌けるけど赤連打はやめてくだち…

しかもとんでもないホーミング付きだ!

武器切り替えも慣れてきてサクサク変えて対応してるが
よくよく考えるとこの大量の武器をずっと持ってるんだよなあっちゃん

太刀最後取得したから重さうんぬかんぬ言われてえっ?てなった

ツシマがどれくらいだったか正直覚えてないけど難易度普通にしててもなんか敵の攻撃力高くない?

の御守付けてなかったら何度死んだかわからないくらい一撃が重い重すぎる

易しいにしてても普通に死ねる火力出されてるよ
最大体力上げたり被ダメ下げの護符とか付けてても青攻撃の三段突きとかくらうと瀕死になるね

赤赤青みたいなコンボに対応できない

青く光るタイミングと攻撃が来るタイミングはべつにリンクしていないから
光を見てL1押しちゃってだめだ
攻撃モーションは反応できないし
特に刀の3連突きしてくるやつ

賞金稼ぎの防具って通常の受け流しはできない
って書いてあるけど
通常の受け流しと受け流しの極意って
スト6でいうパリィとジャストパリィみたいなもんなのだろうか

相手の攻撃弾いて高威力の反撃ぶっこめるのがジャストの極意の方だね

今作めちゃくちゃパリィやりずらくね?

受け流しの極意って何フレームなんだろう

パリィは猶予時間延長護符取ったら楽々になった
じゃあいけるんじゃねと賞金首装備にしたら集団になます斬りにされたけど

賞金稼ぎの防具って青技ガードできるわけじゃないよ?


行く先々で怨霊ってバレる…仮面着けてるのに

ジャストパリィが狙って全くできない

まあそもそも敵討ちリストの腰布付けてる時点で隠す気ないしな…
しっかり指摘されてるし

先週末やるぜ!って思ってたところ体調不良で触れなかった…
前作の動きできればあらかた動ける?
あと石川先生みたいなすごい味方キャラいる?

あそこまでの異常者はいない
今回みんな良い人

単純にCPUが頭いいのか蒙古より齋藤の手下の方が攻撃が上手い

頭いいというか体幹強化されてるのと蒙古みたく多数いても簡易一対一にならなくなった
あとは相手側のかわし状態がほぼ鉄壁

鎖鎌の青モーションはもう回避で対応してる
後ろ回避からの突きが槍っぽい立ち回りでなんかいいし

L1に意識を集中してると◯ボタンがめっちゃ遠く感じる

高橋先生がいい人すぎてビビる
若干人の話聞かない節はあるけど魚焼いてくれるし

ボンバーマンが派手なくらいで師匠筋はだいたいマトモじゃないか今回
それはそれで寂しいような…でも石川先生クラスがホイホイ出てこられても胃もたれしそうな…

当たり前のように鉤縄使ってるけどチュートリアルも無かったような気がする…!

デブが1人いるだけで厄介すぎる

だからこうして武器を投げる

砂かけババアになるしかない

構えてなければ普通に攻撃当たるんだけど今回構えてたら一部の攻撃以外上からごり押し全くできなくなったよね
まあ見て判断しろってことだろうけど前はその上からも体幹崩ししてたからちょっと感覚が狂う

半兵衛みたいに何日も修行するのかなと思ったら魚とって美味しくいただいて終わったのびっくりしたよ

プレイヤー側も初期から色々と出来る分敵も強いって感じだよね

槍のキックは案外ゴリ押しできる印象

パリィ難しいから投げ物使いまくって攻めたてる
エンチャントファイアダガー!

でも木に槍ついて柿の実落とせはすごい修行っぽいぞ

修練の仕上げだ!で木槍で鬼殺隊ぶっ殺すことになるの笑っちゃった
木槍で人体ぶち抜いてる…

雑魚戦は武器投げのおかげでなんとかなるけどガチでやらなきゃいけないボス戦がキッツイ

メインは二刀しか使わないがそれ以外のことは何でもやる
うおォン おれはまるで宮本新免武蔵だ

太刀やってると元ネタ全然そういう動きしてるわけではないけど
なんかクラウドさんぽいと感じて良い動きできると満足してる

鎖鎌の修練は盾壊すのに時間かかるしその間に囲まれてタコ殴りにされて死ぬから焙烙玉投げて解決した
師匠!これでいいんですよね!

ツシマからしてパリィ判定の出し方がだいぶ独特というか直前ガードだとジャストパリィ出ない攻撃がマジでいっぱいあるんだよね

毒煙玉と煙玉回復を手に入れた
誉など要らぬわ

槍の青はツシマからずっと苦手

対馬より熊が強い…!

蝦夷地のはツキノワじゃなくてヒグマだからな…

ツキノワグマとヒグマの差ってよく聞くけど
そもそもあの時代の武装じゃ勝てない気がするクマ
蒙古人が熊狩りしてた記憶があるけど

大太刀入手したけど二刀流と比べて装備する操作がちょっとめんどい…!
って思ってたけどこれ大太刀の重さを表現してるのかな…?
二刀流の訓練とかもそうだけど作り込んでるな…

L3押し込みまで使って左側だけの竹切りをやらされると思わなかった

この動かしやすさでデカい化け物狩るPvEやりたい


楽しみですね
羊蹄版冥人奇譚

まぁ既定路線よね

語り部の人は微妙に愉悦部入ってるし内容よく分からないから胡散臭いやつすぎる

焙烙玉はガードもされないし強過ぎる…

ボス相手だと焙烙玉流石に避けまくるかとなる
鬼は結局先に取った大太刀で真っ向勝負だった

新しい飛び道具とか解禁された時それを使えってチュートリアル入るけど
その前に素早く大弓とかで対象殺すと詰むね…
具体的には熊岩のところ

大太刀の△長押しでタイミングよく垢攻撃を弾くやつタイミングがぜんぜん分かんねえ
練習用の敵どこかに置いてくだち!

デブ相手に動き止めるぐらいでしか使いこなせない…
成功したのかもあんまりわかってない

ゴリ押ししてたわ俺…
構える!でやー!当たった!追撃!斬斬斬うおおおおおおチェストチェストチェスト!!!
これが大太刀の極意だと思っている

大太刀のガードって△より強度が高いのかな
ガード使わず△だけでいい気がしてる

受け流しは△ではでなくない?

受け流しの極意からのバッサリでほぼ確殺してるからL1ばっかり使っちゃう

たけぞーは出の早い赤色の切り上げが厄介すぎる
うかつに後の先反撃出すと派生の青出してきたら狩られるし避けに徹しても赤→青→青or赤の凶悪な派生だし

遠距離用武器が近距離でも結構強いからな…
巨漢相手には斬りかかる間合いでも弓撃った方が良い場合もあるし

集中使えば普通に長弓も射れるからな…
マルチロックしてもいいし

刀も槍も鎌も一人ですべて扱えるわけないから怨霊も複数人いるのは知られた話

長刀二刀大刀鎖鎌槍苦無焙烙玉短弓長弓鎧兜なんて身に付けてたら重くて動けるはず無いもんな

デブの姿勢崩せって護符のミッションあるけどデブってガード基本しないから体勢ゲージよりさきに体力なくなって死ぬという
タイマンに持ち込んで△連打で虐めてクリアした

ああそうか受け流しのこと忘れてた…

大太刀のお師匠最初は俺の過去は一番弟子ぐらいにしか教えてやんね!って言ってたのに山登ったら即教えてくれた…

槍のタメ時間短縮つけるとだいぶ使い勝手変わるな

漢は黙って難易度普通

よかったー篤が女で

刀を二振り帯び大太刀と槍と鎖鎌を背負い弓を二つ携える女……何者だ……

種子島と短筒を忘れてるぞ

他にもいろいろ持ってるしこういう風に知れ渡ればたしかに怨霊かもしれん

盾兵は大太刀の△でバシバシ叩いてるけどこれでいいのかどうか

一応鎖鎌が特攻で盾ぶっ壊せる技がある

盾は盾特攻の武器があるとサクサクサクサクになるぞ

赤のモーション早すぎる…俺の反射神経では無理だ…

難易度は難でも割と楽しく遊べてる
万死する程上手くはない

実は万死の方が楽だぞ

リトライ簡単だし読み合いの回数減らせるのは良いよなってうっすら思ってる