【メタルギアソリッド】スネークイーター作戦をソリッドがやっていたら?

メタルギアソリッドデルタ

ビックボスがあの時の私がお前だったら~って言ってたがあり得ない仮定だけどスネークイーター作戦をソリッドがやってたらどれくらい展開変わってたんだろ

エヴァともっと早くやってた

フランク・イェーガーを最後まで撃てなかったからザ・ボスも最後にとどめ刺さずにそのまま立ち去ったんじゃないかな
ボスの性格的に最後まで任務に殉じて自害するもしくはXOFに始末されそうだけど
「自分の手でザ・ボスを殺さなかった」という自認だけでだいぶ違う道を歩みそう
あとソリッドはザ・ボスと直接出会うことなくボスの理想を体現できてるから伝言ゲームミスることなくゼロと変なすれ違いも起きないと思う
ここまで俺の妄想

時代背景もあるからな…
ザ・ボス殺さないにしてもどうやって死を偽装するのかとか

どうせザボス死亡予定地は爆撃の中心地なんだから死んだって報告するだけでいいんじゃない?
ザボスは見つからない僻地で隠匿生活する必要は出るだろうけど

まぁ第三世界で生きるしかないよな


ビッグボス世代なんてみんなクズじゃないですか!!

そうなんだけど…違くて…

ヴォルギンに拷問されてる時も苦し紛れにジョーク挟んでそう

ソリッドの性格だとザ・ボス殺すにしろ殺さないにしろスネークイーター作戦終わったらやっぱりアラスカに籠もって隠遁生活するんだろうな

親父以上にボスの言葉が呪いになる

オセロットは変わらず気持ち悪いファンボーイになるんだろうな

まぁ…なるんだろうな…

ふと思ったけどあわや雷電もオセロットポジになるとこだった…?
スネークのためなら死んでもいいむしろ死ぬまで行ってたし

いうてもスネークイーター作戦はザ・ボスの抹殺まで任務だしな

やろうと思えばどいつもこいつもどこでも生きられるとは思う
ソリッドの合間合間の生活はそこまで綿密に隠蔽してはいないだろうけどそんな感じに近いだろうし

B級映画の話とかも生返事だけじゃなく興味はないなりにコミュニケーション取ろうとするんのかな

そもそも「ハルにデイブか…木星へも行けそうなコンビだ」って洒落た事言えるからねソリッド

ザ・ボスの生存がバレたらバレたで核戦争起きちまうしFOXメンバーもただじゃ済まないからなあ…

あんたは死に方を選びたいんだろうが俺だって殺すかどうかくらい選びたい!

ビッグボスの人を狂わせるカリスマ性はどちらかというとリキッドの方に行っててソリッドはそんなにだから
3の作戦はちゃんとこなせてもそれ以降の出来事は起こらないと思う
ゼロもオセロットもソリッド相手だと友人止まりであんなに執着はしないだろう

ソリッドやオタコンが必死に前世代の負債を清算してるのに
当の負債残した連中は無責任に好き放題しやがってよぉ…

雷電はインプリンティングみたいなもんだし…

隠匿しようと思っても変に治安悪くても生きていけるから
軍人を隠すなら紛争地の中みたいなノリになって結局兵士友達で徒党作っちゃうのがPW前ぐらいのビッグボスなのかな

ソリッドは節々で俺は英雄じゃない人殺しだってみんなに言ってるからね
ビッグボスは英雄って言葉を受け入れちゃった


俺はカタギだ

ビッグボスまるで俺が罪と向き合わず頑張ってなかったみたいじゃん

考え方とかもボスとは全然違うよねソリッド

ビッグボスやヴェノムは戦いの中でしか生きられなかったり死んでいったりした戦友達をみんな自分が背負おうとしてああいう道に進んだけど
ソリッドは結構個人主義というかあまり他人に入れ込まずどちらかというと孤独を好むからボスになるタイプじゃないよね
そんなソリッドが他人の人生に責任を感じて干渉しようとしたのが雷電だけどそれこそ戦う以外の生き方が難しい奴なのに戦いから離れて平和に暮らすことを望んでたからな

スネークイーター作戦開始時にゼロ少佐に言った「俺は殺し屋じゃない」ってセリフをザ・ボスに繰り返すのいいよね
その後のザ・ボスの「失望したわデイヴィッド」って声もボス戦の時とは違ってどこか優しげなのも好き言葉とは裏腹に選択を尊重してる感じがして

戦場でしか生きていけない人間に育てたのボスじゃんって話だから元々スネークが悪いとも言いにくい所

でもソリッドもビッグボス殺してたじゃん
2度も

会ったこともない職場の元上司でしかない

そういや雷電はサイボーグ化で見張りの兵士が敗北感感じるくらいのデカチンを失ってるんだよな…
いくら強くても男として同情するわ

もうやだ!アラスカで犬ぞりして暮らす!が出来るソリッドくらいのほうがいいよね…

オンオフしっかり着けられるのは才能だからな
まぁ幼少期がものすごく普通の少年やれてたのもあるんだろうが

ソリッドがあの性格なのは現代のわりと平和な子供時代を過ごせたからなのもあるから冷戦時代だとどうなるか分からん

ボスとスネークが花畑で諸共吹っ飛んだほうが世界は平和だったって言いたいのかよ

愛国者メンバーが残ってるからどっちにしろ明後日の方向に走り出すぞ絶対

遊園地に行ったりかくれんぼが大好きなガキ大将のデイビット坊や時代があって良かった
本当に

ビッグボスが堕ちたのは時代が悪かったのもあるしオタコンがいなかったのもあるから…

オタコンの父はいた!

ボスの友達と胸を張って言えるのパイソンくらいしかいない…
みんな何かしらの形で伝説の傭兵に入れ込んでる

キャンベルもマスターミラーもフォックスも軍寄りの関係だからオタコンがマジで大事

ゲームのほうじゃCQC習ってるから会ってはいるはずだけども…

この後付設定のおかげで少なくともメタルギア1だとCQC使ってたことになるのよね

ビッグボスはどこまで行ってもソルジャーでしかない人間に過分なイコン性との不釣り合いで拗れたけどデイビッドはずっと等身大だったからな

ビッグボスにも友はいっぱいいたよ!
厄介な

対等な友人がいないのがな

おもしろダンボール工作おじさんになれる土壌はあった
概ね時代が悪い

ソリッドは知らないのはお前だけだ!されてもキャンベル大佐を即答で友達って言えるし

俺達は命懸けで任務に臨むがその先に少しでも平和があればと思えばこそだ!それに金や名誉、人によって動機は違うだろうが、報われると信じているから戦えるんだ
それがどうだ、生贄になって死んでくれだと?こんな馬鹿な話があるか!俺だって戦争は嫌いだ。だが恩師を殺さなけりゃ守れない、政治家が政治をせず兵士に尻拭いをさせて保たれる平和ならこっちから願い下げだ!
シャゴホッドは消えた。見えない核ミサイルの脅威は去った。戦争回避のために俺もあんたも散々な目に遭った
これ以上の何を要求する!何が任務だ!献身の心は無限じゃない!
あんたは殺さない。それが戦争の引き金を引くとしても、俺が殺さなくても誰かが殺すとしてもだ!もううんざりだ!
後は勝手に外交戦でもやってりゃいい…それで食い止められず、また核が放たれたとしても俺が知るか。これ以上兵士に求めるな!兵士は戦場の最小単位だろう!内心じゃ核を撃ちたくてウズウズしている連中の好きにすればいい!

ソリッドは健啖家ってイメージも無いしツチノコ食わないでいてくれると思う

最後の荷物はオセロットに捨てられるからどの道持ち帰れない
ゲーム的には回収した事になるだけだ

電撃くすぐり棒でなんでザボス殺した!言え!されても俺は殺してない!って返せる
どっちみち反応で大体察したわ…されるだろうが

ザ・ボスが結局助からないにせよ
自分で殺さずに助けようと試みたかどうかだけでその後の人生だいぶ違うよね…

ソリッド自身も死を偽装してたしな
でもあれもオタコンありきか…?

ボスはソリッドのこと好きそう

ウルフは普通にぶっ殺してたし普通に撃つんじゃないの

仲間や友達には甘いから恩人のザ・ボスはうたないと思う
核の脅威を止めたいのにチャンスでグレイフォックス撃てなかったし
というかウルフにトドメ刺したのも優しさだろうあれは…


その辺の割り切りはしっかりしてるから撃つよねソリッドなら