【牧場物語ワンダフルライフ攻略】シードメーカーの入手方法は?料理レベル上げは回数。

牧場物語ワンダフルライフ

ダリルから種メーカー貰える前提で話してるレス有りますけど、本作で貰った方いらっしゃいますか?
タカクラから通販で買うか悩んでます

はじまりの章パーロットの終わりにもらった
毎日フケサギあげてたくらい
雷発電の実験(雨の日)太陽光発電の実験(晴れの日)が終わってダリルの家に入ったらすぐおきたよ
ただしタカクラからシードメーカーの話聞いてたらダメかも

ありがとうございます
頑張ってうひょぉぉ~と言わせ続けます

結婚前に貰えたよ
俺は特に他のイベントも起きた訳じゃなく春の中盤頃から魚を毎日貢いで夏終わる頃にはもう貰えてた

夏の終わりくらいで貰えたよ
イベントはダリルの家の中に入らないと発生しないから注意ね


シードメーカーは魚上げてたら貰える
ちなみに自分は実験一個もやってないしタカクラからシードメーカーの話しは聞いて発注書に並んでるのを見てからでも貰えた

料理レベルの上げ方がわからん
例えばあさづけを個数指定で数十個作っても、その分上がる?
もしくは1日1回限定で上がってく感じ?

個数じゃなくて回数で数えてるっぽいから一個ずつ作った方が効率いいはず
俺は面倒だからまとめて作ってたけど秋頃にレベル上がった

アンバーに入って2日目でやっと料理レベル上がったわ
個数はまとめて作ってたよ
毎日ミルクスープ複数、たまごスープ×1、スースースープ×14、あと作ったことある種類も関係あるかと思って、作れるやつは一回は作ってた
確かに個数より回数っぽい感じはあるね

ごめんスースースープ14個はメニュー手に入ったときにまとめて作っただけで、毎日作ってたわけじゃないw

自分はペッパーの時点で料理レベル上がったから個数じゃないかなあ
ミルクスープ作りまくってた

なんか誰かと仲良くなって貰えるやつで料理レベル上げみたいな技あったよね
今回でもあるのかな

今気づいたけど
シードメーカー使うと一つの実から種、実、種をループして溜まった種売ると、
都度種買って実を売ってるより
種一つの原価でボロ儲けなのか。。。

作物は売らない方がいいって見たんだけど、序盤は金稼ぎどうするの?
釣り?

採掘と釣りで手に入ったアイテムをバァンさんに売り払う
特に採掘でたまに出土する金のフォークはいい値段する
あとミルクを毎日二回ちゃんと絞ってお金そこそこ溜まったら羊飼えば増築とか機械入れない限りは一年目は余裕あると思うよ

風バザでも牧草だかパイナップルの種でボロ儲けしてた

今作は現状は羊毛金策が一番なんだっけ?
良質種も実も今のところクエストと図鑑埋めの為だけかな

アプデが無い時代は金策を見つけるのが楽しかったな

料理は冷蔵庫にあるの食べるから作らなくていいよって言われたけど入れてても減らなくない?なんか昔は減ったて聞いたけど

もしかして今回の道具の更新は経過年数?
ロマナとか要らない感じかしら

ロマナ ベスタ ガリの好感度MAXにしたけど誰も何もくれん
バァンが定期的に上位品持ち込むから年数かもしれんな

やっぱり?サンキュウ

牧草食わせとけば牛とか馬は生きていける?
飼い葉あげなくてもいいの?

晴れ曇りの日はね
雨降ってる時は室内飼い葉を与える必要がある

食べてないことがあるのはそういうことか
放牧に出す時間が早すぎるのかと思ってた

雪降ってるときは放牧しないほうがいいんか?

健康度に影響ないから大丈夫
作物の水やりも必要だから忘れずに

そうなんだ
安心して放牧できるわ
ありがとうね

牛は40日完全放置でも表面汚れてストレス感じるくらいで元気に生きてたわ
作物は枯れるけど動物は永遠に生きるのね

ミルクCで品質上がらない
ちゃんと牧草植えてるしブラシとか世話してる

健康度下がるとミルクの質下がるよ
雨の日も放牧とかしてない?

雪の日やっぱり放牧してると健康度下がるよ
ミルクCになったもん

まだ始めたばかりだから発掘でちまちま稼いでいるが眼鏡二人邪魔っすね…

隣のマスにいると発掘アイコン出ないのうざいよな
まあ二年目以降は部屋でかくなるはずだあら多分マシになる…と思う


やっぱここから広くなるのか。それなら安心?

季節のサイクルが早いせいで収穫直前に季節が変わるのよくやらかしちゃうわ

tekito.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1674181511