【ゼルダティアキン】そろそろラスボスまでクリアする人も出てくる時期。

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム

 散々寄り道した挙句世界救わないで終わりそうな気がする。
エルデンリングとかもラスボスまで行って投げたし。

楽しんだのならばそれでもよい

マスターソード手に入れたらもうラスボス倒して終わりよね?まだ見た感じ40%くらいしか探索してなさそうや

終わらせる事も出来るし終わらせないことも出来る

攻略見てでもサブイベント類は全部終わらせてからラスボス倒して終わりにしたいよなぁ


俺はラスボス倒すとモチベが急激に落ちるからどのゲームもいっつも最後に倒してるわ

わかる。
俺も魔獣ガノン倒したのtotkの発売日前日だからね。

ラスボスやっと倒せた
HP最大値減ってくせいで回復でゴリ押ししてきたPS皆無のつけがきたわ
壁際ではめられなければきつかった

地下と地底って違うの?いまだに地下がどこかわからん

ラスボス普通に強かったな
賢者達が毎度褒め倒すのがよくわかる
死にゲー慣れてる人なら楽勝そうだけど

RTAまじでプレイスキル問われそうよな
速攻で行くから全部戦うことになるやろあれ

ラスボス第2形態後半全然ジャスト回避出来なくなったからマッソビームで殺したけどこれでいいのか……ってなった
気持ちの問題

ワイなんかバネ出して高度から5連射獣神にギブドの骨付けて射殺したゾ

うーんこれは古代の技術の英智

こんなに負ける気せえへん地元やし感あるラスボス戦は大神ぶりだったな
良かった……

ラスボス戦でハイリアの盾ぶっ壊れて熱いな~なんて思ってたけどよくよく考えたら今後が不便になりすぎるな
前作みたいに買い直したり出来る?

イチカラかどっかで2000ルピーくらいでかえるらしいよ

今作ラスボス普通に強いよな?
10回くらいボコられたの俺だけじゃないよね?

ヒダマリ草が無駄に渋られてるせいで直前で瘴気回復飯尽きて、渋々1番古いデータロードするハメになったわ
しかも一度入ったら戻れない仕様になってるからな
あそこは演出の為とはいえ厳し過ぎるんじゃないかと思ったな

マリオはわりとクッパ以外がラスボスになることもあるけどゼルダってガノンばっかだよな

グフーみたいにガノンじゃないラスボスも割といる

4つの剣やったことあるのに忘れてたわ

今作ラスボスの演出はマジで熱いわ
選択画面で攻撃してくるサンズとか
メニュー画面開けなくする亜門みたいな
プレイヤーが侵されないと思ってる領域に攻撃してくるのすこ

エンディング見たがいくらでも続編作れそうだなこれ海を舞台にしたりハイラルの隣の大地舞台にしたり小人化してダンジョン探したりしたい
さすがにガノンドロフとマスターソードが出張ってくるのはごめんだが

小人化いいな
次世代機でやってきそう
ちょっとした瓦礫がダンジョンだったりするのか

開発、血はいて死ぬ気がする

もう既に次世代機で開発始めてるだろう

ゼルダは多分節約スペックで作るの慣れてるだろうから、ちょっとCPUの性能が上がるだけでもえらいことになりそうだな
今でも爆弾矢とか結構凄いのに

今作も在来作と同じようなちんまりした祠が多いけど、あれはスイッチのcpuの限界もあるのかも
ムジュラみたいなダイナミックな仕掛けが今の解像度だと難しいとかあるのかもしれない

なんか歴代ゼルダの売上みたいのみたらスカウォで凄く減ってんな。なんでや?
リンクの唇が分厚いからか。映像ジャギジャギだからかリモヌンがあかんかったか?鳥操作めんどい?サイレン怖い?音霊めんどくさい?

ストーリーとエンディング曲はええのに!エンディング開幕のじゃーん!じゃっじゃっじゃじゃじやーーん!ってロゴ出るの最高やん!

よくブレワイで持ち直したなぁ。リンクにしたスタッフの奥様を讃えたい。

トワプリより後に発売したとは思えない安っぽさだからね

良くも悪くも意欲作だからな
シリーズ好きならやっといた方がいい作品だけど


リモコン強制操作
集めろ系クソミニゲームの強制
キャラデザが全体的に不細工(トワプリの後だから尚更)

tekito.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1684520162