賢者の意志集めとしようとして以前適当に散策してた時どっかの空島ブロックゴーレム倒した後宝箱を見つけずスルーして帰ったせいで総当りするハメになったわ…
宝箱センサーいいよ
開けてない奴わかる
洞窟のマヨイもだけどセンサーはある程度近づかないといけないから…
空島まで赴く必要があったのは多分変わらなかったと思う
あとでわかるようにしてる
スタンプ2つ押して取りましたサイン
あどてサイト見ながら埋める時にも役に立つ
1つだと何で押したか忘れるw
宝箱がイーガ団の罠だった地底の闘技場がどのエリアのだったか覚えてる人いたら教えてくだせ
え
宝箱はわからんけどイーガ団のいた闘技場はコログの森地底じゃなかったっけ?
ありがとう。記憶では東から西に歩いてたように覚えていたんで地図とにらめっこしても見つけられなかった。記憶ってあいまいね
コログの森の地底北西にある密林の闘技場
いやーティアキン流石にキッツくなってきたわ…
ボリュームがとにかく重たいんよ
オープンワールドの魅力って「あそこを探索したらお宝があるかもしれない」ってワクワク感だとは思うけどさ、
例えばエルデンとかだと世界各地でそれぞれ違うダンジョンとかがあって、全く別々のボスと戦闘があって、手に入るお宝も武器とか霊体とか、それ単体で固有のお宝として見なせるものだし、お使いイベントもそんなにたくさんないけど
ゼルダの場合ってさ、マップは広大だけど、配置されてるものがどこ行っても同じものが置いてあるんよ
それに、探索して手に入るお宝がポイント制で、何らかのカウントが増えるだけのものが多いんよ、しかもそのポイントが膨大で半ば義務的に集めないといけないから、それがめっちゃストレスになるんよ
それに、探索をする前から手に入るお宝(ポイントの増加)が何なのかも分かっちゃうんよ、これってお宝としての魅力として低いんだよね、何が手に入るか分からないと言うワクワク感がないから。
それに加えお使い多すぎでめっちゃストレスになるんだわ。
ラムダやりゃいいじゃん
まぁ確かに配置ボスの種類もっと多くてもいいとは思うよな
大抵属性違いの亜種だし
ヒノックス ゴーレム イワロック
グリオーグ ライネル モルドラジーク
の6種かな?配置ボスって
もうちょい探索しがいのあるシステムは欲しかったね
宝箱の中身が宝物じゃないのはしんどい
宝箱から回収した装備品より回収→即捨てした装備品の方が圧倒的に多い
マヨイやコログみたいに同一アイテムを何個も集めるばかりじゃなくて
スマブラで言うフィギュアやスピリッツみたいな収集要素が欲しかった
マモノ人形は凄い満足度高いな
ステージ広くして続投してほしい
あっガチガチにクエ追加するのは御免な🥶
始めたばかりなのに最強武器が出てきても困るしあらかた探索した後に最初あたりの場所でとり忘れた宝箱見つけたりとかもあるから中身の調整も難しいんだろうな
雑魚用や岩砕き用に一本だけ弱い武器入れておきたい人とかもいるし
ゾナウエネルギーも人によって要不要があるし
どう足掻いでもマスターソードに勝てないからな…
じゃあ武器の代わりに
洞窟100ヶ所にある宝箱の中にあるカケラを集めて
それが100個集まるとラスボスに挑めるとかすると
探索がダルいだの最後の一ヶ所が分からなくてラスボスに挑めないとか洞窟探索も後半はマンネリ化して終盤はラスボスに挑むための半作業化するなどとそれはそれでクレームが出る
宝箱の中身クソすぎ問題は原神にもあった
向こうはユニークな家具とか突っ込んでるけど根本的な解決にはなってない
正直宝箱は開ける事自体に意味を感じてるから中身はゴミでもいい
でもブレワイより全体数減らしてくれたのと、アイスメーカー無くしてくれたのは感謝してる
宝箱の中身武器のときめんどいんだよな
とりあえず開けた箱戻すのやめろ
言うてエルデンもコピペボス多いし宝箱も自分のビルドじゃ使えない武器魔法とか使い道ない遺灰とかがほとんどだけどね
オープンワールドはどれもマップシコシコ埋めてくの自体に楽しみ見出だせるかどうかな気がする
それはそうなんだけどやっぱりオンリーワンもの手に入れたらテンションは上がる
今作で言うと服
地上のライクライク宝箱に全く期待してないわ
ハイラル城左の方のB3より更に下に宝箱反応してんだけどどこにあんの?
下のつらら状の地面のうちのひとつが入れるようになってる
ブロックゴーレムって肩に乗っかってる宝箱回収したらもうスルーでええん?
ギアで遊ぶつもりが一切なくフィールド上に開けられない宝箱がないならスルーできるならしても良いんじゃね?
固有ドロップないから無視したいなら無視しても構わん
やり始めの頃に偶然行った場所なんだけど
狭い縦穴を登って真っ暗な石畳の四角?い部屋で宝箱が置いてあんだけど
マドハンドが現れるわヒカリバナが尽きるわで逃げ帰ったんだわ
今ならマドハンドも余裕だし宝箱回収したいんだけど
これだけの情報で場所特定出来る人おる?
ローメイ島ではないよね?
ローメイは最後まで楽しみに取っておいたから違うと思うの
なお3箇所とも似たようなクエストであんまり面白くなかった模様
大いなる魚は分かったけどゾーラの兜だけはマジで分からない
ヒント:宝箱サーチ
魔物5枚は自分で撮らなきゃいけないのがアレでセンサー解放してないんだよねェ…
地下の歩き探索は無駄すぎるやろwww
別に何もないところやぞ
根と宝箱だけや
ポゥがあるぞ!
雷鳴の島のガチャが扇風機/操縦桿/翼/台車だけ入っててなかなかいい
扇風機と操縦桿は言わずもがな台車も盾に付けたり長方形の板が欲しいときに使える
翼は水に浮くから水の中の宝箱取るのに便利
自分もそこ使ってるわ
ハズレないのがありがだい
個人的にはライトが1番使い道思いつかないかな
湖の真ん中とかに宝箱が沈んでるとちょっと面倒くさい
アイスメーカーって便利だったんだなと思った
そういうことを言ってるんじゃないんだと思うが一応氷属性の武器でアイスメーカーのようなことはできる
tekito.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1685811501