【スト6】ランクマ怖いし緊張するし疲れる。

ストリートファイター6

初めてのランクマッチ計測!
9戦したところで終わった!
6勝3敗で勝ち越せたよ!
いろいろアドバイスくれたので遅らせグラップとか出来たよ!
LPは2200点のアイアンランクだった!
ズブの素人ならこんなもんか!
次はなにしよう…

ランクマ怖いからやりたくないけど
やってランク表示しないとバトルハブで乱入されるとき迷惑かなと心配

迷惑とは言われなかったけどランクマッチのほうが同じ腕前怯えてで戦えるしいもゲーセンとかは古参も多いからランクマッチ行ってからひよこサーバーにでも行くのが良いって言われてとりあえずランクマッチ行ったよ

怯えるな揃えろ

よく出来たアバターを見ておふざけパラメータではしゃいでた自分がなんか恥ずかしくなってずっといじってたけど
これ結構な沼だな?アバターのコスチュームとか髪型課金あったら躊躇しないかもしれん

変なラグとかも無いから納得感が強くて負けても全然イライラしなくてすごいねこれ
スプラトゥーンから移ってきたけど大違いだ

無線で赤回線のオーストラリア人と対戦しても水中戦にまったくならないのはどういう技術なんだろうか

こいつはもうインパクトで荒らす事しか出来ないんだって思うようになったら安定して返せるようになってきた
取り乱さないって大事ね

起き攻めとか飛び込み後とかのタイミングで的確に使われたらどうしたら良いんだろう…

俺は昨日始めてアーケードで負けるマン…


アバターの髪型もっと種類あったほうが良いよね
今は2B作って満足してるけど

ゲーセンだと圧倒的格上に乱入されてガン処理食らって一戦抜けされるとか珍しくないけどランクマッチなら常に同格と戦えるんだ

起き攻めと飛びガードされた時はちゃんとインパクトでキャンセルできる技を振ればいいんじゃねえかな…

その辺把握してないといけないのか…
対戦する前にまずお勉強が大変なんだね…

敵の小パンチとかはガードした後こちらの攻撃通らないのにこちらが攻撃してガードさせると反撃されちゃうんだよね
ガードされた!その後ってどうしたら良いの?

ネットワーク周りといい5の時と違って最初からマジでしっかり作ってるな

5はゲーム部分面白かったのにその辺でケチついちゃったからね…
本当にもったいなかった

オンライン周り快適すぎてあと一戦…って続けちゃう

ガードされたら刻んでヒット確認してガバる時に割られない様にガードするか後ろに逃げたいね
相手の暴れに割り込まれない連携って例えば連打キャンセル効く2P2P2Pとか有利F取れるJ攻撃2P2Pとか基本的にはこんなんしかない
いつも暴れられるならガバガバな連携組んでるかガバる瞬間大人しくできてないって事だな

シャッターからの入場演出かっこいいのオフライン対戦専用だから見る機会が一切無いのが寂しい

対応していかないといけない部分なんだけどマジで低ランク帯だと
圧倒した後はインパクトブンブンモードに移行する人多い
まだ慣れないよ…

朝っぱらからキチガイ4連キャミィとか勘弁してくれ…
ケツ眺めてないでさっさと再戦押しやがれ!!11

(4連敗したんだな…)

勝利演出画面スキップできるなんて説明されてないからしゃーない

そうなの!?


どのランク帯でもインパクトは常にチラつかせるのが大事だよね

勝つには勝てたんだだけどさ
なんか技の知識とかシステムの活用とか反応で勝ってるんじゃなくて
間合いの調整とかおもむろに必殺技ブッパとか飛び道具連打とかそれ見越して飛んできた相手に今度は撃たないよ!とライジングアッパーとか
そういうその場その場のアドリブでしか勝てないんだよね
実力が身についてない気がする
まぁまだ初めて二週間も経ってないんだけどさ
ここから脱却するには何を練習したらいいかな?

腕立て腹筋スクワット

それも立派な読み合いだと思うけどね

格闘ゲームって読み合いのゲームだから基本的に読み合いで勝てる今のスタイルでもいいのよ
択もそうだし立ち回りも読み合いだから相手が次やってくるなと予想できて動けてるならそれはいいこと
でもコンボ火力上げて極力その回数を減らしていったり色んな選択肢に対応することでリスクを減らしたり弾抜けや突進技を無敵で返す等読み合いのカードを増やしたり色々やれることはある
どれが正解なんてないし楽しいとこから好きに伸ばしていけばいいよ

ポイント溜まったとか通知来たときは演出飛ばせなくない?

インパクト返しがマジで出来ん
一生ブロンズに居そう

初心者の脱却ってまずラッシュからの攻めや起き攻め重ねじゃない?
コンボも火力伸ばしたいし

コンボなんて小×3→必殺技と中足払い→サンドブラストしかできん!それらもよく失敗するし
必殺技からSAまで入れ込まれてすげー長い時間コンボされてるとなんかもう負けでいいよ…ってなる…

同じ数当てても火力負け絶対するからなんでもいいから練習して身につけたほうがいいと思う
モダンなんかな?
強攻撃入れるとこのゲームめっちゃダメージのびるからパニカンに強攻撃当てたりインパクトで取ったら強始動覚えたらいいと思う
超簡単なインパクト始動なら6強を2回からからEXフラッシュアッパーとか
そこからコマンド入力覚えて弱フラッシュ使えるようになると生ラッシュ絡めてめっちゃダメージとドライブゲージ効率良くなるとか

パニ缶とか生ラッシュとか知らん単語いっぱいだ…ぐぐって解読するね…ありがとう…

パニカン=パニッシュカウンター
相手の攻撃の隙に当てるとPANISH COUNTERって表示が出てるはず
インパクトの時とかわかりやすい
パニカンするとダメージ1.7倍だか上がって投げですら2000ダメージ入るから相手の昇竜スカの着地に攻撃当てたりすると死ぬ程痛いよってやつ
ここを小パンで済ませるか強攻撃当てるかだけでもダメージぜんぜん違うと思う
生ラッシュは…ドライブラッシュをパリィから出すことだけど忙しいからひとまず覚えなくていいや

ドライブラッシュ絡みのコンボ出来ないと結局火力差で負けるからかなり重要よね
相手の対応より自分のやること先に覚えるほうが勝ちやすいってよく言われるし

色々相手してて回線は無線でも5なら普通に安定する
有線3の方が厳しい

66入れてもラッシュが出ねえ!ってなって死ぬ


このゲームで格ゲーに慣れたら他の格ゲーにも手出してみようかなって考えてたけど無謀だったわ
モダン使ってもシルバーからあがらない
モダンより簡単な格ゲー無いんだろ?現実は厳しいな

まだ一年も練習してないのに…

俺はGGSTだと一応一番上の階までいけてた勢だけどスト6だとシルバー帯なので安心してほしい
むしろ初めたばっかでよくシルバーまでこられたな…もっとやりこんでいいぞ!

実はモダンは簡単だけど奥が深くやりこむならクラシックと変わらないぐらい
正直クラシックからモダン操作に移行できる自信がないからクラシックしてる人間は多いと思うぞ

コンボ火力ってモダンだと通常技が少なくて不利じゃない?クラシックがやはり最適解なのか…

対空昇竜とか1FSAとかその他の部分の強さがあるから…

昔はストでもバッタ当て投げが初心者の最強ムーブだったけど
皆目が肥えて最初から上手いし意識高いから初心者帯でも初心者なりに差し合いの概念がちゃんとある…

スト経験してたからクラシック選んだけど仕事忙しいしモダンだけで遊ぶゲームにしようかなって思ってるわ… 

モダンルークで2大P→中ジャストフラッシュからのコンボとか練習してるけど
これあんまり出番ないけど入った時に入れられるようにしないとダメージ差が出たりするんだよね
何時間もしないと咄嗟に出せる気がしない…

弱フラッシュだと溜めジャストじゃなくてもラッシュから伸ばせるから取り敢えずこれで妥協してる…
プロと言うかGo1すら中フラミスから負けてるの見ると大事だけどそここだわりすぎないほうがいい気がしてる

新着記事

【ロマサガ2】ヒロインって誰になるの?候補が多すぎる。
【ポケモン】デンリュウって思ってる以上に評価高いのでは?
ロマサガとかRPGに出てくる皇帝陛下。
【スト6】ベガ火力高い。試行錯誤している今が一番楽しい。
【ポケモン】ガラルサンダーってほぼ欠点なくない?
【エルデンリング】小壺フィギュアがなんだかかわいい。
【エルデンリング】秘文字の剣をDLCで使ってるひといない?
【真・女神転生VV攻略】物理スキル最強は朧一閃か?
【真・女神転生VV攻略】クレオパトラスキル構成例、弱体化された部分。
【真・女神転生VV攻略】反射のダメージってどうなの?
【真・女神転生VV】ティアマト周りのストーリー大好き。
【真・女神転生VV】サホリのストーリーモヤモヤする。
【エルデンリングDLC攻略】古竜岩の鍛石の個数。最終的に集めやすくなったりするの?
【スプラ3】ウルトラショット自分で使うと全然当たらないあるある。
【ロマサガ2リベンジオブザセブン】ホーリーオーダーのソフィアさん美人。
【エルデンリングDLC攻略】雷の調香瓶と戦技連なる火花使った戦い方。絶対修正されると思う。
【エルデンリングDLC攻略】引力弾を雑に撃つだけで強い。
【エルデンリングDLC攻略】流紋円刃の強い戦い方。
【エルデンリングDLC攻略】信仰ビルド不遇じゃない?
【エルデンリング考察】マリカについてよく分からない。