クリアしたから語りたい
最後すっごいいいよねって言いたい
こんな顔なった
空要素あったからこそやれる最後いいよね
ヤケクソみたいなハッピーエンドいいよね…
空要素あったからこそやれる最後いいよね
ヤケクソみたいなハッピーエンドいいよね…
ラストバトルはシチュエーション全振りの実質フリザゲイラ
わかる…手を掴んだ後ボタン離せないよね…
コッテコテのラストダイブ展開大好き…
額が光り出してからの赤い月出現するわbgm盛り上がるわでクライマックス感が本当に凄い
ラストアホ面でこっち見上げて着地待ってくれてる黒龍君に上手く掴まれなくてもう一回おひいさまに上まで運んでもらう非常に悲しい絵面になってしまった
ちょっと最後の爆発デカすぎない…?コログの森大丈夫?
あそこめんどくさいしそろそろ風通しよくなってくれていい
BGM好き…
なぜか半裸に…!しかもピッチピチのズボン履いてた…
あのゾナウビーム見せつけられてもなお歯向かっていくガノンも凄いよ
メインテーマアレンジ好き
むしろ今作は最低最悪のクソカスの悪役に徹してくれたことで
死ねーっガノンドロフ!死ねーっ!ってマインドを醸成しやすかったろ
ってレスをつけてもらうために極端にツッコミどころあること言ってるだけだよね?
おじさん倒すぞーって地底突入してから入り口見つかんなくて城戻ってみたりで土曜日が半日消えた
池ポチャで死なない蛮族って改めてすげえなって
ハイラルではどんな高所から落下しても水ならノーダメらしい
TIPSで言ってた
ラストバトルは弓封印したよというかマスターソードがなんでそれを普段からやらないってレベルで働いてくれたから使う暇なかったよ
言うほどクソカスのおじさんと共闘したいか?
散々馬鹿みたいなロボット作ろうとするし回想開けてピロピロピロピロして来たけど
掴むシーンで満を持してお出しされるゼルダの子守唄とメインテーマのアレンジはちょっと泣く
風タクのおじさんが異常だっただけじゃね
風タクのおじさんは疲れちゃってぇ…のコログマインドになってるからな
悪役なのは良いけど結局何がしたかったのかわからないのはちょっとどうかと思う
もう少しどんな奴だったか情報が欲しい
やりたいことは全部言ってるよこのおじさん
言外の心情を読み取ろうとする前にセリフを読むの大事
だが奴は強大だった…
だが奴は強大だった…
だが奴は強大だった…
だが奴は強大だった…
なんとなく襲いかかってくるからで戦う普段よりちゃんとパーソナリティがわかりやすい方だと思うけど…
基本語気が強めだからすぐ分かるのいいよね
おじさんの事情に一切肩入れしなくていいのは潔い
マスターソード抜くときもそうだったけど無意識にボタン長押しじゃなくて連打しちゃってなかなか手が掴めなかった
今作はいろんな場所で手がモチーフになってた理由が最後にわかるの良いよね
ハイラル欲しいラウルムカつくぐらいだったのが魔王化してから何か根本的な所が変わった感じがする
ゲルド王時代は支配欲だけだった所に急に光嫌い闇大好きになってる感はある
ハイラル雷は金属にめっちゃ引き寄せられるし
ハイラル水は物凄い衝撃吸収力で深ければどんな高さのダイブも受け止めてくれるんだ
DLCで補完される部分もあるだろう
読めてたけど冒頭で握り損ねたゼルダの手を掴むとこはうおおおおおおお!!って声出た
良いものだ
豚になって欲しかった
風タクのおじさんあの画像だけで語られてること多いけどあの後普通に卑怯な手を使って襲いかかってくるんだからクソカスなのは変わらないだろ
追い詰められてとはいえ割とあっさりめに黒龍化選べるタイプのメンタルなんだ…とは思った
(エンディングでもそのままのハイラル城)
別に深いことないただのイヤなおっさんだよ
イヤなおっさんが秘石飲んでスーパーイヤなおっさんになっただけだよ
あの目前作で嫌というほど見たやつ!
でもこいつがミファーも殺したと思うとどんな理由があっても同情したくもないし共闘なんかなおさらしたくないよ
お前の驕りが招いた結果だって言ってたけど
確かにラウル様謁見の時めちゃくちゃ偉そうで笑うんだよな
ガノンドロフも王妃に向かってハイラルの娘がとか言って大概だったけど
対等な同盟ではなく表向き恭順だからそこはまあ…
ン殊勝なり いいよね…
王様なんだから偉そうにするのも仕事の内だろ
別におじさんが取る手段コスいのは初登場からだし
王家に取り入ってトライフォース奪って逃げるようなやつだし
・・・それはそれとしてラスボス戦前のふわふわした演説何なの
ふわふわも何も言った通りだろう
神代とかアホらしいから戻す
秘石を飲まなければワンチャンあったかもしれなかった
あそこのお互い嫌味言いまくってるの好き
干からび形態とも闘いたかった
ファントムおじさんで我慢して
ラウル側がナメプしてたのは確かにある
それでは…始めるとしようとか言いながら導師みたいな動きするミイラおじさん
実際戦うとそんなに強大かな…?って感じがしてしまうおじさん
蛮族の操作キャラとしての性能がおかしいだけか
あの能力にジャスト回避出来るだけでも賢者圧倒出来るのは分かる
蛮族がおかしいだけだ
数万年寝てただけのおっさんに王がどうのこうの言われても蛮族的には知らねぇ~~~殺すぞ~~~としかならない
リンク的には迷惑しか掛けられてないし幼馴染も殺されたし姫様もあんなだし殺す理由しかないしな
ゾナウッパリはこっちをナチュラルに見下してるのが態度からにじみ出てる
追い詰められたセリフがひと山百円の小悪党そのもので笑っちゃった
今時珍しいぐらいコッテコテの悪役とヒロイン
やってきた蛮族といざ決戦だと思ったらなんか写真撮られるおじさん
自分のフィギュアをイチカラ村に飾られるおじさん
謁見の時の大河ドラマ的な空気感すごい好きよ
あそこだけなら不敵な偉丈夫感あるしこの益荒男
でも竜になったときはもうこれ勝てないじゃん…ってなった
(飛んでくるゼルドラ)
秘石持ってる奴が特効武器持ってるとは言え秘石持ってない奴に負けたら立つ瀬なくね?
全盛期じゃないとかそういう説明もないし
当時の秘石持ちにはちゃんと勝ってるので蛮族がおかしいと考えられる
蛮族>おじさん>賢者全員
おじさん如きが退魔の5連ギブド弓に勝てる訳無いだろ
おじさん2形態目のBGMでブレワイのやつ!ってなって
おじさん最終形態のドラゴンでブレワイで見たやつ!ってなって前作プレイしてよかったと心底嬉しいファンサービスだった
コーガ様がガノンドロフ信奉してるのどういう経緯か謎なんだけど
世界の破滅を望んでるっぽいからスカウトしたんだろうか
まずシーカー族にはその技術を危険視されて追いやられた歴史があってェ…
魔王様がいると聞くって言ってたから多分コーガ様とガノンドロフは接触してない
前作は厄災ガノン崇めてたから地下で大元のガノンドロフの存在知ったとかかな
風タクおじさんもやったこと見ればまあまあクソな悪役だよ
最後が爽やかで綺麗に終わったけど
おじさん前座の全員集合大乱闘ステージでとっさに殺人ルンバを放てっ!したら大変なことになった
瘴気で壊れる程度の退魔の剣とか役に立たねえよって言ってたしガノンの裏にもなんかあるのかと思った
王様の言うこと鵜呑みにしてただけだった