【ティアキン】カバンダは怖いに嫌いな人もいるだろう。

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム

カバンダは絶対イーガ団の抜け忍みたいなもんだと思う
あと最後まで見たけど未だにエノキダ工務店の社員とは到底思えない
エア社員の可能性がまだ脳裏から捨てきれていない

カバンダって終わりあるの?
マヨイも全部探す気ないし、そういうの公式で簡潔に動画でまとめて欲しい

そらカバンダも人だしハイラルにも限りがあるから仕事にもマヨイにも終わりはあるよ
一つ言っとくと全部貯めるより先にコルテンにカケラを渡しても困ることは全くない
先に渡しときゃ良かったとすら思ったぜ

井戸や洞窟は劇中で探すためのヒントや残り数の表示があるけどカバンダはそういうの何もないからほんと虱潰しにやるしかないのよなコンプ狙うと

カバンダが他の旅人に気にされてないのってそういうこと…?


あんな態度取るやつみんな相手しなくなるやろ…

カバンダは料理ポーチ満タンの時に手伝うとかなりキレそうになる
マモノ兄弟は当然としてテリーやチンクル含めてもあんなにイラッと来ること言われた覚えがない

どうなるの?やり直し?

料理の代わりに20ルピーくれる。その時に言われることがキレそうになる

へえー知らなかった
もう全部終わらせてしまったからググッてみるわ

ググッても出てこなかったから助かったわ
確かに別に…って感じで草

やたらカバンダに腹立ててる奴がいたから
一体どれほどのことを言われるのかと料理ポーチいっぱいにして試してみたが
「あっ足りなかったかな?それじゃもう少しだけ」みたいなこと言われて追加で20ルピーくれただけだった
まあ若干卑しく見られてるような気はせんでもないけどそこまで怒るほどのものかね

カバンダは褒めてくれるし悪い気はあまりしない
不快なのはテリーだわブレワイの時はそこまでやり込まなかったから本性知らなかった

20ルピーとあいつが握ったおにぎりだと普通に20ルピーの方が嬉しくない?

モノの問題じゃねえんだなぁ…

カバンダのいる地点の地底を探したらそこにはポゥが大量に…

繋げたら錬成陣になってるんだよな

リアルの街中でカバンダみたく看板支えてる奴したら話しかける?

繁華街行けば普通にいる

カバンダがどこに行ったかくらい親方が把握しててほしい

そもそもその親方さんはこんなに立てろと言ったとも思えないのが…

そこ誰が通るねん!みたいな場所にも建ててるからなあ

崖の中腹とか本当意味がわからなかったな

しかしエノキダはエノキダで造形師として花咲かしてるし、
大きさは普通でいいから、あのクオリティのフィギュア欲しい

一方向からの写真だけであのクオリティが出せるおかマモノ解像度高すぎでキルトンも大感動しただろうな
キルトンのリアクション見たさだけで僕だけのマモノコレクションでリクエストされて持ってく時に必ず一回は貸してあげないって拒否ってたわ
エノキダが大人すぎてごめんねってすぐ見せるけども

想像で完璧再現はエグいよね
もっと展示エリア拡大、もしくはアルバム保存倍にして欲しいわ
ボコブリン表情豊かだから飾りまくりたい…

狭すぎだよな。展示物をしまっとく倉庫も欲しい
ホラブリンが今ひとつ好きになれなかったんだけど天井からぶら下がってるのを撮影したのをフィギュア化したらすごく楽しそうな感じになって一気に好きになったわ

ペーンは何処に取材に行くか報連相がしっかりしてたんだな

しかしエノキダに関われば関わるほどマトモな人間すぎてカバンダが意味不明なんだよなぁ
イチカラ村に行く前にカバンダに会った時はエノキダは自分の会社がデカくなりすぎて天狗にでもなってるのかと思ったら全くそんなことなかったし

カバンダは実はただのアンチなのかもしれない逆にな

自力で祠根井戸マヨイコンプして、あーもう新発見ないんだと脱力した
足跡薄いエリアあるけどもう探索しても未知のフィールドには出会えないんだと

コログは?

コログも魔物もカバンダもまだだけど未知のフィールドはもうない悲しさよ
地図にのってない場所はもうないんだなって

看板も最初の頃は真面目に考えて角材組んだりしたけど最終的には浮遊石で済ましてしまうようになった


それは自分が勝手にゲームをつまらなくさせてるだけでは?
まあそういう解法もあるだろうけど、俺は今だに角材やら自然素材組んでるよ
もともとああいうバランスゲーム好きだったってのもあるけど
一時期カバンダに会うことだけがこのゲームのモチベだったから
ここで嫌われてるの知って軽くショックだったわ

俺は要されたもので解くのが好きだから全てそれで終わらせたけど、
実際傍に浮遊石が落ちてるとこは2ヶ所ぐらいあるし
ちまちまとやるのが好きでなく楽できるならそれでいいと思うがな

あれは浮遊石そのものがおいてある、というかそれしか方法がないところもあるかな

カバンダは数多すぎて後半浮遊石使ってたわ
街道にちょろっといるだけでいいだろお前

カバンダはもっとこう、おまえなんでこんなところにいるんだよ無理だろって場所にいてもよかった
溶岩の上とか、強風が吹いてるとか、水上とか

カバンダをわざわざコンプしようとする行動自体がちょっとカバンダっぽい気がするな
なにが楽しいのか、やりたくてやってるのかわからないのに盲進してる感じ。
無視したまま終わらせてもいいのに

コログフルコンプすんのと同じ感覚なんだろ
積みゲーそこそこあって400時間も500時間もやってられないから俺には出来ないけど

カバンダは実は賢者の末裔でガノンドロフが化けた偽エノキダに騙され危険な場所に向かわされてた
そんな妄想をしてた時期が俺にもありました

見えるところどこでも行けるってのほんとにやばすぎる
寄り道に次ぐ寄り道で最初に何をしようとしてたか忘れるからな

祠目指してたのにコログエスコートして、
改めて祠探そうとしたらカバンダがいたから持ってないのに立たせて、
何してたか分からんくなって歩いてたら洞窟見つけて、
そのまま反対側に出たら温泉があって、
温泉に浸かって空見上げたら龍が飛んでて、
慌ててゾナウギア引っ張り出して空飛んで龍に飛び乗ったら(以下略

カバンダ終わった~
最後はまさかのハイラル城下町の中央広場だったw

カバンダ、助けたあと結構な速度で移動したのに先にいるの恐怖でしかない

多分なんならワープしてもいるだろうな

tekito.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1691993455