「風来のシレン6 とぐろ島探検録」,満腹度が150以上になると発動する「ドスコイ状態」や,巨大なモンスター「デッ怪」など新要素を公開https://t.co/itMqklogdG#風来のシレン
通常よりも高い性能を持つ武具「神器」,冒険の練習ができる「もののけ道場」も登場。新キャラの情報も到着
— 4Gamer (@4GamerNews) November 13, 2023
金の剣も多い
この印表記だと重ね掛けありそうな気がする
攻撃力低めのやつが印数多いのかも知れん
弟弟弟弟弟弟
弱い武器程印数が多く多分カタナどうたぬき辺りはバランス型で
強い奴は多分一部除き印数少な目って大分懐かしいバランスに見える
持ち込み不可で印テンコ盛りは無理そうだな
冒険中に修正効くよう印を移せる巻物とか欲しい
マゼルン系が終盤まで出てくるのは成長の無限印ありきみたいなところあったけど
今回どうするんだろう 4~8印くらい固定って考えたら
順当にやってりゃ多分二回目のマゼゾーンで印埋まるくらいだろこれ
実際プレイしてバランス見ないとわからんが神器の木刀印9個もあるのはこれで持ち不クリアできそうに感じる
ああそういや成長ないなら印数も基本有限になるのか
今印の種類も多いからな…
印増やすのが比較的簡単になってるかもしれない
ぶっちゃけ普通に印増加の巻物で良いと思う
印減少の巻物もセットで
それやるなら成長でよかったじゃん…ってなりそうで
成長めんどいし…
基礎が強いほど印少ない方が好みだ
GB2とか装備の選びで悩むのが楽しかったカブラサライとかの例外の最善装備があるの含めて
基礎値の影響でかいなら弱武器に印数多くても便利だろうけど微妙になるしまあわからん
腕輪や共鳴もわからんしで
ふし幻の印をアイテムに出来る奴パクってほしい
基礎値に印数に共鳴効果と装備を選ぶ選択肢が色々あるのは良いことだ
不評だった3も3方向印・2マス攻撃印・2回攻撃印
どれにするかどれを拾えるかは良かった
妖光のヤリと追撃の斧復活してくれー
木刀は従来通り剣と盾で共鳴してるのが分かるけどさ
水斬りってもしかして水斬り単独でデフォの水印と共鳴してる?
水斬りに水印入れたから共鳴してるんじゃね?
複数持ちとか乗り換えとか別のやりくりが発生するだけとは思う
天然印がどんなもんなのかまだわからんな
純粋に上位の強さなのか独特な変な効果なのか
木刀は「剣と盾の強さが上がる」で水斬は「水棲特攻印の効果が上がる」だから別に変なとこはないと思う
気になるのは画像だと水斬の剣に水棲特攻印が入ってるけどこれは重ね掛けなのか武器がデフォで持ってる能力も印になってるのかだな
金の剣にもサビ印あったからデフォ能力も印として表す3方式だろうな
トルネコ3辺りまでの仕様に戻るのか
あれは持込不可だと悪印を武器にひたすら付けていくゲームだったけど
特殊能力の説明としてはいいけど印数が少なく見えるライフハック
神器もそうだけど冒険の度に使う武器が変わりやすくしたいのかなって
武器ごとのベース向き不向きの差が強くて毎回同じ武器使いがちだったから
どすこい状態いいな
これでウサギも怖くなぜ
とりあえず隕鉄か朱剛石が安定みたいな感じだったからなぁ
とはいえ拾えるなら大抵たぬきに落ち着くような
成長しないなら尚更
神器のアタリが強いとそれはそれで神器ガチャだろうし
動かずの盾使う場合はそれはそれで割り切ったプレイすればよかったしどすこいのデメリットもそこまで大変ではなさそうだな
まぁ実際神器ゲーにはなると思う純粋に通常武器の上位だし
弱いベースの神器を使うかどうか…みたいな葛藤はあるだろうけど
長丁場のダンジョンだと埋まった印を消す手段が欲しいな
了解!チドロ!
神器こんぼうが手に入って最後までそれで行くとかもあるのは面白そうじゃないか
めっちゃ楽しみ
早くやりたい
天然印がどんなもんだろうか
5の新種道具につくようなああいうのでもつくのかね
印数と強さと共鳴で簡単に乗り換えるのに戻るんだよな…
成長要素は仕方なく使ってたけど育ったから今更強い武器に乗り換えようとしても印数とか強い武器は成長しにくいとかで割と使う武器変わるの好きだったのに
スーパー化は効果のメリットよりも維持が面倒という感覚が強かったので
どすこいはそういうデメリットは薄そうなのは良いね
クソペリカンじゃなくてよかった
そんなに吸出しが嫌か
水を割って道ができる
はあくまでもフレーバー?