【ゼル伝風のタクト】いろいろ探し回った思い出。

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム

風のタクトの話がここで上がると8割がた枯れたラスボスの話になるけど他も面白いよね

あと海広すぎ問題とか…

不評な露天商巡りだけど俺は次何手に入るかなってワクワクしながら航海してたよ

タライフォース周りは惜しい

マップ手に入れたりサルベージするのはいいんだ
集める過程の半分ぐらいがルピー集めに費やされるのがいかん

中学生の俺ならかけら探しは全く苦じゃなかった
今だとダメかもな

あの頃ってマジで無限にゲーム出来てたよね…

エビシャツ好き

所々未完成感があるよね
ダンジョンも少ないし

リンク含め風タクが1番キャラの表情豊かだから好き


ボスごとに専用BGMあるの好き

オープニング大好き

本当はもう一つ神殿あったって話の真偽を未だに知らない

あったとしたらトライフォース集めに関わる島のどれかとは思う
個人的に怪しいのは鉄の島

これまでの悪役してるガノンから風タクガノンお出しされたらまあ心に残るのはわかる

リーデットがリアルシリーズより怖かった

おばあちゃんのスープがめちゃくちゃ強いのがなんか好き

没案だと妹と回れるダンジョンもあったらしいけどやりたかった…

メドリみたいに投げてぶつけたりするのか

海の神殿のネタはトワプリで使ったらしいからもう日の目を見ることはないのだろうな

当時のハードの性能でオープンワールド実現したのはすごいと思う

個人的リーデットさいこわは風タク
目がおっかなすぎて当時メドリを置いて逃げた

最低過ぎる…

戦闘の気持ちよさもかなりあった
ゆるめのコマンド入力で動きが変わるのも面白かったし決まったときの音が良い

たまにはお転婆で口の悪いゼルダも良いよね…
子孫に遺伝してるのも含めて


やっぱりテトラかわいい
無事に生きてた後から大分心開いてくれてる感じになるけど
最初の段階でも石預けてくれる位心動いてるのいじらしい

なんとかして敵が落とした武器を持って帰ろうとしてた

マップ全埋め出来てもいや広いな…ってなった

いやでもあのリーデット怖いって

家族愛あるのいいよね
リンクは妹攫われてブチ切れたり妹は大事な望遠鏡貸してくれたりお婆ちゃんは寂しいし孫心配してるけど我慢して見送ってくれたり

移動中暇というか船乗りながら戦うのが面倒なだけなんだよな
馬と違って高速移動しながら戦えないし

エビ柄の私服可愛くて好きだよ

いつもの緑衣じゃなくて青い普段着でゲーム遊べるのとか写真とかかなりの要素がbotwに引き継がれてるね

妹も賢者の予定だったとか

マスターソードの力解放しても別に攻撃力上がるわけじゃないのは当時ガッカリした
スカウォはそこんところ改善してダンジョンクリアする度に剣強くなっていって楽しかった

2回目魔獣島までは文句のつけようがない
でもこれ以降マジで開発力尽きたんだろうなと分かってしまうのが悲しい

妖精捕まえるとベソかいてるの好き
スープにいれたい

おばあちゃんのBGMはめちゃくちゃ名曲だと思う

最期の王様が沈むシーンで泣いちゃった記憶がある

剣取られて樽に隠れて移動するのむずすぎ!


デレレレン!ウゥーーーーーカンカンカンカンカン…

しょっぱからあれは正直ゲームデザインミスってると思う

あぁゆうスニーキングミッション苦手だ
特に敵がドアップになる瞬間とか心臓バクバクする

がっつりトゥーンにして次にリアル調のトワプリになるの振れ幅がでかすぎる

アクションボタンが当時の俺には刺激が強すぎた
リンクがめっちゃカッコイイ動きで敵倒してる!

操作慣れてない最序盤にスニーキングミッションやらされるのは当時からおかしいと思っている

猫目リンクの系譜が絶たれて淋しい

大回転斬りの威力溜めてる時の雷みたいなエフェクト超カッコいい

ゲームキューブのゲーム結構難易度高い気がする

航海するのは正直当時から(これ何が面白いんだ)ってちょっと苦痛だった

大海原ででけえ敵とエンカウントは
当時の俺にとって恐怖の対象だった

ちまちま戦闘ごとにかぎづめ泥棒しておかないと後で面倒なことになるのが面倒

時オカやムジュラはちゃんとラストまでクリアできてなかったのでこれが初めてちゃんとクリアしたゼルダだった

100Fダンジョンみたいなの好きだったな

妖精島で爆弾max増やさないと大砲の弾すぐになくなる

ハイラル狭すぎ問題は設定と整合とれてるんだけどまあガッカリポイントではあった

大妖精がファイちゃんっぽいのはなんか意味あったんだろうか

ファイが大妖精っぽいだけ

リンクの表情豊かなのが面白い&可愛いゲームだから勇者のお守りは着けなかった

無くなった神殿とハイラルの外が補完されたバージョンやりてぇ~

こういうストレスまみれの過去作があったからブレワイでアタリマエが見直されたわけだし…

ラスボスのガノン戦前のムービーが初回しか見れなくて一回クリアして以降は即戦闘になるのどうかと思う

私服でプレイできるようになる初めてのリンクでその後青服の方が勇者服になるのなんか感慨深いものがある

リト族コログ族にデクの葉で空飛んだりとブレワイに繋がる要素が多く出てきたよね

💥A!ってなってQTEみたいに特殊技放てるの好きだったな

魔獣島のせいで急にスニーキングさせられるのが嫌いになったからイーガ団アジトでもアレルギー発症しかけた

シリーズ恒例と言わんばかりに出てくるけど大抵こんなやつらぶち殺して進みゃいいだろ!ってなるからあんま好きじゃないな…

当時は風タクにもゴロンがいたってことにまったく気が付かなかった

数稼ぎ島も多いんだけど新しい島だ!魚魚…って体験はやっぱり楽しかった

森の水をカーレデモスにぶっかけたら一撃死させられるのに気付いた人凄すぎると思う

プロローグが良すぎる…

あっこれ時オカの話か!?でテンション上がってハイラル滅びとる…の落差がデカい

宝の地図のたらい回しのタライとホースはなぜか苦に思わなかった
多分昔は操作してるだけで面白かったからだろうなぁとしみじみ思う

やったー船だ!大海原へ出航だぜー!!!!
序盤から行ってもなにも…なにも起きない島が多い…!

ダメージ入る時のSEが全体的に心地良くて好き

序盤にルート外れようとすると船が止めてくるのはゼルダでそれやんのか…ってなった

時オカと凄いストーリー繋がってるけど直接の続編ってわけじゃないのにここまでガッツリ繋がり見せてるの割と珍しいよね
大体匂わせる程度なのに

エフェクト良いよね…
タイミング良くZ注目横ジャンプで回避して攻撃する奴好き

航海めっちゃ好きだったからタライホースもそこまで苦にならなかった

チンクルシーバー面白いと思うからああいうの続いてほしかったがまあ厳しいか

個人的な1番の不満はタライとホースよりサイコロの目の島シリーズとかが手抜きすぎることだった
やっぱこれも納期のせいなんだろうなぁ

魔獣島のスニークで1回積んだ記憶

マスターソード抜いた後の賢者枠が二人しかいなくてこのゲームみじけー!ってなった記憶
だからたらいとホース集めの時間稼ぎがより悪く感じてしまう

トゥーンリンクかわいいよね

おじさん勝利しても結局枯れるのなんかこう…虚しさしかないよね…

かつて緑の服を着た勇者が魔王を倒して世界を救ったけど勇者がいなくなったあと魔王は復活して民衆は勇者の再来を祈ったけどどうにもならなくて世界は滅びました!
は御伽噺にしちゃ中々辛口だよな…

マジでダンジョン2つ多ければ誰も文句言えない傑作だったと思う

ストーリー中で夜+雨で天気が固定になるとこが好きでセーブデータ分けて残してたな
タウラ島とか森の島の中で雨降ってるのすげー雰囲気出てて良いんだ

ボスがどいつも印象的

そろそろ猫目の新作も欲しいな

新着記事

【エルデンリング】小壺フィギュアがなんだかかわいい。
【エルデンリング】秘文字の剣をDLCで使ってるひといない?
【真・女神転生VV攻略】物理スキル最強は朧一閃か?
【真・女神転生VV攻略】クレオパトラスキル構成例、弱体化された部分。
【真・女神転生VV攻略】反射のダメージってどうなの?
【真・女神転生VV】ティアマト周りのストーリー大好き。
【真・女神転生VV】サホリのストーリーモヤモヤする。
【エルデンリングDLC攻略】古竜岩の鍛石の個数。最終的に集めやすくなったりするの?
【スプラ3】ウルトラショット自分で使うと全然当たらないあるある。
【ロマサガ2リベンジオブザセブン】ホーリーオーダーのソフィアさん美人。
【エルデンリングDLC攻略】雷の調香瓶と戦技連なる火花使った戦い方。絶対修正されると思う。
【エルデンリングDLC攻略】引力弾を雑に撃つだけで強い。
【エルデンリングDLC攻略】流紋円刃の強い戦い方。
【エルデンリングDLC攻略】信仰ビルド不遇じゃない?
【エルデンリング考察】マリカについてよく分からない。
【ドラクエ3】最終的に女パーティーになるあるある。
【エルデンリングDLC】ユミルのことが全然理解できない。おっさん。
【スト6】キャミィはハイレグ人形女と公式が言ってる。
【ポケモン】テラスタル没収されたカイリューって強いの?
【ポケモン】絶対に住みたくない街といえば?