【サガエメラルドビヨンド】攻略本プレミア化。字が小さい、電子版欲しいところ

サガエメラルドビヨンド

攻略本のおかげでやっと最終皇帝仲間に出来る様になったから闇の王2周目始めたけど、ランク引き継ぎしたらカエルすら強過ぎて困った。でもレアドロ集めも必要だし頑張るか…

つか改めてやると闇の王やっぱ使い難いな。LP増えてブラッド技使い放題になったら強いんだろうけど、最初は我流無い、ロール少ないで要介護者みたいになってる

攻略本が本屋だと全然売ってないな
こんななら電子版出してくれよ

攻略本を電子書籍でって言っている人いるけどこの細かさだと大きめのタブレットないときついぞw
あと、攻略本って通読するものじゃなくて辞書的にパラパラページめくるから電子だとかなりストレスたまる。

攻略本買ったけど字が小さくて見づらい
見応えはあるけどね

年齢


いやー否定できへんわ
昔なら普通に読めたんだろうけど歳はとりたくないわ
でもサガエメは楽しめる

老眼だとまず読めない文字の大きさだよな
攻略チャートも見出しとかもうちょいわかりやすいデザインにしてほしかった

文字の小ささには苦労してないがあのチャートは確かにわかりづらいわ
一見きれいにまとまってるしよく見りゃ情報は載ってるんだけど、なんなんだろうなアレ

電子だと読みにくくても広大化が楽なんだ

緋の天啓と翠の導きの書はレイアウトがおかしい
ミンサガアルティマニアと比べると天啓の時点で読みづらくなっている
文字の小ささとかよりもDTPの基本、集合、隣接やジャンプ率などが単純におかしい

なるほどなーこの見づらさは素人じゃ気づかないレイアウトの問題があるんだろうな

アルティマニアの本のサイズ・文字サイズ・文字間隔だったら今の3倍の厚み…というか多分アルティマニア並みの分厚さになるんじゃないかな
とにかく原価を抑える為に無理やり押し込んで読みやすさを諦めている感じだわ

攻略本で一番気になるのはキャラの年齢だわ

ディーヴァちゃんとか年齢一桁くらいかな、って思ってたら1番主人公ぽい年齢してて笑った。その年齢設定アメイヤに分けてやれよ

攻略本の技データ、ページ跨ぐというかか貫いて書いてるから電子版だとクッソ読みづらい事になりそう

攻略本にタツノオトシゴのソウルとか狛犬のソウルとか載ってたけど御堂じゃ戦えないからソウル入手できないよね?

確かに

攻略本買うなんて久しぶりだと思いつつ本屋行ったらなかった

っていうかゲーム攻略本コーナーがなくなってた

長生きしたければ~しなさい/するな
みたいな健康法の本と
パズル雑誌
あとは日本人の誇りが~みたいなヘイト本

高齢化ってこういうことなんだな

攻略本読む為にダイソーで虫眼鏡買って来た🥺

ようやく攻略本難民から脱出できた

やっと攻略本受け取れた。
字が細かくて老眼には厳しい……
あとモンスター一覧でどのイベントで会えるか逆引きもあればドロップ狙う時に便利なんだけどな。


サガスカは緋色が出た時に攻略本も対応したものを出した
ミンサガはPS2版当時のものを電子書籍化しただけだった
サガエメも電子書籍化するだろうけど書籍化したのもが売れ残ったままならしないかもな

あんまライバル居ない状況とはいえゲームの売上に対してamazon攻略本1位とかいう状況だから売れ残りはなさそうかな
むしろ電子書籍化のコスト対売上が見合わないと見越して電子化なしの方があり得そう

一番攻略本に期待してたのがトレードの詳細なんだが殆ど載ってなかったな
結局超合金を出品で手に入れる方法は分からんままか

お、アマゾンで攻略本復活してるじゃん

攻略本ルート分岐の詳細びっしり書いてくれてるのは本当にありがたいけど
情報の書き込みの密度があんまり濃すぎて紙が小さいよな
ゲームの合間にぼーっと眺めても理解するのが大変なくらい内容が複雑だし

攻略本、各主人公のチャートのところにどこの世界行ったかチェック付ける欄が用意されてるの妙にアナログだなw

昔のアルティマニアは平気で600ページ以上の分厚さで武器として使えたからな
200ページ程度に無理やり詰め込んでるから全体が小さくなってる
それで昔のアルティマニアより高いんだから原資が高騰してるのか利益率上げてぼったくってるのか

攻略本は文字小さいなどの難点は色々あるが、
お値段以上の詰め込み内容で、制作スタッフのゲームへの愛は確実に感じる

今の原材料費高騰を考えたら詰め込んで値段抑えるのはしゃーなし
ネットの情報で事足りる世の中で攻略本見たいって思わせるのはなかなか凄いと思うわ

攻略本を虫眼鏡で見るのもいいけどハズキルーペ買おうか迷うwww

最寄り本屋に攻略本無かったから、スクエニのストアで買おうと思ったけど品切れやんけ……
ゲーム本体より利益出ていそう

スクエニ公式も攻略本売り切れかあ
昨日まではあったのにワンチャン書店とか考えなきゃ良かったぜ…

なるべく書店応援したいからと思ったけど大型書店でも全然ないのは驚いたよ
入荷2~3冊なのかってレベル

言うてコンシューマパケ版全部合わせて6/1時点で3万未満
一体どれだけ発刊して何割が攻略本買ってるんだか

攻略本が全然売ってないなマジでプレミアつくんじゃね?


発売日から昨日まで毎日出かけて攻略本を探し出したけど
未だに手に入らない人がいるのを見るとそこまでして良かったと思えるわ

あの攻略本は大型書店にしか置いてないんじゃね
しかも発売日ですら数冊しか置いてなかった
発売日ですらそんな状況だったから今からネット以外で入手するのは無謀に近いような気はする

攻略本サイズ大きくて笑う
想像してたのと違う

攻略本の表紙見ると傀儡はラスボスのマネキンと関係ありそう
ティン族が技術提供したとか。
サガスカの攻略本だと鰤の真実というか世界観設定を語る読み物があったけどなあ。

今までのサガはストーリー的によく分からないところを攻略本で補ってくれてたと思うんだよな
ちゃんとゲーム内に実装しとけよ…と思いつつもどうせ攻略本は買うしそれで納得してあげてた
今回はそれすら無くなった

得意武器はゲーム内では仲間に加入したときしか確認できないから、攻略本助かる

toro.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1717286253

サガ エメラルド ビヨンド 公式設定資料+攻略ガイド 翠の導きの書 (SE-MOOK)

新着記事

【ポケマスEX】アセロラ人気すぎて4着目か。
【ロマサガ2】ゼラチナスマター倒せなかった思い出。
もしもロマサガ2の稼ぎ修正されたら?と震えてる。
【スト6】初期からずっとJP使ってるプレイヤーは不満とかないの?
【エルデンリングDLC】歯の鞭のテキスト見たけど邪悪では?
【エルデンリングDLC】勝てないなら素直に指紋盾に頼ったっていい。クリアできれば正義。
もしもバハムートラグーンがリメイクされたら?
【ドラクエ7】オルゴデミーラは何がいけなかったの?
【ポケカ】ヨマワルSM11A特性ひとだましんか。独自禁止、理由に先行ワンキル。
【ロマサガ2リベンジオブザセブン】リメイクで修正されていそうなイベント。
【ポケモン】今後プテラの強化で望むこと。
【真・女神転生VV】スキル枠がずっと悩ましい。
【エルデンリングDLC攻略】レベルどのくらいで止めたらいいんだろう?200くらい?
【エルデンリングDLC攻略】戦灰速斬が対人で強い。取り逃したら次周へ。
【エルデンリングDLC攻略】連なる火花が強いときく。
【エルデンリングDLC攻略】最強防具は羅刹、ダメージアップ。
【エルデンリングDLC攻略】ぶっ壊れ性能持つ最強候補。
【エルデンリングDLC攻略】影の城でNPCイベントフラグ折れるときいた。
【エルデンリングDLC攻略】カーリアの刺突盾さ最強説。ミケラの王ラダーン対策。
【ポケモンSV】バレパン覚えるハッサムがえらすぎる。今も現役。