久しぶりにムジュラプレイ中
クリアしてるなら別にやらなくてもいいけど
ラスボス前に極力大勢の人達を助けたいよね
わかる
カーフェイイベント後に今から救ってくるから待ってろよ…したい
斬るの面倒くさいから矢でいいやで矢を射たらサコンが爆死したのが懐かしい
ちがっそんなつもりじゃ…
皆助けたらチャットに呆れられるのいいよね
3DS版は色々改悪ポイントもあってやり辛かったな
ボスの攻略パターン変えちゃったりとかゾーラリンクの水中ダッシュがバリアー使わないと駄目とか
3DS版は釣りが出来るようになったのは良い
色々種類もいて時間を忘れて釣りを楽しむ
釣り堀も時計塔の中みたいに時間止めて欲しかった
ED寂しくなるしお面は全部集めたい
死にそうだったのに事情を話そうとしたら起き上がって演奏しながら説明するミカウいいよね
めっちゃ元気じゃん…最後の力を振り絞ったにしても力入れる所が違うよ
センキュー!
石ころのお面持ってる兵士もロックビルの入り口から海賊のアジトに移されてたな
3DSだとイカーナ入り口とロックビル足場のトライフォース消えてるんだよな
なんか思うところあったのか
デクナッツのおしおきが逆さづりで釜茹でなんだから恐ろしい
何故かゴーマン三兄弟に追加イベントあるんだよね3DS版
本当に何故だ?
あいつらもあの世界の住民だし
世界が消えれば他の住民共々消えるし…
3D版はオドルワがクソザコになってたのが結構ショックだったな
いや64版はマジで最初のボスじゃねえだろお前って行動パターン過ぎたけど
64版も割と雑魚だった思い出あるが…鬼神の仮面の記憶がごっちゃになってるんだろうか?
ボスの攻略法変わってるのは正直何回も64版やったから新鮮で楽しかった
グヨーグとか全部鬼神でよくね?じゃなくなったからな
でもゾーラリンクの操作方法変わったのは許さん
そもそも初回は鬼神使えないから関係なくない?
一回クリアしたら各地の神殿クリアしつつアンジュとカーフェイイベント進めてそのままラスダンとかやるよね
3DS版はまずグラの向上とか関係なく最初デクナッツにされるところで明るすぎて雰囲気捨ててたところから嫌だったな…
64オドルワはあの動きに残像があるのが好きだったから無くなってたの気になったな
クリミアさんにはギュッとしてもらう
一番多く人を助けようとすると爆弾屋のおばあさんだけ助けられないんだっけ
助けちゃうとカーフェイがサコンに辿り着けないからね
カエルのお面集めるの地味に大変だった…
中ボスっていう中途半端な存在だからボスみたいに直行できないのよね
オドルワはゴーマンなさいと比べても行動パターン数ダンチだしな
オドルワは64も雑魚だよ
極論切ってればなんとかなって特定の攻略法を試す必要ないからなオドルワ
よく言えばアプローチの仕方が多いとは言える
いやその記憶も正直ない
声が特徴的だったとしか
オドルワはあれなんて言ってるのかよく解らん
モッテナーイ!モッテナーイ!モッテナーイ!
イワンゴッ…イワンゴッ…イワンゴッ
ボッケナーイ!ボッケナーイ!ボッケナーイ!
アワラ!!アワラ!!アワラ!!
流石にはぐれ妖精全部助けてってのは骨が折れるから無理だわラスボス前に
64版のほうがごり押しやすくて簡単だったと思う
3DS版のツインモルドはちょっと詰みかけたな倒し方が掴めなくて
(素手でボコボコにするリンク)
爆弾屋のおばあさんを助けられなかったことは爆弾の大量購入で詫びよう
クリミアさんの事もあるけど夫婦の間お面イベントやっぱ好き
お面屋のコメントがいいのよねあれ
苦労したでしょ?
三角関係いいよね
アンジュのお母さんカーフェイがクリミアと浮気してるって思ってるけど
自分の経験があるせいなんだろうかな…旦那が女関係で逃げたっぽいし
64版のボスは大体弓撃ってれば倒せる
つまり雑魚って言ってるのはひたすら攻撃連打するキッズだったということか…
ツインモルド以外鬼神で楽勝とはいかなくなったのはちょっと面倒だった
特にグヨーク
オドルワは隙を探したり守りに入ると攻めどきがあんまりなくてキツい
ダメージ覚悟で弓撃ってガンガン攻めるとすぐ倒せる
3DS版グヨーグは「あーゼルダのボス戦ってこんなんだよな…」感があって故人的には良かった
いやしの歌吹かなきゃ…
3DS版はリメイクとしての味変えで攻略法変えるとか分かりやすくしたいってのは分かったがにしたって全ボスにおんなじ目玉がくっついてんのはセンスなさすぎたと思う
ムジュラ関連のボスだから共通点としては可笑しくないんだけどあの目玉ダサいよねとは思った
3DS版のツインモルドは岩がリポップしないこと以外は不満無いよ
下手すりゃ詰むよねあれ
なんなら小パンダメージが潜るとリセットされるのと相まって30分弱うろちょろしてたわ
それにしてもなぜリンクは亡骸を剥ぎ取って…?
踊ってる時に攻撃が効くって気付くかどうかだよね
近寄って蹴られまくってると近付くの怖くなるのはあると思う
3DSもなんだかんだ面白かったけどね
強いて言うなら裏欲しかった
母親への手紙で拭くケツは気持ちいいか?
b イエーイ!!!!
道場の師範が最後の日の残り数時間奥に引きこもって怯えてるのとか味があるよね
ムジュラは登場人物のキャラが濃くてまたこういうゲームしたい
トイレの手はミカウと同じ声なのがひどい
3DS版やってカーフェイの部屋と日記がある事に気付いた
月が落ちてくる日は人それぞれ避難したり諦めたり恐怖に震えたりで細かいなぁと思った
ムジュラの世界観好きすぎて未だに新作来るたび幻想を抱いてしまう
サコンを爆死させることが出来るのは容赦なくて好き
でもそれやっちゃうとカーフェイも爆弾屋も救われないんだよな…
「ゼルダらしさ」って言われたら真っ先に名を挙げる怪作だとおもう
なんかサコンのアジト前でフリーズしやすいよね
初ゼルダがムジュラだったせいでいつまでも初恋の幻影追うみたいなところがある
時オカも素晴らしかったんだけどその次にこれを出されると信者にもなるわ
やらなくていいサブイベントいっぱいあるよね
おばあちゃんの部屋盗聴したりとか
シローくんは何で海賊の砦に居るんだよってよく言われるけど元々の居場所も大概意味不明だからな…
ムジュラの風邪引いた時に見る夢みたいな空気感滅茶苦茶好き
3DSは壁の模様とかポスターとか内装とか凝ってて好き
ロマニーとクリミアの寝室にロケットの絵あるの面白いよね
あの世界天文学が発展してて宇宙を知ってる
ちゃんとイベントと関連づけてる細かさが俺の脳を焼く