ゲームバランスについて満足してる?【メタファー:リファンタジオ】

メタファー:リファンタジオ

ハードでやってるけどこのゲームのバランス調整結構適当だな…と思わなくもない

まああんま強い敵いないから・・・

敵弱いよね全体的に
アトラスらしからぬ難易度というか

いや…そんなでもないな…

序盤が一番辛くて後はだんだんやりたい放題になってくのいつもこんな感じじゃないか

時々異様に強い奴が居たりもする
大体ボスより道中の強雑魚のが群れてる分強い


間違えて先制された時は大抵ボコボコになってる

敵が弱いと思うのはたぶん確実に先行取ってるからなんだろうなとは思う

味方が状態異常に弱すぎる
先行取られたり攻撃無効化されただけで凹むな相手の単発無敵剥がせないだろうが!!

不意にミスってターンが飛ぶとちょっと焦る

物理魔法揃えて総当たりして当たったらリトライ!
これで魔物はイチコロって寸法よ

全滅即タイトル画面だったら何度か泣いてたよ

ボスはピンポイント対策しないと詰む輩が多すぎる
特に9月以降

雑魚だろうが先攻されたら普通に壊滅的被害出るからキツいわ
だからレベル上げて雑魚戦は飛ばせるようにするね…

ハートとノーマルで結構違うのかな?
ノーマルとビギナーは経験値が明らかに多くもらえたし与えるダメージも1.5倍くらい出てたな

相手のプレスターンがどんな時でも+1

それだけ?経験値とかお金の入手量とかお店の価格とか違ったりしないの?

ジンテーゼ縛ったら多分結構難しいと思う

アクションゲームで敵のことポコジャカ殴ってダウンするの苦手すぎてチュートリアルの蝶々に10回殺されてハード諦めたぜ

リグノ村きたけど値段30万ってやばっ……防具だけ買うか……

ペルソナのワイルドみたいに戦闘中に切り替えれないのね

逆に仕込みは自由にできるから対策をとればいいんだ

スキル枠たんないよお

ちょい聞きたいんだけど10月ってこれラスダン?
サブイベのダンジョン先に消化するとメインのダンジョンが消化試合になるから嫌なんけどこれが最後なら全部サブイベ埋めてからやりたいみたいに思ってる

セーブ分けて突入してクリアしてからサブクエやっちゃえよ

俺は半端もんだから道中はビギナーでボスだけハードでやってるぜ

ペルソナってよりもドラクエ6と7の転職システムの方がイメージが近い

こんだけ相性押し付けしてくるんだったら主人公だけでもアーキタイプチェンジさせろよと思わなくはない
事前情報ないボスに行って相性悪かったらそのまま負けるしかないのはちょっと…

俺はクリアしたから最高難易度でやるか悩んでる

アーキタイプの育成はドラクエ7の転職
スキル付け替えはFF5思い出した
ベルベットルーム行かなくてもスキル付け替えできるようになってほしいそれか行く時のムービー飛ばさせて

メニュー→△→◻︎ってやるのだるいから装備変更画面でやりたかった

60~70時間くらいでクリアできるから割とちょうどいいボリュームだな…これなら3年後くらいに完全版出てもやっていいかも

仲間の専用アーキタイプ出たけど名前ダサすぎて笑う

配信者とか見ててもやっぱりバトルがジンテーゼゲーだということに気付いてない人は結構苦戦してるね

商人フィールドは強いんだけどジンテーゼの択少なすぎてイマイチだなって思った


全員に全部のアーキタイプ付けたい…
どんくらい掛かるのかわからん…

一応アーキタイプコンプ報酬がキャラごとに設定されてるから開発としては1周目でできる想定らしい

マジかよ…

戦闘中のペルソナ付け替えをオミットするなら敵のアナライズ情報をメインメニューから確認できるようにしてくれんか?とは思った

ジンテーゼゲーというかバフデバフジンテーゼで大ダメージってめっちゃわかりやすいだろ

ジンテーゼで弱点つくとプレス2つ帰ってくるから実際使い得ではあるよな

天使の札1枚足りなくてサマナーのアビが最後の1個覚えられないんだけど不遜の塔で拾う以外の情報がねぇ…
誰か知らんか?

ラスダンに異様にアーキタイプ経験値美味いやついるから
そこで粘れば経験値はいける
MAGが全く足りないけども

序盤ストロールの炎の剣つええ
中盤ストロールのジンテーゼつええ
終盤ストロールのジンテーゼつええ
ストロールつええ…

後手に回ったらほぼ負けなんだよなぁ
状態異常やらデバフ回復してるとジンテーゼ使えなくなって詰む

逆に全プレイヤーの死亡率統計ナンバーワンもストロールになるって断言できる

敵ばっかりマハスクカジャしてずるい!!!!

楽勝だなと思って不意に先制取られると大被害喰らってうお…ってなる

ストロール死んじゃったかぁ…
じゃあやり直すね…

ストロールは序盤の三人の中で1番アーキタイプの選出がわかりやすいから無難に強くなりがちだと思う
俺はエルダッパリが迷走して専用もらうまでずっと微妙な感じだった

エネミーシンボルの動きが特殊になってるやつたまに感知範囲バグって背後でも感知してくるのムカつく

敵専用の大咆哮ひきょうすぎるでしょう?
あと敵の状態異常付与率高すぎるし状態異常のデメリットがキツすぎるんじゃ

解除アイテムをいくらか買い溜めよう

誰にどのクラスつけたほうがいいかとかわかんない

まあ各キャラの初期クラスを伸ばしていくだけでも全然余裕だったよ

パーティ画面で素のステータス見て合ってそうなアーキタイプにする感じじゃないか
もちろん継承とか考えたら他も稼ぐ必要はあるけど

真5Vの難易度期待してたから結構簡単だったな
隠しボスとか追加したクソほど鍛えても勝てなくてちゃんと知恵絞ってねみたいな完全版のボスに期待してる

デカジャがこんなに必須になるとは思わなかったよ…

何もしてない(無効殴り)のに勝手に不安になるんじゃねぇ!!!!!!

後半三人組が控え経験値もらえるようになるまで7コミュ要求してくんのはだるいな…

勿体無い気がして無理矢理入れてたけどハイザメいなくて不便だった

不安とかいうデバフもっと押し出してきても良かった感じがある