ドラクエ8が一番進化を感じた作品だと思う。

ドラクエ

今だに魂を囚われている名作

フィールド曲いいよね

途中で曲の開始地点変わるの好き

3DS版HDリマスターとかで現行機に出して欲しい

今でも思うけどリメイクはswitchまで温存しとくべきだったよ…

リメイクと言うより移植プラスだけどな


1番好きなドラクエ

とりあえず3DSでリメイク出しとけって流れがあったからね

激辛チーズをひたすら作る!

素手のみで竜神王までやった記憶はある

セリフ用意してくれてるの嬉しいよね

一人旅も中々楽しかった

最近始めたけどブーメランスキルを振りたくなる気持ちもすごくわかる

ボスキラーを他に任せるならまあ悪くはないんだけどいかんせん武器更新がな…

仮に現行機に移植されたとして激辛チーズは修正対象かな…
大多数のアイテムが一瞬錬金に対応して売却下げられてる中漏れてましたみたいな感じだったぽいし

全員一個は地雷スキルあるけど均等に振らなきゃなんとかなるバランスではある

地雷って言っても相対的に弱いだけでどれに極振りしてもクリアできるしね

ヤンガスの打撃スキルだけ伸ばしたことがない

おっさん呼び見たくて人情上げちゃう

ドラクエ世界をバッチリ3Dに落とし込めた名作
世界を歩くのが楽しい

追加移植版は何か違う…ってなって毎回オリジナル版でやり直してしまう

超パワフルスローとかあればあったで便利ではある

定期的に逆チートの動画見返してるんだけど奇跡的なバランスしてるなこの作品

バトルアックス倒せるようになるまで序盤でレベル上げ
倒しても美味しくはない

序盤が割としんどい 特にオセアーノン

最初はオセアーノンと戦う前にゼシカ仲間になってくれよって思ったけどよく考えたらオセアーノン戦でゼシカいてもたぶん邪魔だなって思った

序盤で燃えさかる火炎はずるい

縛りプレイ豊富だけどだいたいオセアーノンと鳥で詰みかけてる

ゼシカ仲間になったしレベル上げだ!となるプレイヤーの前に現れるリンリンとデンデン竜

犬もクソ強い

今スマホでできるんだ
移植具合はどうなのかしら

調整はされてるけどほぼPS2版と思っていい

なら問題ないな久々にやってみるか

スマホドラクエはコントローラ対応で出してくれ…

こおりのやいばが2つ手に入るくらいだっけスマホ


錬金釜が待ち時間無しで使える

3DS版が現行機で出来ればそれを勧めたいんだが今だと逆にハードル高そうだな…

キラーパンサー乗れるようになるイベントかなんかで出てくる決まった時間にしか見えない木が綺麗で好きだった

3DSの追加ダンジョン難易度おかしいだろ!

明確にやり込み要素だからね…レベリングしやすいし個人的には楽しかった

リメイクというか要素追加移植なんだけど3DS版
中身は別物と言っていいくらい変わってるからな…

追憶楽しめはしたけどアレ周回して最強育成まではする気が起きなかった

ゲルダもモリーも強いから必然的にヤンガスが抜けがちなのがオリジナル経験者としては寂しい

ヤンガスもククールも弱くはないんだけどゲルダやモリーと比べるとどうしてもね…

主人公のただの村人みたいな服装が好き

追加イベントがどれもこれも塩梅がいい
特にククールマルチェロ関連はそうそうこのくらいって距離感をやってくれる

虹色のサンディには結局会えなかったな…

なぜかワイドモニター対応してて太ったり痩せたりさせるの楽しかった
思えばあの頃からムチムチ好きになった

トーポになるモード好きでな…

トカゲをチャゴスに落とせ!

サンディ関連だけリアル時間を使うから試行回数でどうにかできないからね…
追憶もやってアイテムコンプ全員のスキル100とかはやったけどサンディだけはコンプせずに終わった

俺の持ってるソフトがなんかバグって教会から出たら真っ暗になる状態になってしまったので俺は教会に囚われている

GAIJINからすると日本におけるロトシリーズ的な原点の立ち位置らしいな

海外でのドラクエ1作目と言っても過言ではないかもだからな…
売上的にも知名度的にもそして名前的にも

海外版だとスーパーハイテンションになるとバンダナ外れるんだっけか

超サイヤ人みたいになる

追憶の敵が使う呪文とかブレスが同じ名前でもダメージ高くなってるのいいよね

魔法職ゼシカの双竜打ちの強さにワシは心底痺れたよ…

俺は魔法職は魔法が一番強くあってほしいよ…
だから11のベロニカは双竜打ちしても強いけど魔法撃ってる方が強いっていい塩梅で嬉しかった

甲斐甲斐しくタンバリン叩くハメになる1番の原因来たな…

オリジナルよりさらにパワーアップして襲いかかってくる🐦
まあこちらも強くなってるしそれくらいしなきゃなというのもわかる

リメイクはラプソーンも割と強くなってて驚いた

メタルウィング作って絶望して新しいデータやり直した

メガトンハンマー作って少し泣いた
3DSのは救済されてたよね

モリーゲルダ強え

キラージャグリングすごいよね

スマホでいいからリメイク版やらせてほしい

11の特典に8の衣装入っててなんで…?と思ったら海外ユーザー向けのサービスと聞いてその時に初めて知ったな8の海外人気

とりあえず会心狙いの技が欲しくて槍と斧に最優先でスキルポイントを振ってた当時
メタル狩りしやすくなれば他のポイントも振りやすくなるしなぁ

頭身も高くしてしっかり3Dにして海外版にはボイスもつけてるからかなり自信あったんだろう

金の斧とかいうとんでもない地雷錬金

3DSだと金塊が楽に手に入るようになったのもあって立場が逆転した

3DS版だと素材が多めに入手できたり即錬金出来たりでかなり遊びやすくなったし取り返しのつかなくなることも減った

ブーメランはブーメラン自体は割と有用だからまたね…
スキル振らずにブーメラン降るぐらいの運用でもいい特に序盤

追加ダンジョンの難易度おかしいよね
ドラクエで耐性パズルって初めてやった

リメイクで入手個数限定品の両立やレシピコンプもできるようになりました
レシピコンプはできなかったのがおかしいとも言う

横移動するとカメラが強制的に正面に移動するの本当ダメ
トラペッタ町中移動のさい酔うかどうかの話をスタッフがしてるけどこのカメラ移動のせいだし

地雷錬金がちょくちょくあるのがてめえ!ってなるやつ

錬金前提な装備品と無駄に長引くだけのテンションはほんと要らなかった
スキルも物申したいがまぁ適当に取ってもクリアは出来るからな…

フィールドの雰囲気がすごく好き…
BGMが穏やかというか広い世界を連想させるような曲調なのも相まって旅してる感が出てる

パッケージ裏の見渡す限りの世界があるに偽りなしのフィールドの作り込みで歩いてるだけでもすごく楽しいんだよね…

3DSのが決定版すぎて中古相場下がらないよね

そもそも3DSソフト自体があんまりね…