せっかく新しいPC買ったので何かおすすめゲーム教えてください。

ゲームニュースや雑談

ゲーミングPC新調したんだけど
オススメのPCゲーとかあったら聞きたい
大体なんでもやるけど強いて言えばオープンワールドとか基地作りとか好きです

パルワールドだな

マイクラ

Satisfactory

買ってなお用途がふわふわなの初めて見た

FF14のハウジングは沼だと聞く


遊びたいゲームがあるから買うんじゃないのか…
VRChat

No Man’s Sky

ネタ抜きでパルワールドでいいんじゃねえか?

横からだけど遊びたいゲームはあるけどそれはそれとしてスペック使いきるようなゲームもしてみたいって感じじゃないか?

7DtD面白いよ
正式リリースで一気に値上がったけど…

俺はゲーミングPC買って最初にロックマンやった
やりたいのやれや

Skyrim
ウィッチャー3
FO3
FO4
オークマッサージ
ノーマンズスカイ
kenshi
Dust to the Dead
ダークソウルシリーズ
エルデンリング
隻狼

大体定番どころになるが

Fallout76を勧めるのは女々か?

だいぶ遊びやすくなったけどOWというかネトゲだしな

ホントにだいたいなんでもやるならお前が買うべきはゲーパスのライセンスだ!

いま調べたけどこれ全部遊び放題なの?マジで?

elinだな
俺にはわかる

初めて買ったゲーミングPCでずっとテラリアやってた俺!

RUST面白いよ

ゲーパス無料あったと思ったけどまた無くなってた

ここ2年くらいのAAA全部やれ

セールでモンハンとか買うと2000円くらいですごい遊べるよ

ゲーパスで少し遊んでみて気に入ったら買うといい

鳴潮とか序盤は飛ばしていいからリナシータ行こう
ソアーで空飛ぶの楽しいよ

ゲーパスでペルソナ3やろうぜ!
多分あと1ヶ月で外れるけど!

サイバーパンク2077でレイトレーシング効かせたナイトシティを散策しようぜ!

ネオンとかがちゃんと車のボディとかに反射されて写ってるのすげぇ!ってなるよね

NFTゲームってのが流行ってるらしいよ

ゲーパスはゲームの入れ替わりが結構あって遊べなくなることがあるはずなので
ちょっとだけ遊びたいみたいなのにちょうどいい

ゲーパスは無料で遊び放題だけど期間過ぎたら遊べないのだけは注意だぜ!

上がった性能で新しい映像体験したいならサイパンとか
個人的にはFF16もちょいちょい良かった

ゲーパスはCドライブ以外にインストールすると起動しないゲームあるから気を付けてForzaHrizon5とか

Cドライブを圧迫するゲームはクソだとおもう


新機能のベンチマークに都合がいいから何かとサイバーパンクのフレームレートがァ…とか言ってるだけで
ゲームとしては未だに粗い2077

件のパルワールドも確かゲーパスに入ってるからちょうどいいんじゃないか

初心に帰ってスカイリムをmodモリモリで遊ぼう

どれも面白そうで迷う!!
とりあえずお勧めしてもらった中から吟味してゲーミングパスも入れてみようと思う
以下好きなPCゲースレとして使ってもらえると幸い

AC6を買え
PS版を持ってても買え

civシリーズをプレイ動画で見るの大好きなんだけどさ
プレイすると面白みが全然わかんないだよ
新作も絶対買おうと思ってるくらいなんだけど俺がプレイすると俺が楽しめないの
なんなのこれ

Factrio

Highking

そのジャンルで限界を試すなら
kenshiオススメ

パルワールドってマイクラのレルムみたいな身内マルチってできるんだっけ

身内の誰かの世界にお邪魔する感じだな

oxygen not included
基地作りでは最強の神ゲー

難しすぎる…

TCGショップシミュレーター!

oxygen not includedは難しくないよ!
ただどのプレイヤーも「今思えば最初の200時間はチュートリアルだったな」っていうだけだよ!

ワイハやろう
モンハンに似てるようで似てないよ

ワイハ確かゲーパスにあった気がするからいけるな!

Mount and Blade 2
X4
State of Decay 1と2
Stronghold全部
Outpost: Infinity Siege
ボクセル築城ずんだもんキャッスル

こういう時RTAイベントは便利だな
面白そうなのがあったら手を出したくなる

入って放置してた箱パスでcities skylines2触ってみたらドハマリしちゃったからおすすめ

PSO2のクリエイティブスペースで色々作ろうぜ

今でもサイパンはベンチマークになるしオープンワールドだ
DLSS3にも対応してるから足りなくても安心

noita面白いよ
シンプルな画面だけど結構マシンパワーないとカクつくゲームだから
最終的にはクライアントの方が耐えられなくなるかもしれないが…