アルファ版思ったより遊べるなこれ【仁王3雑談】

仁王3

マルチが思ってた以上に好き勝手できるな?

今回武器カスタマイズない代わりに改造武技なのか

体験版クリアまでやったけどあやかしだから義刃塚の置き方が分からなかった

日常的な街並みも見てみたいな
そこがもうぐちゃぐちゃになるの

クリアした!長かった!と思ったらまだやりこみ要素が!
体験版としてもボリュームあるのにまだアルファだぞ!?
いっぱい意見送るからな!


血刀修羅なんなんだこいつ!
見なかったことにしよう…

なんとか倒せたけどこいつ遠距離攻撃多いし突進もして来るから距離を取ると駄目で
至近距離で攻撃弾きまくってると連続攻撃の締めの踏み込みで背中向けるからそこを切りまくれば行けた

とりあえず→□と→△の入力判定もっと軟化させるように怪文書送る予定

剣気が守護霊技になってる気がする

蛇骨婆ちらちらパンチラしやがって気になって仕方ないしね

俺は守護霊技や妖怪技はヘルプ開かなくても選択したらそのまま見せてくれよってのと
マップ開いた時のズームは記憶しといてくれってのと
探索率に関わる要素は未発見の一つを教えてくれるシステムくれってのと
依頼くれる亡霊は近くに寄ったら声かけてくるなりしてくれってのは送るつもり
バトル周りはアヤカシだからわかんねえや

転身に無敵判定ほしい…
スキルで手に入らないかな

体験版の範囲じゃ露天風呂ないんかな…

今回も琵琶法師いるのかな
いるんだろうなあ…

揃え効果見るために情報切り替えるのにボタンホールドしながら切り替えなの地味に煩わしいな…
あと装備ロックボタンないよね?

サブミの幽霊のお使いが
奥さんの遺体見つけたらスゥ…って
旦那がこっちに来てくれるの気配りが良く出来てるな…

今回安田Dが作ってる訳じゃないんだな
ゼネラルプロデューサーってなんだ

つまり安田Dの作品が再来年に出るって訳か…

安田さんはケルト舞台のゲーム作りたいと言ってたから
それかもしれない
つまりケルト風ジルオール!

忍者の背中ザクザク感が好きで忍者ばっかり使っちゃう

忠勝が知らないし爺上のためみたいな説明文あるし俺家光か…?

ケルトってケルト音楽となんか鮭が強い事くらいしか知らんな…
ケルト真実を学べるのか

殿の子供の頃の名前と一緒じゃ~ん!は分かるけど徳川名乗ってるは良いのか忠勝…?

徳川でもいっぱいいるからなあ…


ジャイアント餓鬼の地獄憑きっている?

今回は難行の石最初から入れといて欲しいな

これマルチでも体力一緒ぽい?

餓鬼が…
なんか年老いてる…

火縄銃…火縄銃が欲しい…!!

体力侵蝕にフフってなる人と
そうでない人で溝が出来るのはわかる

ケルトは真・女神転生4Fで履修したからバッチリだぜ
小僧❤

体力侵蝕はお前ー!ってなった
なつかしいけどさあ
それ前前前世ぐらいの奴だろ!

田Dはチーニン統括のほうで忙しそうな気もする

地獄で拾えるアムリタの記憶が地獄過ぎて怖いよ!

修羅強すぎて困る
よりによってノヅチランドに生えやがってあんなもんいけるか

武器スキル取得は2形式がよかったなあ
α版だから製品版だと熟練度あるのかもしれんけど

今回残虐描写は結構高めにしてるよね

レーティング上げたんだな…Zになってる

村人少ないと思ってたら村の裏手に亡骸山積みにしてたりエグぅ…てなるよね

マルチって共闘あるの

ある
フィールド好き勝手できる

当然のように死人ばかりのミッションだ

最近2やったけどマルチまだまだ人居たな
1はかなり待つ事になったけど一応マッチングした

ローニンでオープンワールドをマルチさせろって意見を
ちゃんと反映させてるのえらいよ…

ローニンがチーニンの集大成
と見せかけて仁王3でローニンすら入れた集大成(真)
出すなんてそんな事ある?

Roninはぶっちゃけかなりガタガタ…

後半で仁王3にリソース取られたのかな…

仁王3はないですっていいながらオリジンウォーロンローニンと並行開発は
結構長い間嘘ついてたな…

roninは人形しかいないのの使い回しみたいのほとんどなくて豪華だった
仁王2は面白いけどその点弱かったから豪華仕様で来て欲しいな

ローニンのDLCないのとPC最適化失敗は
確実に仁王3に人行ったんだろうなって

2までのアクション性オミットしたくないって話だけど
動作キャンセルだけは削ってるのはやっぱり無法具合に
修正入れた感じかね

感度が最大でもちょい遅いの手紙送っておこう

ローニンは今見ると仁王3の為の布石感もある

まだ体験版とはいえいまいち面白味のないフィールド部分は変わるんだろうか

今更だけどこの踏みつけって…

呂布倒せた!
ニンジャ回避強すぎる!

呂布ってなんだよ…
呂布だわ…

依頼主地縛霊だから以来達成したらワープして来てくれますはそうきたかぁ~!となった
お使いのめんどくさい部分ちゃんと解消してる

大体もやもやしたまま終わるんだが

竹千代おまえ女の子だったのか…

徳川竹千代は山ほどいたのは知っているな?

タイムスリップで色んな時代に行くのがガチなら思いもよらぬ歴史真実が明かされそうでドキドキする

やっぱウォーロンとローニンが芳しくなかったから仁王に戻ってきたのかな

インタビューだと全部並行してたらしい…

それらの売上見てから開発してこの時期に体験版出せると思ってんのか

オープンワールドのサブクエの以来受ける→達成→報告はめんどくさいからな…

冷静に考えてライン三つで平行開発はヤバいことやってるな?

新しいババアが2人も増えたな

2は1でできたことだいたい全部できたけど
3は別物として考えたほうがよさそう

正直オープンワールドになったのあんまり良くないな?って思う
ローニンも都市部以外大体そうだったけど更にロケーション微妙で探索が面倒になっただけに感じる

モンハンも微妙だったし広いフィールドは扱いが難しいんだな
本格的にハクスラが始まったら変わるんかな

いまいち景色を作るという意識がないからなんか荒廃してんな…くらいの印象になる

ステージクリア型だからこそ繋がりとか考えずにマップ作り込めたのが仁王の良いところって感じだったよね
今から意見送っても流石に作り直しは無理だろうがDLCに期待して送ろう

建物内なのに雷貫通してくんのは流石に言ったほうがいいかな?

まだ未完成のαなんで意見書き溜めてアンケートに叩きつけてやるが良い