なぜベータテスト遊べない日が一日あるんだ暇だ【モンハンワイルズ雑談】

モンハンワイルズ

終わんないから起動し続けたら遊び続けられるのか?と思ったらクエストクリアしたら強制退去させられた…

なんで丸一日空けるのよ〜

まぁ24時間待てばいいだけだ
4日のβ後は…

あれっ一日空くんだったっけ
今日もやる気満々だったのに…

ほぼキャラクリで終わってしまったから24時間経ったら狩猟に全力出す


steam版もダウンロードキテルね

続けてできるんじゃないのか

この間に調整…は流石にないか
致命的なバグがあればその修正くらいだろうか

ネットワークテストだしサーバー側はなんかやるかもしれん

別に武器の性能とか見るテストじゃないしな

致命的なバグと不正ないかのチェックかね

100人鯖とクロスプレイの負荷チェックが一番大きいんじゃないか?
ハンターやモンスターの挙動やユーザーのフィードバックもあるだろうけど

基本的にこのテストで試したいのはオンライン関連だろうからなぁ

もしかして予約してなくてもできる?

PS+等もいらない

性能調整とかかけるには4ヶ月前って結構ギリだよな
今の時代アプデで更新くるからあんま関係ないか

露骨に終わってる性能のはさすがに尾をひくからヘタはことはできないぜ

威力とかの数値設定弄るだけなら余裕でできるだろうけど
極端にするとどうなるか分からんからちょっとした調整だけだろうな

飛竜と戦ってみたけどやっぱりこっちのダメージカスだしあっちのダメージ大きすぎてつらいな

初見ソロだと30分かかっちゃった

初見ならそんなもんじゃね

どうせβ第2回もあるんだからどんどん調整してけ

大物四種10匹ずつぐらい狩ったからフィールド探検でもするかとおもったらはいれなくなった!

正直なところ武器のポテンシャルの10%も引き出せてる感じがしないからその上で調整って難しそうだなって思う
チャージアックスです

調整とかなくても弱い弱い言われてたのが強いじゃねぇかこれ!ってなるのってあるあるだしね

まあメインは負荷テストだろうし

チャージアックス結構見かけるけどみんなあんな複雑な武器使ってるんです?

人に扱えるものとはとても思えない…

前までは複雑そうに見えて簡単だったけど今作は複雑そうに見えて複雑だぜになってしまった…

属性ありきの武器種とか武器ごとに立ち回りガラッと変わる武器種とかはベータ環境だとなんともな…
そういうの用に3種類くらい武器置いといてくれると助かるんだがベータにそこまで求めるのもなぁ

スキルで話変わって来ることもあるから困る

属性ありきの武器種とか武器ごとに立ち回りガラッと変わる武器種とかはベータ環境だとなんともな…
そういうの用に3種類くらい武器置いといてくれると助かるんだがベータにそこまで求めるのもなぁ

チャアクなんとなくガチャガチャしてるだけでも楽しいから

ガンナーは当然としてもガードの武器もガード性能盛れない現状ではなんとも言えんよな


片手のジャスガは割と無法な気がする

カウンター当たらないよぉ

虫棒は虫で割と変わるから体験版で完全には判断できない…

ダメージは今回すでに気合入れて細かく調整入ってるんじゃないの
小数点以下までやってんの初めて見た

どうせガンスは強くすると怒られるからって強くしてもらえないし

製品版で謎の低火力とかない限り割と最高傑作のガンスになってるから…

でもランスといえばカウンター織り込んだターン制バトルの否定みたいなところあるからカウンター出しづらくなって残念だ

普通にジャスガとかパワーガードからのカウンター出せばいいんじゃ?

ランス楽しいわダメージ全然でないけど

片手のあれって方向やブレスも弾けんの?

どのガードも一部を除けば全部防げるよ
片手ガードは性能低いから緊急用だったけど今作はジャスガと鍔迫り合いあるから狙って使うのもあり

製品版でフルリリーススラッシュの威力上がってることを祈ってる
隙のでかさに対して威力が貧弱すぎる

チャックスもスラックスも特に複雑ってわけでもないような…

steamで事前ダウンロードした!
楽しみ過ぎる

パワガからの突き上げあれあんま強くないよね
硬直もでかいし普通にカウンターさせて欲しい

太刀は練気ゲージ貯めやすくなったし集中モードで方向転換も容易になったしでめちゃ使いやすくなった
おまけに火力も高いとかこんなに強化して貰っちゃっていいんですか?

ここ最近の太刀は上位までは強すぎるくらいの性能になるのが恒例だからな
そしてマスターランク追加でナーフされる

弱い弱い言われてたり強い強い言われてたりでもう何がなんだか
片手剣とかめっちゃネガられてたり強くね?って言われてたり

ワールドの方が簡略化されてなかったか?
初心者の方にも楽しめる様に集中モード作りました!っていうけどそのせいで操作が複雑になってて初心者がとっつきにくくなってる気がする

非集中モードでのモーションの方向転換角度のカスさ見るとそんなつもり毛頭ない調整に思えるんだけど…

変に強いねって話が出るとマジで弱体化されかねないからバランスを取る
前の笛とか

操作増えるの頭こんがらがる
アイスボーンでクラッチクロー増えただけでも付いていけなくなった

βで頭出すと調整で叩かれるからな…

片手やること変わんなくね?と思ったけどガード方向に盛られたのか…

IB基準かSB基準か知らんが溜め切り落とし棒になったのは変わってない判定なのか

なんで対戦ゲーでもないのに武器種ロビー活動が頻出するんだよこのゲーム!

ライズの体験版の実体験で強いよって言ってたのが弱くなったのがあるからな
あえて弱いって言ってたり本当に思ってたり判断に困る

それ普通に調整されただけじゃ

笛から移動速度取るとかどうかしてるぜ!

スラアクゲージ消費アホほど速くない?

充填斬りでアホほど回収する

消費自体は別に…ゲージもりっと回復する技もある
そこより足回りに手間増やされてるのが嫌すぎる
いっそのことできなくなったんなら諦め付いたのに…

弓は実質常に集中モードだとフレが言ってた

集中モード思ってたより楽しい

少なくとも弓は絶対ナーフされると思う

集中モードなんて傷破壊ボタンしか使ってないよ…

方向転換は大剣とか笛が恩恵感じやすいかもしれない

チャアクも同意するぜ

キャラクリ全然終わってないまま先行ベータ終わった