【タクティクスオウガリボーン】ヒールの回復量低すぎでは?

タクティクスオウガリボーン

チャームでガッツリ持った場合、ヒールでどれくらい回復するの?
300くらいはいく?

基本回復量
ヒールI 105
ヒールII 165
ヒールIII 225
これにMNDの5%、自身が光で15%、自身が闇で3.5%増える
MND900で光なら+135増える

というか金増殖でキュアガン積みが安定すぎる
クレリックもむしろ魔法よりキュア使うとかそんなレベルになるし
聖母発動しても200とかの回復量と比べ物にならん

正直回復量雀の涙だよな…
HP10倍くらいになってるのに回復量だけそのままとかどういうことなのかと

体力インフレしたならヒーリングオール復活させりゃ良かったのに


でも回復魔法強くなったら敵も同じの使うよ…

え?回復魔法ってずっと貧弱なままなの?
じゃあクレリックって何のためにいるのさ…

ヒールIIとかIIIとか使えば回復量増える

ヒールの回復量低いのはこのHP量で回復しまくるとオート戦闘でも
戦闘長過ぎとかだったんだろうな

自動MP回復って割合じゃないの?
今までウィッチに最大MP+付けてたけど意味無いんかこれ

割合じゃなさそう、そのかわり(レベルアップで)スキルレベルがあがると瞑想の回復量増えてるな

じゃあマジでHPゲーだな
武器種もウォリナイトで完結してるから魔法命中で差別化出来てるウィッチ以外は趣味ジョブか
忍者も鯵伸びやすいってわけでもなさそうだし

割合回復アイテムが合成できるみたいだからそれを使うかどうかってとこかな

魔法の火力と回復力がほぼ一緒なのおかしいと思ってたわ
ヴァルキリーがウィザード並みだったし
ナイトがクレリックと同じくらい回復してたのも意味不明だったけどやっと理由分かったわ
ステータスかわらねぇのかよ
じゃあhpとmpだけ上げるクラスでカンストまで上げリャーいいわ

これからL3章最初のブリガンテス城なんだが、前衛はウォリアーデニム、バーサーカーザパン、カノープス、ルーンフェンサー、ビーストテイマーで火力重視にしてるんだけど
やはりタンク役のナイトいないとディダーロさん相手は厳しい?
因みに後衛は魔法2人回復2人弓1人
魔法要らんのか?

魔法も弓もいらない
ナイトとドラゴンがいないと直ぐ押し込まれるぞ

やはりそうか
サラとウィザード1人をナイトとドラゴンに代えるわ
ドラゴンは勧誘しないとだけど

肉弾戦になる難しいステージはドラゴンを使った物量戦が良い

生贄の刻印町で買って投げつければ無力化するよ
無かったらナイトですら一撃でやられる
お供のグリとドラゴンはドラグーンがいれば1人で処理できる

なるほど、デバフでごり押しの手もあるね

魔法は同じ投射使って
INT144のシスティーナで204ダメージ
INT150のセリエで209ダメージだった
うーん誤差

ウォリアーorナイトで育てるか、ルーンフェンサーで育てるかは割と悩むところだな
総合力はルーンフェンサーなんだが最大MPってそんな必要ない感じだしな

毎ターンの回復量が最大MPに依存してたりしないかな?
じゃないとマジで瞑想あるなしの差しかないようなもんになっちまう…

昔すぎてよくおぼえてないけど、最大MPかINTによってMP回復量上がる魔法みたいなのあったよーな

こちらとしましては終始回復の専門家としてやっていってほしいロールプレイからクレリックとかウィッチつかってたわけで、
序盤なんてヒール1使えれば十分だし、本当に序盤はナイトとフェンサーでええなw

アーチャーが格ゲーのダイヤ最下層みたいな業を背負ってて笑うわ

割合回復だろ?
瞑想が顕著

感触としてはドラゴンとビースト達にテイマーとテラーナイトに回復役の編成が強そう、人間は貧弱だ
ドラゴンさん広範囲で複数にあたり高低差無視のブレスにHPは人間の倍以上
バハムートやティアマットが戦場での存在感がまさにリアルなドラゴン

HPMP割合回復アイテムあるからなぁ
MPゲーなんでこの場合最大MP高いのがそのまま優位性になる

MP回復アイテム店から消されたのか…

えー
魔リーフ完全に非売品なの?
錬金で潤った資金で鼻からスーハースーハーし放題だと思ったのにできないの?

代わりにMP割合回復錬金できるらしいよ それ使えばいいんじゃね

お、完全にできないわけじゃないんだな
ちょっと安心した

どうしても曲射が欲しいにしてもアーチャーじゃなくグリフォン起用して石投げさせたら良いよ
圧倒的HPと移動力の差があるしスキルでのHP回復もある


グリフォンいいよね
アーチャーの10倍強い

つーか回復がヒール1なら基本100程度しか回復しないのどうなん
熟練してきたら200ぐらい回復してもいいだろうよ

回復魔法にステ必要ないからクレリックはルンヴァル育成でもいいかもな
魔法アタッカーは普通にウィッチで育成した方がいい
アーチャーはたしかにDEX以外はアレだから弓から離れようとしたら再就職難儀って感じかな

魔法ユニットの杖学ってないと魔法ダメージ落ちたりするん?

関係ある
ついさっきの松野のツイートにあった

ありがとー
噂に名高い3章まではまっとうにプレイしていくぜ

まだ一章なんだけど、ヒールより効果の高い回復魔法そのうち販売されるよね?
それってクレリック専用だよね?
ヒールはナイトやルーンも装備できるし、もっと強い回復魔法がクレリック専用じゃないとクレリック育てる意味がないよね

ヒールプラスっていう範囲回復がある
ただまあ1は十字5マスだから有用性高まるのは後半2が使えるようになってからかな

神父様の活躍の場がありそうでよかった!
ありがとう

神父様はステータス高いからフェンサーとかにして戦わせて、別のキャラにクレリックさせた方が良いかもしれん

たしかに、顔キャラは汎用より強いらしいね

クレリックの特権は
確率で次の魔法の回復量が2倍になるってスキル
それとこちらは他にも使える職があるけど範囲回復

どちらも2章に入ってからになるから
当面は固くて便利なナイトでヒーラーしておくと良い

神父様がクレリックのままでいいのか不安だったんだわ
ありがと

そもそも回復魔法がゴミ

仲間が700くらいのHPなのに
150くらいしか回復しない
確率発動の2倍化スキルで300くらい

1発200とか食らうのにどうやって回復するんだよ
って状態になってジリ貧になる

最大HPの4分の1も回復しないクレリックとかどうなっているんだ
アイテム数制限したからヒールで回復ゲームにしたくなかったからなのか
対アンデッドに無双できない対策なのか

それするとボスを周りのヒーラーが全快させて発狂するぞ

ボスが突っ込んできたら周りの雑魚掃除する時間ないからね

ヒールⅡ

いちおうあるのね、よかった

ヒール2があるけど、
さっきの話がヒール2の話

構成によるとは思うけど
Lルートクレリック2体編成で
レオナール戦前あたりでもう崩壊してきてる

tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1668330682