ドラグーンてもしかして微妙?
特攻みたいなスキルあるけどこれよくみたら
パッシブスキルじゃなくてお祈りスキルだったんだな
常時発動させとけば使い道あるけど
なんかもうミルディンとかギルダス並べとけば良くね?
みたいになってきてるヒールできるし
クレリックは常時回復力2倍とか職個性があればいいのに
何にも無いからヒールできる前衛並べとくのが正義、
みたいなクソつまらんプレイになるわ敵つえーから余裕ないし
周りにドラゴンキラーをランダムでつけるスキルの他に
自分には任意のタイミングでつけられるから
ドラゴン多いステージでは必須だと思う
2撃で殺せる
ドラゴンバスターじゃなくてドラゴンキラー発動させなよ、ぶったまげるぞ
ジュヌーン辺りなら4桁近いダメージ出せる
ドラグーンが過去一ドラグーンしてるのは間違いない
HP1500超のドラゴンを一撃で葬るジュヌーンさんマジドラグーンだわ
ドラグーンは自身にデフォルトで竜と魔獣特攻があるよね?
そこにパッシブとアクティブのスキル乗せると乗算でとんでもないことになるな
ドラグーンは瞑想に頼らず自前でMP確保の必要がある以上、近接の火力じゃないと役目を果たせない
あとMPはキラーに注ぎ込むので必殺技頼りの弩は全くもって、全然、まるで、クソほど噛み合わない
まあそれくらい尖らせないとドラグーンなんて誰も使わんしな…
運命の輪の時は両手ボウガンのブリムストンヘイルとドラゴンキラーマシーンで強かったのにどうして…
ドラグーンは竜相手なら2000ダメージとか出しててびっくりするw
ドラグーンとバーサーカーはロマンあるね バーサーカー前線突っ込ませて暴れるだけ暴れて死んだあと リザレクションからのバーサク発動でもうひと暴れ 呂布みたい
ドラグーン意外と速い
あとピンクでカービィみたいで可愛い
ドラゴン魔獣が強いからドラグーンも強いのいいよね
敵のドラゴンって真っ先に接敵するからドラグーンのMP溜まる前にあらかた戦闘終わってるんだよな
ウィザードのMPチャージ便利やでドラグーンのキラーや勧誘も1ターン目からできる
長女きたからセイレーンにかえるが
魔法系をパーティに組み込むと回復や戦力として微妙なのにダメージだけ食らうから足手まといにしかならんと思って、全員アイテムスリングのテイマーに転職してLサイズタンクにしたら何とかなったが……
敵だけMPモリモリ回復させて強力魔法や必殺技連打って理不尽だな。
多分敵AIの仕様の問題も入ってる
基本的に実数ダメージが一番出る対象を狙うから
高HP低防御のLサイズ入れるとそれだけでLサイズ狙ってくるようになる
まあ今回そのおかげで3章中盤くらいまでLサイズがとても使いやすい
Lサイズも途中で息切れするの?
これからグリフォンドラゴン集めようかと思ってるのに
ドラゴンはHP高いのに狙われやすいからタンクに最適って話だと思うけど
ただ途中でドラグーンとか敵で出てくるとつらい場面はあるよ
なんか1000ダメージ出るとかそんな話だっけ?
うちにまだドラグーンの転職札ないけど(´・ω・`)
ドラゴンはスケイルでの反射があるから壁役としては最後まで使えるんだけど
物理系としてはマキシマイズがない限り固有ユニットたちの火力がぐんぐん伸びるせいで制圧力は相対的に下がっていく感じ
必殺技がメイン火力になってくるから
その辺りから火力は物足りなくなってしまう
ドラグーンも参戦してきて竜殺され兼ねないところも
とはいえデバフブレスが有用な火竜水竜はまだ立場はある
バフカ4枚積み弱点特効バフ入ってると思うドラグーンで6540ダメージの画像あったが
レベル最大じゃなかったし倍率計算ガバくね?
このゲームバフカード無かったら敵ってドラゴンをドラグーン以外倒せるんか?
敵の攻撃力が下がったら味方の攻撃力も下がるということを想像できない人がいるんだよ
ザエボス戦むず、ボッコボコに壊滅させられたわ
取り巻きはコカトリスで石化させるのがおすすめ
カオスルート?
さっきクリアしたけど2ターンぐらい待ち気味でクイックムーブばら撒いてドラグーンのビースト特攻バフとウォーロックのゴーレム特攻バフで余裕だったぞ
アロセールは弓でウィズ、クレに沈黙ばら撒いた
ゴーレムとサイクロプスも1匹ずつ勧誘して最後に全員でザエボス袋叩き
ゴーレムって特攻ないよね?
ドラグーンの特攻倍率やばいから対象にならないタコとかゴーレムが面倒
たこは魔獣だから効くんじゃね?
ゴーレム特効はドラグーンにはないはず
ところで森林ってとかげさんでてくる?
実は人形使いのウォーロック…
ドラゴンというかLサイズて全体的に狙われるよね?
被ダメ自体が高いからね
単純にcpuは与えられるダメージ高いやつ狙ってきやすい
hpミリの仲間放置して別のやつ攻撃してくれる時とかあるやろ
だからゴーレムは見事に放置されるぜよ
そーゆーことか
tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1668599489/766