【タクティクスオウガリボーン攻略】十二勇者三人組をチャーム使用なし撃破の戦い方。ヒール4回復量について。

タクティクスオウガリボーン

真の騎士まで終わった
まだチャーム全く使ってないんだが12勇者ってチャームないときつい?
死者宮、サンブロンサのドロップは大体集めてある

チャーム無しでもクリアはできるけどドロップ吟味してる余裕はない

負傷者なしチャリなしチャームなしで12勇者クリアしたけど、3人で倒すのはこれ無理やな

チャームを縛って12勇者っていけるんだろうか

12勇者三人組ステチャームなしチャリありクリアできた
ヴァイスをナイトにしてカチコチにして戦力にしたらいけたわ
やはり石化が圧倒的に厄介で、クリアランスガチャ結構した


すげぇー
戦術教えてくれ

カードはデニムがスキル2で魔法攻撃2、ヴァイスがスキル3で直接攻撃1、カチュアがスキル2で魔法攻撃2
デニムはオウガ装備でファランクス金剛応急処置亡者でヘルハウンド2で攻撃。瞑想かコンサーブMPあった方がよかったかも
ヴァイスは片手剣武器学ファランクスHPup挟撃(要らなかった)
ヴァイスの装備集めに時間かかった。イージスは完成品で他は斬耐性を高める装備を選んだ
カチュアは気まぐれラッキースター瞑想棍武器学でウィスプライト2で攻撃
石化はクリアランスチャリでチャームは投石でなんとかした

クリアランス2はバステ全部解除でよかったよな

ヒールⅣだけやたらHP回復するというか相手の魔法防御の影響受けてんのかな
計算式どうなってるんだろう

ヒール4は25%回復やで
祈祷で50%

割合だったのか
疑問が解けたありがとう!

他のヒールも割合回復採用すりゃいいのにな
ヒール1:10%+50回復
ヒール2:15%+100回復
ヒール3:20%+150回復
ヒール4:25%+200回復
みたいな感じで(数字は適当)

そうすると今度はバルキリーナイトで回復すりゃええやんってなりそう
やはり職業特性でヒール系に割合回復ボーナスをつけるしかない

割合回復や職業補正もいいけどやっぱりステータス依存値を高めてほしいな
クレリックは一応MNDの伸びがいいんだしクレリック育成に意味を持たせてほしかった

原作みたいに使用者の能力によりヒールの回復力も上がればいいのに
それに、回復では武器スキルが上がらないのは一体なんなんだろう

上がるんじゃないか
ほぼヒールしか使っていないプレザンスが杖40になってる

昨日フレッシュゴーレム巻き込んでヒールプラスしたら武器レベル上がったぞ

アジャQ周回してデニムのSTRが450まで来たけどそろそろ12勇者やるかまだまだ潜るか悩むわ

チャーム未使用でもいけるみたいだしもう行った方がいいよ
バランス壊れても面白くないし

STR450すでにバランス壊れてるやろw
250超えたらバランス崩壊ですわ

あのレジストペトロとレジストチャームは12人勇者専用に見えて仕方がない
そういうところにその場しのぎ感が出てんだよ
麻痺でカウンターしなくなるみたいなのがなくなってる意図もわからんしなんなんだよ

十二神将武器案外これってのがないな
WT気にしないなら杖が強いのと、両手刀もロード用に悪くないくらいだろうか
金剛杵がカウンターだったら最終装備にしてたんだがな
ダブアタ用にはありなんだろうけどこの段階にくると使わない気がする
あとはスナッチ忍者の吹矢みたいな特殊な運用か

槍も人間特効あって強いよ

ダブルアタック用は短剣の二刀流が使いやすい

十二神将と戦わない場合、サンブロンサ踏破しても意味ないんだっけ?

浮遊遺跡の10以降は術者最強装備の賢者の法衣が落ちるから一応行く価値はある

ありがと
いま浮遊11だけど賢者の法衣集めたら撤退するわ。死者宮1回踏破の戦力なんで流石にしんどい

装備集めをしないならいらない
スナイパーシリーズや賢者の法衣は特定のクラスの最終装備だと思うけど

とりあえず欲しいもの全部取ったら踏破にこだわらず撤収する
チャリ回し撤退ループ→ノーチャリクリアやってると1階層2時間くらいかかって辛い

レリック合成で耐性11にしたウイングリングと最低値のウイングリングだと被ダメかなり違うな
全部位手持ち武器と同じ耐性のレリック装備したら魔法使いも鉄壁になる?

レリック強化ってそれほど効果無いっぽいけど防具系は結構重要な気もするし
けど労力も結構かかるからどのタイミングでやるか迷うわ
とりあえずホーリークラウンとウイングリングは最後まで装備し続けるっぽいし集めるのも割と簡単だから
もう通り過ぎちゃったけど一旦ニバス倒した後最大まで強化しようかな

ようやっとウォーレン助けるところまで行った
もう大団円でいいよね

せっかくなのでランスロットさんを助けましょう。

と思ったんですが…
ユーリアとウォーレンは、ロスローリアン撃退後の後日談ですよね。過去に戻ることないですから。
その後のランスロットと12人の勇者は、完全なタイムスリップですね。
なお、他に作中でワールドを使った場合は、他のユニットはともかく、デニムは一人です。でも、ランスロットと十二人の場合はデニムも二人います。
あそこは…パラレルワールドですね。


そう考えると、ウォーレン救出までが真の歴史ですかね。

はい、大団円です。

tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1672322944